第二节 敬语助动词「です·ま
す」
一、定义
用于郑重的谈话中,表示对听话人的敬意的助动词叫敬语助动
词。
です
一、接续
イ形容词普通体+です
二、接续和活用
接续 イ形容词普通体+です
活用
说明:
从表中可以看出,敬语助动词「です」除了只有辞书形和推量形
「でしょう」外,没有其他任何活用,这是和判断助动词「です」的
最大不同。
三、意义和用法
1. 以尊敬的语气讲述别人的动作、行为、状态等。
たく ひろ
◎お宅は広いですね。/贵府真大啊。
2. 以谦让的语气讲述说话人自己的动作、行为、状态等。
せ ひく おとうと せ たか
◎わたしは背が低いです。 弟 は背が高いです。/我个头矮,弟
弟个头高。
3. 以郑重、礼貌的语气讲述说话事物的状态等。
きのう さむ
◎昨日は、とても寒かったです。/昨天很冷。
ます
一、接续和活用
接续 动词和动词性助动词「ます形」+ます
活用
二、意义和用法
1. 以尊敬的语气讲述别人的动作、行为、状态等。
い
◎どこへ行きますか。/你去哪儿?
2. 以谦让的语气讲述说话人自己的动作、行为、状态等。
とも あ
◎これから友だちと会います。/我马上要去见朋友。
3. 以郑重、礼貌的语气讲述说话事物的动作、行为、状态等。
ごご かい ぎ
◎午後、会議があります。/下午有个会议。
あめ ふ だ
◎雨が降り出しました。/开始下雨了。
第三节 过去·完了助动词「た」
一、定义
表示事物过去的性质和状态或动作、行为完了的助动词叫过去·完
了助动词。
二、接续和活用
接续 名词、ナ形容词、イ形容词和动词的「た形」。
活用
注:推量形「たろう」很少使用,更多的是用「~ただろう」
「~たでしょう」。
三、意义和用法
1. 表示过去的事情。
き の う はな や はな か
◎昨日花屋で花を買った。/昨天在花店买了鲜花。
げん き
◎そのとき、元気でした。/当时,身体很结实。
2. 表示完了的事情,即某个动作、行为已经结束。
やま だ かえ
◎山田さんはもう帰った。/山田已经回家了。
かお
◎レポートはもう書き終わった。/报告已经写完了。
3. 后续名词表示假定完了。
い とき か
◎かばんはアメリカへ行った時に買います。/皮包等到了美国再
买。
しょく じ さん ぽ
◎食 事をしたあとで散歩しましょう。/饭后散步吧。
4. 后续名词表示动作结束后状态的存续,相当于「~ている+名
词」的意思。
ひと おの
◎あのめがねをかけた人は小野さんです。/那个戴眼镜的人是小
野先生。
と ところ てい
◎あのバスが止まった所がバス停です。/那辆大巴停着的地方就
是车站。
5. 表示对过去事态的回忆和确认。可以是以前的事情,也可以是
尚未发生的事情。有对方在场时,多用「~たか」「~たね」的形
たし
式,希望对方确定讲话人的记忆是否正确。常跟副词「確か」一起使
用。“我记得……”。
かい ぎ あした じ
◎A「会議は明日の9時からだったね/でしたね。」/会议是明天
上午9点开始吧。
B「ええ。」/是的。
第四节 否定助动词「ない·ず」
一、定义
表示对动作、行为的否定意义的助动词叫否定助动词。
ない
二、接续和活用
接续 动词或动词活用型助动词「ない形」+ない
活用
三、意义和用法
1. 表示否定。
やま だ わ
◎山田さんはどこにいるか分からない。/我不知道山田在哪里。
じゅぎょう はじ
◎授 業はまだ始まらない。/课还没有开始。
2. 表示说话人坚决不做某事情的意志、决心。
かね ひと か
◎お金はそんな人に貸さない。/我才不会把钱借给那种人呢。
ず
一、接续和活用
接续 动词或动词活用型助动词「ない形」+ず
Ⅲ类动词「ない形」(せ)+ず
活用 「ず」虽然属于文语即文言文,但它的一些用法在口语中使
用仍很频繁。除了辞书形「ず」外,另外的活用形在现代日语中已很
少使用,故在此省略,只介绍辞书形「ず」的用法。
二、意义和用法
1. 用「 ~ ず ( に ) 」 表 示 没 做 前 项 就 直 接 做 后 项 。 “ 没 ……
就……”。
おとうと け さ はん た がっこう い
◎ 弟 は今朝ご飯を食べずに学校へ行きました。/弟弟今天早上
没吃早饭就去上学了。
2. 用「~ずに」表示取而代之,即用后项取代前项。“不是……
而是……”
し けん う だ
◎試験を受けずに、そのかわりにレポートを出しました。/没有
参加考试,而是用报告代替了考试。
3. 用「~ず(に)」表示原因。“因为没有……所以……”。
し ごと み まいにち ふ あん
◎あのころは、やりたいことも仕事も見つからず、毎日が不安
だった。/那时,由于找不到想干的工作,每天都惶惶不安。
第五节 愿望助动词「たい·たが
る」
一、定义
表示人物做某事的希望、愿望的助动词叫愿望助动词,也叫希望
助动词。
たい
二、接续和活用
接续 动词和动词性助动词「ます形」+たい
活用 愿望助动词「たい」的活用和イ形容词的活用基本相同。
三、意义和用法
1. 用「~たい」「~たくない」「~たかった」「~たくなかっ
た」等形式结束句子并作谓语,表示第一人称的愿望。
かえ
◎これから帰りたい。/我想回家。
いま なに た
◎今、何も食べたくない。/我现在什么也不想吃。
2. 其他诸如提问、推测、传闻、样态、假定、说明等表达形式涉
及他人的愿望。
なに の
◎A「何が飲みたい?」/想喝什么?
