作者的话来说,那是感到“毛发都竖起来”了。这时,老太婆把松木块插在地板缝中,然后
把她的两只手搭在她一直在盯着的死尸的头上,就像猴子妈妈给小猴子捉虱子ー样,开
始ー根根地拔那些长头发。头发几乎是应手而脱。
随着头发一根根地被拔下来,下人心里的恐惧正在一点点地消失。而且,与此同时,
对这个老太婆的强烈的憎恶正在一点点地萌发。——说是对这个老太婆的憎恶,可能
有点语病,应该说是对所有的恶行的反感,正在一分一分地增长。这种时候,如果有人把
刚オ下人在城门底下思考的有关饿死还是做贼的问题重新提出来的话,下人可能会毫
不犹豫地选择饿死。也就是说,这个男人的憎恨恶行的心,就像是老太婆插在地板上的
松木块的火头ー样正在迅速地燃烧起来。
下人当然不知道老太婆为什么要拔死人的头发 。因此,严格说来,从善恶的角度来
说,下人并不知道应该把这种行为确认为哪ー种。但是,作为下人来说,他认为在这样的
ー个雨夜,在这个罗生门上,拔死人的头发,仅此就已经是不可饶恕的恶行 。当然,下人
早就忘了自己刚刚还在想着要做贼的事情。
于是,下人双脚用カー蹬,从梯子上跳到楼上。接着,他用手抓住木头柄大刀,大步
向老太婆走去。老太婆的吃惊是不用说了。
老太婆瞥了下人一眼,紧接着就像被发射的弩石一样蹦了起来。
“你,往哪走?”
下人怒喝着,堵住了被死尸绊得踉踉跄跄慌忙逃跑的老太婆的去路。老太婆竟然
还想推开下人继续逃跑。下人则绝不让她跑掉,把她推回去。两个人在死尸堆里,就这
么一声不吭地对峙了一阵子。当然,胜负从ー开始就是明白的。下人终于抓住了老太婆
的胳膊,硬把她按倒在地上,那是两只像鸡脚ー样的皮包骨头的胳膊。
“你在干什么?说!不说的话,看看这是什么。”
下人把老太婆推开,一把甩掉刀鞘,把白色的钢刃伸到老太婆的眼前。然而,老太婆
却一声不吭。她两手哆嗦着,使劲地喘着气,两只眼睛瞪得几乎要把眼珠子鼓到眼眶外
面来,像哑巴ー样固执地沉默着。看到这个情景,下人第一次意识到,这个老太婆的生死
完全掌握在自己的手里。而且这种意识,正在不知不觉地使他刚オ陡涨起来的憎恶之
心逐渐地冷却下来。最后,在他的心里只剩下做完一件事情,而且这件事情做得很圆满
的一种成功之后的舒适的得意和满足的感觉。于是,下人俯视着老太婆,带着比较柔和
一点的声音讲话了。
“我不是检非违使官厅的人。我是刚好走过这个门楼的一个外地人。所以,我不会
拿绳子捆你或者把你怎么样的。但是,现在这个时候,在这个门楼上,你究竟在干啥,你
只要把这个告诉我就行。”
于是,老太婆把她瞪着的眼睛瞪得更大,死死地盯着下人的脸。那是一双眼睑红红
的,像肉食鸟ー样的锐利的眼睛。然后,她的嘴唇动了,皱纹把她的嘴唇几乎和鼻子连在
ー起。脖颈细细的,看得见凸起的喉结在蠕动。这时候,从这个喉咙里,像乌鸦ー样的声
100 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
音断断续续地传到了下人的耳朵里。
“我拔这个头发啊,拔这个头发啊,是要做假发套的。”
下人为老太婆的这个过于平凡的回答而感到失望。同时,由于失望,前面的那种憎
恶感又伴随着ー种冷冷的侮蔑回到了他的心中 。他的这种情绪似乎让对方也觉察到
了。老太婆ー只手里仍旧攥着从死尸头上夺来的头发,用ー种像癞蛤蟆的梦吃一般的
声音,吞吞吐吐地说了下面一段话。
“是啊,拔死人的头发,可能是不大好。可是,躺在这里的这些死人,他们都是遭点报
应也不要紧的人啊。喏,我正在拔她头发的这个女人啊,她把蛇切成四寸长短,晒干了,
说是鱼干,拿到太子卫戍所去卖哟。她要不是得瘟疫死了,不定今天还在卖呢。还有啊,
听说那些卫戍兵啊,说这个女人卖的鱼干味道好,每次都要买了去做菜哟。我啊,可不觉
得这女人做了坏事。不这么做,要饿死的,这是没办法的事吧 。所以呢,如今,我现在做
的事,我也不觉得是坏事啊。我不这么做,要饿死的,这是没办法的事嘛。所以,这个女
人她也知道我做的是没办法的事,她也不会计较我这么做的吧。”
老太婆大致说了这么一段话。
下人把大刀插进刀鞘,用左手按着大刀柄,一副冷峻的表情,听着这个老太婆说话 。
当然,他ー边听着说话,ー边总想用那只右手去摸他那个脸颊上红红的长着脓的大大的
瘗疮。但是,下人听着听着,他心里开始产生出一种勇气。那是刚才下人在楼下所缺乏
的一种勇气。而且,那是ー种与刚オ上楼逮住这个老太婆时的勇气背道而驰的勇气。下
人不仅不再为饿死还是做贼的问题烦恼,而且这时候,从这个男人的心情来说,饿死什
么的根本就不可能去考虑,因为这种想法已经被他排斥在意识之外。
“果真,是这样吗?”
等老太婆把话说完,下人带着嘲讽的语气又问了一句。然后,他往前跨出ー步,突然
把摸着痙疮的右手伸出,一把抓住老太婆的后颈,恶狠狠地盯着她。
“那么,我扒你的衣服,你也别恨我啦。我不这么做,也会饿死的。”
下人迅速地扒下了老太婆的衣服 。然后,毫不客气地把抱住他的脚不放的老太婆
踢倒在死尸堆上。楼梯口只有五步远,下人把扒下来的黄褐色衣服夹在胳膊下,转瞬之
间就奔下了陡陡的楼梯,消失在夜色中。
没过多久,像死了一般在那儿躺倒了一阵子的老太婆,从死尸中抬起她那赤裸的身
体。老太婆发出自言自语一般或者是呻吟一般的声音,靠着还在燃烧的木头的火光,她
爬到了楼梯口。然后,从楼梯口那儿,她往下搭拉着短短的白发,张望着门楼底下 。外
面,只有黑洞洞的夜色。
下人的去向,没有人知道。
(摘自《芥川龙之介全集第一卷》1977)
第八册第3課羅生門 1〇]
弟 点W bJ. iffi
故郷
I学貿0手弓Iき…
1. 故郷をあとにする「わたし」の心境をとらえ、人間や社会に対する考えを深める。
二十年ぶりに故郷に帰った「わたし」が、そこで出会ったさまざまなできごと 、そ
して故郷に別れを告げる「わたし」の心境が描かれている。それは当時の社会の矛
盾の中で、人間のつながりということ、希望ということについて、深く考えさせる
ものをもっている。
2. 場面や人物を比較することにより、描かれている状況をあきらかにする。
1)次のような観点で比較し、説明しよう。
◊ヒント
① 二十年前の故郷は、「今、船の中から見る姿のような、わびしく、活気もない、覚
えず寂寥の感が胸にこみあげてくるようなものではなかった。もっとずっと
よかった。しかし、その美しさを思い浮かべ、その長所をことばに表そうとす
ると、その影はかき消され、ことばは失われてしまう。」とある。閏土との楽し
かった思い出は、この時点では思い出されていないので、具体的な心象風景は
描かれず、漠然と「よい」ものとしか表現されてはいない。現在の故郷のわび
しいイメージが、強く印象付けられ、その結果、二十年前の故郷も「やはりこん
なふうだったかもしれない」「もともと故郷はこんなふうだったのかもしれな
い」「もともと故郷はこんなふうなのだ」と変化していく。つまり二十年前の
印象を漠然としか、思い出してはいないので、現在と同じようだったのだろう
と思いこんでいるのである。
② 思い出の中の閏土は、①でもふれた「わたし」との思い出の中から整理する。今
の閏土は、帰郷中の「わたし」を訪ねてきた閏土の姿からまとめる。
③ 昔の楊おばさんについては、今の楊おばさんと比較する内容で書かれている。
特に容姿についてはここから読み取れよう。今の楊おばさんについては、帰
京するまでのあいだに何度も登場するが、容姿についてと、言動などからうか
がえる性質を読み取る。
④ 今の宏児と水生は、かつての「わたし」と閏土のように屈託なく遊ぶ間柄である。
102 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