の
B「ジュースが飲みたい。」/想喝果汁。
し ごと
◎その仕事をやりたければ、やってもいいですよ。/如果你想干
那份工作的话,也行。
やま だ りゅうがく
◎山田さんも留 学したいようです。/好像山田也想留学。
たがる
一、接续和活用
接续 动词和动词性助动词「ます形」+たがる
活用 「たがる」和Ⅰ类动词的活用相同。
说明:
「たがる」没有命令形和意向形。虽有假定形,但一般很少使
用,取而代之的是用「たがるなら」或「たい」的假定形「たけれ
ば」。
二、意义和用法
1. 用 「 ~ た が っ て い る 」 的 形 式 表 示 第 三 人 称 某 时 候 的 愿
望。“想……”。
す がくせい おお
◎このアパートに住みたがっている学生が多い。/想住这个公寓
的学生有很多。
すこ やす
◎A「ここで少し休みますか。」/在这里休息一会儿吗?
こ やす
B「はい。子どもたちも休みたがっています。」/好,孩子们也
想歇会儿。
2. 用「 ~ た が る 」 的 形 式 表 示 第 三 人 称 一 贯 的 愿 望 。 “ 平 时
想……”“动辄就想……”。
こ こわ はなし き
◎うちの子どもは怖い話を聞きたがる。/我家孩子总想听恐怖故
事。
第六节 意志助动词「(よ)う」
一、定义
表示推测、意向、劝诱等意义的助动词叫意志助动词,也叫意向
助动词。
二、接续和活用
接续 Ⅰ类动词「意向形」
Ⅱ类动词、Ⅲ类动词、Ⅳ类动词、动词性活用助动词「意向形」
活用 意向动词「(よ)う」在现代日语中几乎无活用。
三、意义和用法
1. 用「(よ)う」「(よ)うと思う」「(よ)うとする」等形
式表示说话人自己的意志和决心。
し ごと
◎この仕事、ぼくがしよう。/这份工作我来做吧。
ほん やま だ くん おも
◎この本を山田君にあげようと思います。/这本书我想给山田。
2. 劝诱、倡导对方做某事。
◎食事の前に手を洗おう。/吃饭前要先洗手哦。
きょうしつ
◎教 室はいつもきれいにしよう。/要保持教室的清洁哦。
3. 劝诱、倡导对方和自己共同行动。“大家一起……吧”“让我
们……吧”。
じ かん で
◎A「みなさん、もう時間だよ。さあ、出かけよう。」/诸位,
已经到时间了。我们出发吧。
い
B「ええ、行きましょう。」/好,出发。
4. 用「(よ)う」「(よ)うと思う」「(よ)うとするか」等
疑问形式表示询问他人的意志。
おも
◎あなたはアメリカにどのぐらいいようと思いますか。/你想在
美国待多久?
やま だ なに
◎山田さんは何をしようとしているのですか。/山田到底想干什
么?
5. 用「(よ)う」「(よ)うと思った」「(よ)うと思ってい
る」「(よ)うとした」「(よ)うとしている」等形式表示他人的
意志。
かのじょ かいしゃ おも
◎彼女は会社をやめようと思っています。/她正想辞职不干了。
やま だ けっこん おも
やま だ けっこん おも
◎山田さんはすぐ結婚しようとは思っていません。/山田不想马
上就结婚。
6. 「疑问词~(よ)うかな(かしら)」的形式,表示说话人对
要不要做该事情犹豫不决的心情。一般用于自言自语的时候。男性用
「~(よ)うかな」,女性用「~(よ)うかしら」。
か
◎どれにしようかしら……じゃあ、これを買うことにしましょ
う。/到底选哪个好呢?……我看就买这个吧。
そつぎょう す し ごと み
◎卒 業したが、好きな仕事はなかなか見つからない。どうしよ
うかな。/虽然已经毕业了,但是怎么也找不到合适的工作,怎么办
呢?
第七节 传闻助动词「そうだ」
一、定义
用于转述从他人那里得到的信息的助动词叫传闻助动词。
二、接续和活用
接续 动词「辞书形」/助动词「辞书形」/ナ形容词「辞书形」/イ
形容词「辞书形」+そうだ
活用 属于ナ形容词活用型。「そうだ」的礼貌体是「そうで
す」。
三、意义和用法
转述从他人那里得到的信息。如需交代信息来源,可用「~の話
では」「~によると」等形式。“听说……”“据说……”。
とも はなし あたら じ しょ
◎友だちの話では、新しい辞書はとてもいいそうです。/据朋友
说,新出版的词典很好用。
かのじょ たんじょう び
◎彼女の誕 生 日パ ーティー はとてもにぎやか だった そう で
す。/据说她的生日派对办得很热闹。
第八节 样态助动词「そうだ」
一、定义
表示样态,迹象等意思的助动词叫样态助动词。
二、接续和活用
接续 动词和动词性活用助动词「ます形」+そうだ(そうにな
い、そうにもない、そうもない)
ナ形容词和イ形容词词干+そうだ(そうではない)
よい よさ+そうだ
ない なさ+そうだ
活用 属于ナ形容词活用型。「そうだ」的礼貌体是「そうで
す」。
三、意义和用法
1. 表示眼前事物的状态、情形、样子。多接在形容词或状态动词
后面。“看上去……”“好像……”。
み かんたん ほんとう むずか
◎ちょっと見ると、簡単そうだけれども、本当は難しい。/乍一
看似乎很简单,但是实际上很难。
せんぷう き つか す
◎この扇風機はまだ使えそうですから、捨てないでください。/
看上去这台电风扇还可以使用,请不要扔掉。
2. 表示某种动作或状态即将出现的趋势。多接在瞬间动词后
面。“眼看就要……”。
さい ふ お
◎ポケットから財布が落ちそうだよ。/你口袋里的钱包好像马上
就要掉下来了。
◎ガソリンがなくなりそうです。/眼看汽油就快烧完了。
3. 表示存在某种可能性的趋势。
ひと き かい そう さ
◎あの人はこの機械の操作ができそうだよ。/好像那个人会操作
这台机器。
◎そんなことはありそうもない。/那种事情不可能存在。
第九节 比况助动词「ようだ·み
たいだ」
一、定义
表示比喻的助动词叫比况助动词。
ようだ
二、接续和活用
接续 名词「の形」/ナ形容词「な形」/イ形容词和动词及动词活
用形助动词的「辞书形」+ようだ
活用 属于ナ形容词活用型。「ようだ」的礼貌体是「ようで
す」。
三、意义和用法
1. 表示比喻。“宛如……”。
かのじょ はな くちびる
◎彼女は花びらのような 唇 をしている。/她长着像花瓣一样的
嘴唇。
2. 表示例示,即举例说明。“像……那样的(地)”。
きょう と す
◎京 都のようなところに住みたいです。/想住在像京都那样的地
方。
3. 内容的一致。“如……那样”。
わたし い じょう じ ぶん い けん の
◎私は以 上のように自分の意見を述べました。/如上所述,我谈
了自己的意见。
4. 引言。“就像……(事先知道)的那样”“就像……(所说)的
那样”。
ぞん に ほん じんこう へ つづ
◎ご存じのように日本の人口は減り続けている。/众所周知,日
本的人口正在持续减少。
5. 依 据 五 官 感 受 做 出 的 主 观 推 断 。 “ 感 觉 好 像 是 ……”“ 估 计
是……”。
ふる もの たか
◎これはずいぶん古い物のようだ。きっと高かっただろう。/这
好像是件年代很久的东西。一定很贵吧。
みたいだ
一、接续和活用
接续 名词/ナ形容词「词干形」/イ形容词和动词及动词活用形助
动词的「辞书形」+みたいだ
活用 属于ナ形容词活用型。「みたい」的礼貌体是「みたいで
す」。
二、意义和用法
1. 表示比喻。“宛如……”。
ひる ま あか よる まち
◎それは昼間みたいに明るい夜の街です。/那是一条夜晚如同白
昼一样亮堂的街道。
2. 表示例示,即举例说明。“像……那样的(地)”。
いもうと たいそう せんしゅ からだ やわ
◎ 妹 は、体操の選手みたいに体が柔らかい。/我妹妹的身体像
体操运动员那样柔软。
3. 依 据 五 官 感 受 做 出 的 主 观 推 断 。 “ 感 觉 好 像 是 ……”“ 估 计
是……”。
やま だ くん す
◎山田君はクミさんが好きみたいです。/山田好像喜欢久美小
姐。
说明:
「みたいだ」是俗语,用于口语中,和「ようだ」除在接续上有
所不同外,活用、意义及用法都基本相同,不过「みたいだ」没有“提
示内容”和“引言”的用法,在表示主观推断时也没有「ようだ」用得
那么普遍。
第十节 推量助动词「らしい·ま
い」
一、定义
表示推量、推测的助动词叫推量助动词。
らしい
二、接续和活用
接续 名词/ナ形容词「词干形」/イ形容词「辞书形」/动词「辞书