〇解答例
① 二十年前の故郷—— 片時も忘れない懐かしく美しい場所。ただ、具体的な
イメージは閏土の話が出るまで忘れており、現在の故郷に対するイメージに
引きずられ、あまりよい場所とは思わなくなってきている。
今の故郷—— 社会に対する失望感から、現在の私の目には、故郷は「鉛色の
空の下に、わびしい村が活気なく横たわっている」ようにしか見えない。あ
まりにもその思いが強いため、二十年前の故郷を思い出せずにいる。
故郷をあとにするときの「わたし」の気持ちは、「気がめいる」だけであり
「たまらなく悲しい」とある。そして「名残惜しい気はしない」とまで思って
しまったのである。「わたし」にとって故郷は本当に遠いものになってしまつ
たのである。
② 思い出の中の閏土は、「わたし」にとって、容姿も性質も、生き生きとして屈
託のない「すいか畑の銀の首輪の小英雄」であった。「わたし」にいろいろな
ことを教えてくれ、自分の住む世界にいざなってくれた。「わたし」はそのこ
ろ、すっかり閏土に魅了されていたのである。
しかし、今の閏土はまったく変わってしまった。容姿は、海辺で耕作する者
そのもので、いかにも貧しそうな身なりをしている。自分が父に与えられて
いた銀の首輪も自分の子どもには与えられないでいる。暮らし向きなどに
ついて尋ねても、首を振るばかりで生き生きとしたところはかけらもない。
「わたし」を「だんな様」と呼び、幼いころの屈託のなさもすっかり失われてい
た。持っていかぬ品物はみんなくれてやろうと、「わたし」もその母も言って
いるのに、悲しい知恵で盗み取るようなまねもした。思い出話の一つも交わ
せず、小英雄のおもかげはすっかり失われてしまっていたのである。
③ 楊おばさんは、その昔「豆腐屋小町」と言われたほどの美人で、彼女のおか
げで店が繁盛するほどだった。おしろいも塗っていたし、身なりもきちんと
していたはずだ。・
しかし、今の楊おばさんは、容姿は、ほお骨は出て、唇も薄くなってしまつ
ていた。まるでコンパスのような姿勢になり、性質も、「わたし」に対して皮
肉を言い、ひがみつぽく、欲を丸出しにし、スカートも身につけず身なりも気
にしない、ただの老婆である。
④ 今の宏児と水生は、昔の「わたし」と閏土のように、身分の差など考えもせ
ず、すぐに仲良くなり、水生の方が家へ遊びに来いというほどである。この
ような二人に対して「わたし」は、将来も自分が閏土との間に感じた「厚い壁」
ができないように、また、いつまでも隔絶することがないような、「新しい生
活」を若い世代ができるようになることを願っているのである。
第八册第4課故郷 iom
2) 「だんな様!•••••・」と言ったときの閏土の気持ちについて話し合おう〇
〇ヒント
閏土の置かれている状況をおさえ、気持ちをつかもう〇なぜ幼かったころ
の生き生きとした印象が失われてしまったのか、その理由を閏土のことばや
「わたし」のことばから考えよう。
〇解答例(評論家の根本、佐藤、山崎3氏の会話を例にする)
根本:閏土は生活の厳しさから、子どものころの生き生きとした感じを失っ
てしまったようです。大人になって自分の住む世界の現実を知ってし
まい、卑屈な気持ちになっているのではないでしょうか。
佐藤:そうですね。本当は「わたし」となつかしい思い出話をしたかったので
はないでしょうか。でも、「わたし」のことが立派に見えて、幼いころの
気持ちに戻れなかったのでしょう。本当は、閏土にとっても「わたし」と
の思い出は大切なものだと思います。決して好き好んで「だんな様」と
呼んだわけではないでしょう。「わたし」をそう呼んだ閏土は、暗い気
持ちになったでしょうね。
山崎:閏土にとって、「わたし」が出世することは当然のことだし、きっとうれ