形」/助动词「辞书形」+らしい
活用 属于イ形容词活用型。「らしい」的礼貌体是「らしいで
す」。
活用 愿望助动词「たい」的活用和イ形容词的活用基本相同。
三、意义和用法
1. 依据传闻做出推断。“(据说)好像是……”。
はなし ふ た り らいねんけっこん
◎話では、二人は来年結婚するらしいです。/据说,他们两个人
打算明年结婚。
2. 依据所见情景做出想象性的推断。“看来……”“好像……”。
だれ い しず
◎このうちには誰もいないらしく、いつ行っても静かだ。/这户
人家好像没人在,每次经过的时候总是没有任何动静。
まい
二、接续和活用
接续 Ⅰ类动词「辞书形」+まい
Ⅱ类动词「ます形」+まい
Ⅲ类动词 しまい(するまい、すまい)
Ⅳ类动词 こまい(くるまい)
助动词「ます」+まい
活用 「まい」除辞书形外,几乎无其他活用形。
三、意义和用法
1. 表示否定的推测。“大概不会……吧”“也许不会……吧”。
おそ た なか く
◎こんなに遅いんだから、田中さんはもう来るまい。/都这么晚
了,田中大概不会来了吧。
おお し ごと
◎そんな大きな仕事はわたしにはとてもできまい。/恐怕我不能
胜任那么艰巨的工作吧。
おも
2. 用「~まい(と思う/とする)」的形式表示讲话人否定的意
志、决心。“决心不……”“将不再……”。
にど おも
にど おも
◎もうこんなばかなことは二度とするまいと思っている。/这种
愚蠢的事情我再也不干了。
おや けいざいてき ふ たん せいかつ ひ
◎親に経済的な負担をかけまいとして、アルバイトで生活費を
かせ
稼いだ。/我决心不给父母增添经济上的负担,所以靠打工赚取生活费
了。
说明:
因为「まい」有“否定的意志”这一用法,所以,也有语法书将其
归类为意向助动词或意志助动词。
第十一节 可能助动词「れる·ら
れる」
一、定义
表示具备某种能力或可能性的助动词叫可能助动词。
二、接续和活用
接续
活用 属于Ⅱ类动词活用型。「(ら)れる」的礼貌体是「(ら)
れます」。
三、意义和用法
1. 个人能力。主要指某人所通晓的技能,如外语、体育、乐器
等。“会……”。
ひ
◎わたしはピアノが弾けます。/我会弹钢琴。
つか
◎あなたははしが使えますか。/你会使用筷子吗?
2. 表示做某事情或出现某事情的可能性。“可以……”。
みせ に ほん かね つか
◎この店で日本のお金が使えます。/在这家店可以使用日元。
ねむ し ごと ね
ねむ し ごと ね
◎眠いけれど、仕事があるから寝られません。/虽然很困,但因
为还有没有完成的工作,所以睡不成。
第十二节 自发助动词「れる·ら
れる」
一、定义
表示说话人某种自发心情的助动词叫自发助动词。
二、接续和活用
接续 Ⅰ类动词「ない形」+れる
Ⅱ·Ⅳ类动词「ない形」+られる
Ⅲ类动词+させられる
活用 属于Ⅱ类动词活用型。「(ら)れる」的礼貌体是「(ら)
れます」。
三、意义和用法
1. 讲话人感情自然流露。“不由得……”“情不自禁地……”。
に ほん やま ふ じ さん おも だ
◎日本の山というと、まず富士山が思い出されますね。/说到日
本的山,首先会想到富士山吧。
2. 原因、契机促使感情流露。“为……而深感……”
た なか じょうだん おも わら
◎田中さんの冗 談には、思わず笑わせられました。/听了田中讲
的笑话(因为田中的笑话),我忍不住笑了起来。
第十三节 被动助动词「れる·ら
れる」
一、定义
表示承受别人或事物的某种作用的助动词叫被动助动词。
二、接续和活用
接续 Ⅰ类动词「ない形」+れる
Ⅱ类动词「ない形」+られる
Ⅲ类动词「ない形」(せ)+られる
Ⅳ类动词「ない形」+られる
说明:
Ⅲ类动词被动形「せられる」一般约音为「される」。
活用 属于Ⅱ类动词活用型。「(ら)れる」的礼貌体是「(ら)
れます」。
三、意义和用法
1. 不带宾语的直接被动句。
きょう せんせい
◎今日、わたしは先生にほめられました。/今天我受到了老师的
表扬。
けさ はは お
◎今朝、わたしは母に起こされました。/一大早我就被妈妈叫醒
了。
2. 不带宾语的间接被动句。
はは し ほんとう かな
◎母に死なれて、本当に悲しかったです。/因为母亲的去世,我
非常悲伤。
いっしょ い やくそく くみ い
◎一緒に行こうと約束したのに、久美さんに行かれちゃっ た
よ。/本来说好的一起去,久美却先走了。
3. 带宾语的间接被动句(对象事物属他人)。
び じゅつかん かんいん え つぎつぎしょうかい
◎美 術 館で、館員からすばらしい絵を次々 紹 介されました。/
在美术馆,讲解员向我们一一讲解了精美的绘画。
まわ おとこ す き ぶん わる