しいことでもあったと思います。でも、地方には封建制が色濃く残っ
ていたでしょうし、自分の身分をまともにわきまえたら「だんな様」と
呼ぶしかなかったんですよ。閏土は「わたし」と会って、階級の差を思
い知り、切ない思いでそう呼んだと思います。
根本:閏土のような人たちは、みな同じような暮らしと思いで過ごしていた
んでしょうね。
3) 故郷をあとにするときの「わたし」の思いを「新しい生活」ということばを手が
かりにまとめよう。
◊ヒント
故郷をあとにするときの「わたし」について書かれている部分から、「わた
し」の心情を読み取り、さらに「新しい生活」ということばにこめられた「わた
し」の心情を読み取ろう。
〇解答例
まず、「わたし」は故郷に対して「名残惜しい気はしない」と言っている。こ
れは、自分たちの世代はともかく、若い世代の人たちで目を向けているから
だろう。自分と閏土との間には、厚い壁がそびえて二度と幼いころの二人に
はもどれない。しかし、宏児と水生のような若い世代には自分たちと同じよ
うな思いをすることなく、いつまでも心が通い合う関係でいてほしい。その
ためには、それが現実となる「新しい生活」をもたなくては、と考えているの
104 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
である。それをかなえるには、なかなか厳しい道のりがあるだろうが、歩く
人が多ければ道ができるように、希望する人が多ければ、「新しい生活」がで
きる日も来ると考えているのである。
4)故郷をあとにするときの「わたし」がいう「希望」について、自分の考えを文章に
まとめよう。
◊ヒント
「わたし」の希望について正しく読み取り、それについて自分の考えをまと
める。「わたし」の希望とは、「わたし」自身が感じたような「厚い壁」を感じず
にすむ「新しい社会」に世の中がなることである。
〇解答例
世の中の転換期の混乱の中で、古い社会の中に取り残されたように生きて
いる故郷の人々。その人々の愚かさは、社会の矛盾がもたらしたものだと
「わたし」は気がついたのだろう。せめて若い人たちが同じような思いをし
ないですむ「新しい社会」がつくられること、それが、「わたし」の希望である。
「わたし」は、故郷=過去についてはもう振り返らず、ひたすら未来に向けて
希望を持っている。その希望をかなえることは簡単なことではないが、道に
なぞらえて、かなう日が来ることを信じようとする「わたし」の気持ちには共
感できる。今、わたしたちの生きる社会は身分の差別もほぼないし、希望に
ついても単純に自分が努力すればかなうものが多い。少なくとも、閏土のよ
うに、社会の矛盾によって希望が奪われることはない。しかし、そのような
立場はむしろ特別で、今もこの地球のどこかで、夢も希望もなく生きている
人はたくさんいる。そういう人たちは、自分たちはともかく、せめて若い世
代は、せめて子どもたちは、と願い、「わたし」と同じように前を向いて生きて
いこうとしているのである。だれかをあざ笑って逃げたり、自分をのろって
やけになっては前に進めない。未来に向かって歩こうとすること、未来を信
じることは尊いことだと、「わたし」の姿から教えられる。
「故郷」の日本語訳を次の二種挙げるが、対照して見て、翻訳者がそれぞれ施した工夫
とそれぞれの表現の特徴を、考えてみなさい。
(略)
第八册第4課故郷 105
3课文参考译文(原文)
故乡
鲁迅
我冒了严寒,回到相隔二千余里,别了二十余年的故乡去。
时候既然是深冬;渐近故乡时,天气又阴晦了,冷风吹进船舱中,呜呜的响,从蓬隙向
外一望,苍黄的天底下,远近横着几个萧索的荒村,没有一些活气。我的心禁不住悲凉起
来了。阿!这不是我二十年来时时记得的故乡?