◎周りの男にたばこを吸われて気分が悪かったです。/周围的男
人在抽烟,闻到烟味我很难受。
4. 带宾语的间接被动句(对象事物属于说话人)。
だれ さい ふ と
◎誰かに財布を取られた。/我的钱包被人偷了。
か ぞく けっこん はんたい わたし こま
◎家族に結婚を反対されて、私は困っています。/我的婚事遭到
了家人的反对,因此很苦恼。
5. 不带宾语的直接被动句(对象事物的转移)。
こうちょうせんせい せい と じ しょ わた
◎校 長 先生から生徒に辞書が渡されました。/校长给学生配发
词典。
たんじょう び かいがい むすめ おく
◎誕 生 日に海外にいるおとうさんから娘へプレゼントが送られ
た。/女儿生日那天,收到了父亲从海外邮寄给她的礼物。
6. 事物为主体的被动句。
さいきん に ほん くに よ
◎最近は日本のマンガがいろいろな国で読まれています。/最
近,日本的漫画在很多国家受到青睐。
ちか こうえん さつえい おこな
◎近くの公園でドラマの撮影が行われた。/在附近的公园里拍过
电视剧。
第十四节 敬语助动词「れる·ら
れる」
一、定义
对别人表示尊敬的意思的助动词叫敬语助动词。
二、接续和活用
接续 Ⅰ类动词「ない形」+れる
Ⅱ类动词「ない形」+られる
Ⅲ类动词「ない形」(せ)+られる
Ⅳ类动词「ない形」+られる
说明:
Ⅲ类动词敬语形「せられる」一般约音为「される」。
活用 属于Ⅱ类动词活用型。「(ら)れる」的礼貌体是「(ら)
れます」。
三、意义和用法
怀着尊敬的心情叙述他人的动作、行为、状态等。
きゃくさま すわ
◎お客 様はどこに座られますか。/客人坐在哪里?
せんせい たく かえ
◎先生はいつごろお宅へ帰られますか。/老师什么时候回家?
◎これからなにをされますか。/接下来要您做什么?
第十五节 使役助动词「せる·さ
せる」
一、定义
表示一方让另一方做某事的助动词叫使役助动词。
二、接续和活用
接续 Ⅰ类动词「ない形」+せる
Ⅱ类动词「ない形」+させる
Ⅲ类动词「ない形」(さ)+せる
Ⅳ类动词「ない形」+させる
活用 属于Ⅱ类动词活用型。「(ら)れる」的礼貌体是「(ら)
れます」。
三、意义和用法
1. 指示、命令或放任(他动词)。
こ あら
◎おかあさんは子どもにコップを洗わせました。/妈妈让孩子洗
杯子。
2. 指示、命令或放任(自动词)。
せんせい びょう き せい と いえ かえ
◎先生は病 気の生徒を家に帰らせました。/老师让生病的学生回
家了。
3. 指示、命令或放任(移动性自动词)。
さい こ ども やまみち ある むり
◎まだ5歳の子供に山道を歩かせるのは無理だろう。/让一个只
有5岁的孩子走山路,这有些勉强吧。
4. 促使感情发生变化。
ちち い わら
◎父はおもしろいことを言ってよくみんなを笑わせる。/爸爸总
说有趣的故事逗大家乐。
5. 某人的行为促使某事物发生变化。“使……”“让……”。
ど りょく ぎょう じ せいこう
◎みんなの努 力で、その行 事を成功させた。/由于大家的努
力,使活动取得了成功。
6. 某事物促使另一事物发生变化。“使……”“让……”。
しず ふ かぜ あき すず かん
◎静かに吹いている風が、秋の涼しさを感じさせた。/风轻轻地
吹着,使人们感到了一丝秋天的凉意。
7. 后续可能助动词「られる」,构成「(さ)せられる」的形
式,即“使役可能态”。
おや き
◎親にも聞かせられないことがあります。/有的话不能说给父母
听。
第十六节 使役被动助动词「せら
れる·させられる」
一、定义
表示某人被迫或不得已做某事的助动词叫使役被动助动词。
二、接续和活用
Ⅰ类动词「ない形」+せられる
Ⅱ类动词「ない形」+させられる
Ⅲ类动词「ない形」「さ」+せられる
Ⅳ类动词「ない形」+させられる
注:Ⅰ类动词使役被动形「せられる」一般约音为「される」,但
以「す」结尾的Ⅰ类动词不能用约音形式。
活用 属于Ⅱ类动词活用型。「(さ)せられる」的礼貌体是
「(さ)せられます」。
说明:
使役被动形「(さ)せられる」的命令形和意向形极少使用,故
在此省略。
三、意义和用法
1. 一方被另一方逼着做不愿意做的事,双方都为人物。“被逼
着……”。
こ そう じ きら はは いえ
◎子どものとき、わたしは掃除が嫌いでしたが、よく母に家の
そう じ
掃除をさせられました。/小时候我很不喜欢打扫屋子,可常常被妈妈
逼着打扫屋子。
やま だ びょう き ひ じょう おも い しゃ にゅういん
◎山田さんは病 気が非 常に重かったので、医者にすぐ入 院さ
せられました。/因为山田的病情很严重,所以医生硬是让他马上住院
治疗。