我所记得的故乡全不如此。我的故乡好得多了。但要我记起他的美丽,说出他的佳
处来,却又没有影像,没有言辞了。仿佛也就如此。于是我自己解释说:故乡本也如
此,——虽然没有进步,也未必有如我所感的悲凉,这只是我自己心情的改变罢了,因为
我这次回乡,本没有什么好心绪。
我这次是专为了别他而来的。我们多年聚族而居的老屋,已经公同卖给别姓了,交
屋的期限,只在本年,所以必须赶在正月初一以前,永别了熟识的老屋,而且远离了熟识
的故乡,搬家到我在谋食的异地去。
第二日清早晨我到了我家的门口了。瓦楞上许多枯草的断茎当风抖着,正在说明
这老屋难免易主的原因。几房的本家大约已经搬走了,所以很寂静 。我到了自家的房
タト,我的母亲早已迎着出来了,接着便飞出了八岁的侄儿宏儿。
我的母亲很高兴,但也藏着许多凄凉的神情,教我坐下,歇息,喝茶,且不谈搬家的
事。宏儿没有见过我,远远的对面站着只是看。
但我们终于谈到搬家的事。我说外间的寓所已经租定了,又买了几件家具,此外须
将家里所有的木器卖去,再去增添。母亲也说好,而且行李也略已齐集,木器不便搬运
的,也小半卖去了,只是收不起钱来。
“你休息ー两天,去拜望亲戚本家一回,我们便可以走了。”母亲说。
“是的。”
“还有闰土,他每到我家来时,总问起你,很想见你一回面。我已经将你到家的大约
日期通知他,他也许就要来了。”
这时候,我的脑里忽然闪出一幅神异的图画来:深蓝的天空中挂着ー轮金黄的圆
月,下面是海边的沙地,都种着一望无际的碧绿的西瓜,其间有一个十一二岁的少年,项
带银圈,手捏ー柄钢叉,向一匹猗尽力的刺去,那猗却将身ー扭,反从他的胯下逃走了。
这少年便是闰土。我认识他时,也不过十多岁,离现在将有三十年了;那时我的父亲
还在世,家景也好,我正是ー个少爷。那一年,我家是一件大祭祀的值年。这祭祀,说是
三十多年才能轮到一回,所以很郑重;正月里供祖像,供品很多,祭器很讲究,拜的人也很
106 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
多,祭器也很要防偷去。我家只有一个忙月(我们这里给人做エ的分三种:整年给一定人
家做エ的叫长エ;按日给人做エ的叫短工;自己也种地,只在过年过节以及收租时候来
给ー定人家做エ的称忙月),忙不过来,他便对父亲说,可以叫他的儿子闰土来管祭器的。
我的父亲允许了;我也很高兴,因为我早听到闰土这名字,而且知道他和我仿佛年
纪,闰月生的,五行缺土,所以他的父亲叫他闰土。他是能装弓京捉小鸟雀的。
我于是日日盼望新年,新年到,闰土也就到了。好容易到了年末,有一日,母亲告诉
我,闰土来了,我便飞跑的去看。他正在厨房里,紫色的圆脸,头戴ー顶小毡帽,颈上套ー
个明晃晃的银项圈,这可见他的父亲十分爱他,怕他死去,所以在神佛面前许下愿心,用
圈子将他套住了。他见人很怕羞,只是不怕我,没有旁人的时候,便和我说话,于是不到
半日,我们便熟识了。
我们那时候不知道谈些什么,只记得闰土很高兴,说是上城之后,见了许多没有见
过的东西。
第二日,我便要他捕鸟。他说:
“这不能。须大雪下了オ好。我们沙地上,下了雪,我扫岀ー块空地来,用短棒支起
ー个大竹匾,撒下谷,看鸟雀来吃时,我远远地将缚在棒上的绳子只一拉,那鸟雀就罩
在竹匾下了。什么都有:稻鸡,角鸡,鹑鹄,蓝背……”
我于是又很盼望下雪。
闰土又对我说:
“现在太冷,你夏天到我们这里来。我们日里到海边捡贝壳去,红的绿的都有,鬼见
怕也有,观音手也有。晚上我和爹管西瓜去,你也去。”
“管贼么?”
“不是。走路的人口渴了摘ー个瓜吃,我们这里是不算偷的 。要管的是獐猪,刺猬,
殖。月亮底下,你听,啦啦的响了,猗在咬瓜了。你便捏了胡叉,轻轻地走去……”
我那时并不知道这所谓猗的是怎么一件东西——便是现在也没有知道——只是无
端的觉得状如小狗而很凶猛。
“他不咬人么?”