2. 受周围的环境、氛围等因素所迫,不得不接受某事情。甲方为
事物,乙方为人物。“不得已……”。
でんしゃ じこ おく ぷん ま
◎電車が事故で遅れて、40分も待たされました。/电车因事故晚
点了,我们不得已等了40分钟。
さいきん いや き
◎最近、嫌なことばかり聞かされた。/最近听到的净是些不愉快
的事情。
注意:
「(さ)せられる」还有使役可能态的用法,请参考本章第十五
节。
第五章 敬语
对他人表示敬意时使用的表达方式叫敬语。敬语分为尊敬语、谦
让语和礼貌语。
第一节 尊敬语
一、定义
对谈话中涉及的人或人的动作、行为、状态等表示敬意所使用的
语言叫尊敬语,又叫尊他语。
二、分类
(1)代名词。例如:あなた、どなた、あのかた。
(2)接头词。例如:お、ご。
(3)接尾词。例如:さん、さま。
(4)です、ます、(れ)れる。
めあ
(5)尊敬语动词。例如:いらっしゃる、召し上がる。
(6)尊敬语句型。例如:お(ご)~になる、~てください。
三、用法
本书重点介绍尊敬语动词和尊敬语句型。
尊敬语动词
(一)いらっしゃる
接续 (1)场所名词+にいらっしゃる
意义 「いる」的尊敬语动词,表示存在。“在……”。
あした
◎明日、おうちにいらっしゃいますか。/明天您在家吗?
接续 (2)人物名词+がいらっしゃる
意义 「いる」的尊敬语动词,表示拥有。“有……”。
こ なんにん
◎お子さんは何人いらっしゃいますか。/您有几个孩子?
接续 (3)场所名词+に/へいらっしゃる
いく
意义 「行く」或「来る」的尊敬语动词,表示前往某地或来到某
地。“去……”;“来……”。
◎どちらへいらっしゃいますか。/你去哪儿?
接续 (4)场所名词+に/へ+动名词+にいらっしゃる
いく
意义 「行く」或「来る」的尊敬语动词,表示移动的目
的。“去……”;“来……”。
ぶ ちょう
◎部 長はアメリカへなにをしにいらっしゃいます。/部长去美国
干什么?
(二)見える
み
接续 场所名词+に/へ+見える
く
意义 「来る」的尊敬语动词,表示某人来到某地。“来……”“光
临……”。
しゃちょう きゃくさま み
◎社 長、お客 様が見えましたよ。/社长,客人来啦。
(三)おいで
接续 (1)场所名词+に/へおいで
いく
意义 「いる」「行く」「来る」的尊敬语动词。常见形式有:お
いで/おいでの/おいでです/おいでになる/おいでください/おいでく
ださる/おいでなさる
(1)「いる」的尊敬语动词,表示存在。“在……”。
いま となり へ や かた
いま となり へ や かた
◎今、隣の部屋においでの方はどなたですか。/现在在隔壁房间
的那个人是谁?
いく
(2)「行く」或「来る」的尊敬语动词,表示移
动。“去……”;“来……”。
◎どうぞ、そちらへおいでください。/明天您在家吗?
(四)お越し
こ
接续 (1)场所名词+に/へにお越し
いく
意义 「行く」或「来る」的尊敬语动词,表示移动。常见的形式
こ こ ここ
有:お越しください、お越しくださる、お越しになる、お越しなさ
る。“去……”;“来……”。
こ
◎どうぞ、こちらへお越しください。/请到这边来。
あめ なか こ きょうじゅく
◎雨の中をお越しくださってまことに恐 縮しております。/雨
天您还赶过来,真让我过意不去。
(五)ご覧
らん
接续 名词+をご覧
み
意义 「見る」的尊敬语形式,表示“观看、欣赏”。常见的形式
らん らん らん らん
有:ご覧になる、ご覧なさる、ご覧ください、ご覧くださる。
なかやま か え らん
◎中山さんが書いた絵をご覧になりましたか。/您看了中山画的
画了吗?
てん じ かい らん
◎みなさん、展示会をごゆっくりご覧ください。/诸位,请大家
慢慢参观展览会。
(六)おっしゃる
接续 (1)名词+をおっしゃる
句子普通体或礼貌体+とおっしゃる
い
意义 「言う」的尊敬语动词,表示说话。“说……”。
せんせい なん
◎A「先生は何とおっしゃいましたか。」/老师他说了什么?
べんきょう
B「よく勉 強しなさいとおっしゃいました。」/老师说要好好学
习。
接续 (2)人称代词+とおっしゃる
い
意义 「言う」的尊敬语动词,表示称谓。“叫……”。
しつれい な まえ
◎ A 「 失礼 で す が 、 お 名前 は な ん と お っ し ゃ い ま す か 。 」 / 请
问,您叫什么名字?
すず き もう
B「わたくしは鈴木クミと申します。」/我叫铃木久美。
(七)なさる
接续 (1)名词+をなさる
意义 动词「する」的尊敬语动词,表示“做、干、进行”等意思。
やま だ いま なに
◎山田さんは今、何をなさっているんですか。/山田先生他现在
在做什么事情?