“有胡叉呢。走到了,看见殖了,你便刺。这畜生很伶俐,倒向你奔来,反从胯下窜
了。他的皮毛是油一般的滑……"
我素不知道天下有这许多新鲜事:海边有如许五色的贝壳;西瓜有这样危险的经
历,我先前单知道他在水果店里岀卖罢了。
“我们沙地里,潮汛要来的时候,就有许多跳鱼儿只是跳,都有青蛙似的两个脚……”
阿!闰土的心里有无穷无尽的希奇的事,都是我往常的朋友所不知道的 。他们不知
道一些事,闰土在海边时,他们都和我ー样只看见院子里高墙上的四角的天空。
可惜正月过去了,闰土须回家里去,我急得大哭,他也躲到厨房里,哭着不肯出门,但
终于被他父亲带走了。他后来还托他的父亲带给我ー包贝壳和几支很好看的鸟毛,我
第八册第4課故郷 107
也曾送他ー两次东西,但从此没有再见面。
现在我的母亲提起了他,我这儿时的记忆,忽而全都闪电似的苏生过来,似乎看到
了我的美丽的故乡了。我应声说:
“这好极!他,——怎样?……”
“他?……他景况也很不如意……”母亲说着,便向房外看,“这些人又来了。说是买
木器,顺手也就随便拿走的,我得去看看。”
母亲站起身,出去了。门外有几个女人的声音。我便招宏儿走近面前,和他闲话:问
他可会写字,可愿意出门。
“我们坐火车去么?"
“我们坐火车去。”
“船呢?”
“先坐船,……”
“哈!这模样了!胡子这么长了!”ー种尖利的怪声突然大叫起来。
我吃了一吓,赶忙抬起头,却见ー个凸额骨,薄嘴唇,五十岁上下的女人站在我面前,
两手搭在髀间,没有系裙,张着两脚,正像ー个画图仪器里细脚伶仃的圆规。
我愕然了。
“不认识了么?我还抱过你咧!”
我愈加愕然了。幸而我的母亲也就进来,从旁说:
“他多年出门,统忘却了。你该记得罢,”便向着我说,“这是斜对门的杨二嫂,……开
豆腐店的。”
哦,我记得了。我孩子时候,在斜对门的豆腐店里确乎终日坐着ー个杨二嫂,人都叫
伊“豆腐西施”。但是擦着白粉,额骨没有这么高,嘴唇也没有这么薄,而且终日坐着,我
也从没有见过这圆规式的姿势。那时人说:因为伊,这豆腐店的买卖非常好。但这大约
因为年龄的关系,我却并未蒙着一毫感化,所以竟完全忘却了。然而圆规很不平,显出鄙
夷的神色,仿佛嗤笑法国人不知道拿破仑,美国人不知道华盛顿似的,冷笑说:
“忘了?这真是贵人眼高……”
“那有这事……我……”我惶恐着,站起来说。
“那么,我对你说。迅哥儿,你阔了,搬动又笨重,你还要什么这些破烂木器,让我拿
去罢。我们小户人家,用得着。”
“我并没有阔哩。我须卖了这些,再去……”
“阿呀呀,你放了道台了,还说不阔?你现在有三房姨太太;出门便是八抬的大轿,还
说不阔?吓,什么都瞒不过我。”
我知道无话可说了,便闭了 口,默默的站着。
“阿呀阿呀,真是愈有钱,便愈是一毫不肯放松,愈是一毫不肯放松,便愈有钱 ……”
圆规一面愤愤的回转身,一面絮絮的说,慢慢向外走,顺便将我母亲的ー副手套塞在裤
108 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
腰里,出去了。
此后又有近处的本家和亲戚来访问我。我一面应酬,偷空便收拾些行李,这样的过
了三四天。
一日是天气很冷的午后,我吃过午饭,坐着喝茶,觉得外面有人进来了,便回头去看。
我看时,不由的非常出惊,慌忙站起身,迎着走去。
这来的便是闰土。虽然我ー见便知道是闰土,但又不是我这记忆上的闰土了。他身
材增加了一倍;先前的紫色的圆脸,已经变作灰黄,而且加上了很深的皱纹;眼睛也像他
父亲ー样,周围都肿得通红,这我知道,在海边种地的人,终日吹着海风,大抵是这样的 。
他头上是ー顶破毡帽,身上只一件极薄的棉衣,浑身瑟索着;手里提着ー个纸包和一支
长烟管,那手也不是我所记得的红活圆实的手,却又粗又笨而且开裂,像是松树皮了。
我这时很兴奋,但不知道怎么说オ好,只是说:
“阿!闰土哥,—— 你来了?……”
我接着便有许多话,想要连珠一般涌出:角鸡,跳鱼儿,贝壳,猗,……但又总觉得被
什么挡着似的,单在脑里面回旋,吐不出口外去。
他站住了,脸上现出欢喜和凄凉的神情;动着嘴唇,却没有作声。他的态度终于恭敬
起来了,分明的叫道:
“老爷!……”
我似乎打了一个寒噤;我就知道,我们之间已经隔了一层可悲的厚障壁了 。我也说
不出话。
他回过头去说,“水生,给老爷磕头。”便拖出躲在背后的孩子来,这正是一个廿年前
的闰土,只是黄瘦些,颈子上没有银圈罢了 。“这是第五个孩子,没有见过世面,躲躲闪
闪……”
母亲和宏儿下楼来了,他们大约也听到了声音。
“老太太。信是早收到了。我实在喜欢的不得了,知道老爷回来……”闰土说。
“阿,你怎的这样客气起来。你们先前不是哥弟称呼么?还是照旧 :迅哥儿。”母亲高
兴的说。
“阿呀,老太太真是……这成什么规矩。那时是孩子,不懂事……”闰土说着,又叫水
生上来打拱,那孩子却害羞,紧紧的只贴在他背后。
“他就是水生?第五个?都是生人,怕生也难怪的;还是宏儿和他去走走。”母亲说。
宏儿听得这话,便来招水生,水生却松松爽爽同他一路出去了。母亲叫闰土坐,他迟
疑了一回,终于就了坐,将长烟管靠在桌旁,递过纸包来,说:
“冬天没有什么东西了。这一点干青豆倒是自家晒在那里的,请老爷……”
我问问他的景况。他只是摇头。
“非常难。第六个孩子也会帮忙了,却总是吃不够……又不太平……什么地方都要
钱,没有规定……收成又坏。种出东西来,挑去卖,总要捐几回钱,折了本;不去卖,又只
第八册第4課故郷 109
能烂掉……”
他只是摇头;脸上虽然刻着许多皱纹,却全然不动,仿佛石像一般。他大约只是觉得
苦,却又形容不出,沉默了片时,便拿起烟管来默默的吸烟了。
母亲问他,知道他的家里事务忙,明天便得回去;又没有吃过午饭,便叫他自己到厨
下炒饭吃去。
他出去了;母亲和我都叹息他的景况:多子,饥荒,苛税,兵,匪,官,绅,都苦得他像ー
个木偶人了。母亲对我说,凡是不必搬走的东西,尽可以送他,可以听他自己去拣择。
下午,他拣好了几件东西:两条长桌,四个椅子,ー副香炉和烛台,ー杆抬秤。他又要
所有的草灰(我们这里煮饭是烧稻草的,那灰,可以做沙地的肥料),待我们启程的时候,
他用船来载去。
夜间,我们又谈些闲天,都是无关紧要的话;第二天早晨,他就领了水生回去了。
又过了九日,是我们启程的日期。闰土早晨便到了,水生没有同来,却只带着ー个五
岁的女儿管船只。我们终日很忙碌,再没有谈天的工夫。来客也不少,有送行的,有拿东
西的,有送行兼拿东西的。待到傍晚我们上船的时候,这老屋里的所有破旧大小粗细东
西,已经ー扫而空了。
我们的船向前走,两岸的青山在黄昏中,都装成了深黛颜色,连着退向船后梢去。
宏儿和我靠着船窗,同看外面模糊的风景,他忽然问道:
“大伯!我们什么时候回来?”