接续 (2)动名词+なさる
意义 复合词「する」的尊敬语形式,构成Ⅲ类动词。
おおやま やま だ ど よう び しゅっせき
◎大山「山田 さ ん 、 土曜日 の パ ー テ ィ ー に 出 席 な さ い ま す
か。」/山田先生,您参加星期六的派对吗?
やま だ
山田「ええ、そうするつもりです。」/是的,我打算参加。
(八)ください/くださいませんか
接续 (1)名词+をください
意义 用于面对面地请求对方提供说话人所需要的物品或事
项。“请给我……”。
らいしゅう きんよう び でん わ
◎来 週の金曜日に電話をください。/下周五请给我打电话。
接续 (2)名词+をくださいませんか
意义 和「~をください」的语法意义相同,但尊敬程度更
高。“请给我……”。
らいしゅう きんよう び でん わ
らいしゅう きんよう び でん わ
◎すみませんが、来 週の金曜日に電話をくださいませんか。/真
对不起,请您下周五给我打个电话好吗?
(九)召し上がる
めあ
接续 名词+を召し上がる
たの
意义 「食べる」「飲む」的尊敬语动词,表示“吃”或“喝”。
えんりょ めあ
◎どうぞ、遠慮なく召し上がってください。/别客气,请吃吧。
めあ
◎どうぞコーヒーをお召し上がりください。/请喝咖啡。
(十)あがる
あ
接续 名词+を上がる
たの めあ
意义 「食べる」「飲む」的尊敬语动词,和「召し上がる」同
めあ
义,表示“吃”或“喝”,但使用频率不如「召し上がる」高。
あ
◎たくさん上がってください。」/请多吃些。
かた さけ
◎あの方もお酒を上がるそうです。/听说那位也喝酒。
(十一)存じ
ぞん
接续 名词+をご存じ
し
意义 「知る」的尊敬语动词,表示“知道、知晓、了解”等意思。
ぞん ぞん ぞん ぞん
常见的形式有:存じの、存じです、存じではありません、存じませ
ん。
かた ぞん
◎あの方をご存じですか。/你认识那个人吗?
せんせい やました じゅうしょ ぞん
◎先生は山下さんの住 所をご存じないでしょう。/老师不知道山
下的住址吧。
(十二)お休みになる/お休みなさる
接续 独立使用
ね
意义 「寝る」的尊敬语动词,表示睡觉,就寝等。
やす
◎じゃあ、お休みなさい。/晚安!
なん じ やす
◎いつもは何時にお休みになりますか。/平时您几点睡觉?
注意:
特殊Ⅰ类动词的活用
特殊Ⅰ类动词的活用除连用形(只用于后续敬语助动词「ます」)
和命令形外,其他活用均和普通动词相同。
「いらっしゃる」的「て形」和「た形」在口语中往往出现约音
现象,即把「いらっしゃって」说成「いらして」,把「いらっしゃ
った」说成「いらした」。
◎こちらへいらしてください。/请上这边来。
◎いつここにいらしたの。/您是什么时候到这里来的?
尊敬语句型
(一)~てください/てくださいませんか
接续 (1)动词「て形」+ください
意义 用于面对面地请求对方做某事。“请……”。
すわ
◎どうぞ、座ってください。/请坐。
接续 (2)动词「て形」+くださいませんか
意义 和「~てください」意思相同,但礼貌程度高。“诚
请……”。
じ しょ か
◎すみませんが、辞書を貸してくださいませんか。/对不起,请
把(您的)词典借给我用一下好吗?
(二)~ていらっしゃる
接续 动词「て形」+いらっしゃる
意义 是「~ている」的意思,表示动作的进行或状态的延续
等。“在……”。
せんせい いまじゅぎょう
◎先生は、今授 業をしていらっしゃいます。/老师现在正在上
课。
(三)~て見える
み
接续 动词「て形」+見える
く
意义 是「~て来る」的敬语表达形式,表示动作的移动。“……
来”。
わたし たず み
◎A「どなたか私を訪ねて見えましたか。」/有没有人来找过
我?
み
B「いいえ、どなたも見えませんでした。」/不,没有人来过。
(四)~てご覧
らん
接续 动词「て形」+ご覧
意义 是「~てみる」的尊敬语表达形式,表示尝试,用于讲述别
らん らん
人的动作行为。“请……看”。常见形式有:~てご覧、~てご覧なさ
らん らん らん
い、~てご覧ください(ませんか)、~てご覧くださる、~てご覧
になる。
くすり か ぜ き き の らん
くすり か ぜ き き の らん
◎この薬、風邪に効くと聞いたので、飲んでご覧ください。/听
说这个药对治感冒很有效,你喝喝看吧。
うた うた らん
◎どうですか。この歌を歌ってご覧くださいませんか。/怎么
样?这首歌你来唱唱。
(五)~(さ)せてくださる
接续 (1)动词「ない形」+(さ)せてくださる
意义 表示上司、长辈等主动允许我(们)进行某动作,并使我
(们)从中受益或得到恩惠。“允许我(们)……”。
ねつ せんせい がっこう やす
◎熱があるので、先生がわたしに学校を休ませてくださいまし
た。/因为我发烧了,所以老师同意我不要来上课了。
せんせい めずら ほん よ
◎先生がその珍しい本をわたしに読ませてくださいました。/老
师推荐我看了那本十分珍贵的书。
接续 (2)动词「ない形」+(さ)せてください
意义 面对面请求对方允许我(们)做某事情。“请让我
(们)……”。
し ごと
◎この仕事をわたしにやらせてください。/请让我来干这份工作
吧。
せつめい
◎それはわたしに説明させてください。/那件事请让我来解释
吧。
接续 (3)动词「ない形」+(さ)せてくださいませんか
意义 跟「~(さ)せてください」的意思相同,但语气更委婉礼
貌。“请让我(们)……好吗”。
きゅうけい
◎ちょっと休 憩をさせてくださいませんか。/让我休息一会儿
吧。
つか
◎このパソコンを使わせてくださいませんか。/请让我用一下这
台电脑好吗?
(六)~でいらっしゃる
接续 名词「て形」/ナ形容词「て形」+いらっしゃる
意义 尊敬语表达形式,跟「だ/です」的语法意义相同,但尊敬
程度高。
1. 接在名词后面,表示断定。“是……”。
やまもとせんせい おくさま
◎こちらは山本先生の奥様でいらっしゃいます。/这位是山本老
师的夫人。
うけつけ
◎A「受付はあちらでいらっしゃいますね。」/受理处在那边
吗?
B「はい、あちらでございます。」/是的,是在那边。
2. 接在ナ形容词后面,表示对状态的说明。
りょうしん げん き
りょうしん げん き
◎ご両 親はお元気でいらっしゃいますか。/您父母身体都好吗?
た なか ちゅうごく ご じょう ず
◎A「田中さんの中 国語は、お上 手でいらっしゃいますね。」/
田中的中文,说得真好啊。
B「いいえ、それほどでもありません。」/哪里哪里,不怎么
好。
(七)お(ご)~くださる/お(ご)~ください
接续 (1)お+动词「ます形」+くださる
ご+动名词+くださる
意义 和「~てくださる」的语法意义相同,但尊敬程度更高,表
示对动作授予者很深的敬意。
で むか
◎みなさん、わざわざお出迎えくださり、ありがとうございま
す。/诸位特地来接我们,非常感谢。
かた きょう と あんない
◎あの方は京 都をご案内くださいました。/那位带我们游览了京
都。
接续 (2)お+动词「ます形」+ください
ご+动名词+ください
意义 和「~てください」的语法意义相同,但尊敬程度更高,用
于面对面地请求对方做某事情。“诚请……”。
はい
はい
◎どうぞ、お入りください。/请进。
あんない
◎では、ご案内ください。/那就请您带路吧。
(八)お(ご)~になる
接续 お+动词「ます形」+になる
ご+动名词+になる
意义 以尊敬的心情讲述别人的动作、行为。相对于其他尊敬语表
达形式,此形式的使用频率较高。
せんせい なん こた
◎先生は何とお答えになりましたか。/老师是怎么答复的?
さん か
◎ぜひあさってのパーティーにご参加になってください。/请务
必光临后天的派对。
(九)お(ご)~なさる
接续 お+动词「ます形」+なさる
ご+动名词+なさる
意义 以尊敬的心情讲述别人的动作、行为。
ほん よ
◎この本をお読みなさいましたか。/这本书您看过吗?
せんせい しゅっせき
◎先生もパーティーにご出 席なさるそうです。/听说老师也出席
派对。
(十)お(ご)~です
接续 お+动词「ます形」+です
ご+动名词+です
意义 以尊敬的心情讲述别人的动作、行为。
しゃちょう かえ
◎社 長、お帰りですか。/社长,您回家吗?
さむ つづ げん き す
◎寒さが続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか。/天气
还很寒冷,您过得还好吗?
第二节 谦让语
一、定义
以谦逊的态度降低自己的动作、行为或有关事物,以便抬高他人
的敬语形式叫谦让语,又叫自谦语。
二、分类
(1)代名词。例如:わたくし、わたし。
(2)接头词。例如:お、ご。
(3)接尾词。例如:ら。
(4)谦让语动词。例如:いたす、いただく。
(5)谦让语句型。例如:お(ご)~する、お(ご)~いただ
く。
三、用法
本书重点介绍谦让语动词和谦让语句型。
谦让语动词
(一)おる
接续 人物名词+がおる
意义 「いる」的谦让语动词,用于讲述自己或我方人员的存在。
ちち はは
◎父はうちにおりませんが、母がうちにおります。/爸爸不在
家,妈妈在家。
あ し た わたし いちにち いえ あそ
◎明日 私は一日じゅう家におりますから、遊びにいらしてくだ
さい。/明天我一整天都在家,您过来玩吧。
(二)まいる