“回来?你怎么还没有走就想回来了。”
“可是,水生约我到他家玩去咧……”他睁着大的黑眼睛,痴痴的想。
我和母亲也都有些惘然,于是又提起闰土来。母亲说,那豆腐西施的杨二嫂,自从我
家收拾行李以来,本是每日必到的,前天伊在灰堆里,掏出十多个碗碟来,议论之后,便定
说是闰土埋着的,他可以在运灰的时候,ー齐搬回家里去;杨ニ嫂发见了这件事,自己很
以为功,便拿了那狗气杀(这是我们这里养鸡的器具,木盘上面有着栅栏,内盛食料,鸡可
以伸进颈子去啄,狗却不能,只能看着气死),飞也似的跑了,亏伊装着这么高低的小脚,
竟跑得这样快。 .
老屋离我愈远了;故乡的山水也都渐渐远离了我,但我却并不感到怎样的留恋 。我
只觉得我四面有看不见的高墙,将我隔成孤身,使我非常气闷;那西瓜地上的银项圈的
小英雄的影像,我本来十分清楚,现在却忽地模糊了,又使我非常的悲哀 。
母亲和宏儿都睡着了。
我躺着,听船底潺潺的水声,知道我在走我的路。我想:我竟与闰土隔绝到这地步
了,但我们的后辈还是ー气,宏儿不是正在想念水生么。我希望他们不再像我,又大家隔
膜起来……然面我又不愿意他们因为要一气,都如我的辛苦展转而生活,也不愿意他们
都如闰土的辛苦麻木而生活,也不愿意都如别人的辛苦恣睢而生活。他们应该有新的
生活,为我们所未经生活过的。
110 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
我想到希望,忽然害怕起来了。闰土要香炉和烛台的时候,我还暗地里笑他,以为他
总是崇拜偶像,什么时候都不忘却。现在我所谓希望,不也是我自己手制的偶像么?只
是他的愿望切近,我的愿望茫远罢了。
我在朦胧中,眼前展开一片海边碧绿的沙地来,上面深蓝的夭空中挂着ー轮金黄的
圆月。我想:希望本是无所谓有,无所谓无的。这正如地上的路;其实地上本没有路,走
的人多了,也便成了路。
(摘自《鲁迅文集第一卷》1976)
第八册第4課故郷 111
為5 E
エッセイ
橋を架ける
学習の手引き
1. 「私」の母の架けた粗末な木の橋や堀尾金助の母の架けた橋は美しかったと言って
いるが、どういう点が美しかったのか。
まず、本文から設問に対して答えとなるような部分を見つけさせ、その後に考え
させてまとめたい。
「わたし」の母の橋については、「ささやかな、みのりのために、母が心尽くして架
けた橋。」と言っている。また、堀尾金助の母の架けた橋をも含めて 、「誠実な心情
によって架けられた橋は美しい。」とも言っている。これらの点から、たとえ粗末で
あっても、「誠実な心情」「素朴な心情」によって架けられたものである。
2. 「私」は、現代のコンクリートの巨大な橋や万国博の建物を見て、どういうことに心
を打たれているか。また、それらは、「私」の母や堀尾金助の母の架けた橋とどのよ
うな共通点があると言えるか。
見かけはコンクリートの巨大な橋や建物であっても 、それをつくったのは出稼
ぎの若者たちの泥まみれの手であり、その裏には働き手の哀話があると思い、心を
打たれている。
「私」の母や堀尾金助の母の架けた橋との共通点は、コンクリートの巨大な橋や
万国博の建物をつくったその裏には、工事で死んだ若者たちがおり、その遺族とし
ての母の姿が、「私」の母と同じようであり、子を失った母の気持ちは時代を経て
も、堀尾金助の母と同じであると考えられるところ。
3. 「木の心、鳥の心、石の心」が教える「東洋の生きる心の深さ」とは、どういうことか、
簡潔な語でとらえてみよう。
生々輪廻
4. 「田の心、木を見る心がイデオロギーならば、私の母や、熱田の精進川に生きた一人
の天正の母のほうがよほど思想家だったと私には思われる。」について、次のこと
を考えよう。
112 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
筆者の考えがいちばん強くあらわれている部分の設問であり〇1)は、筆者の考
えの立脚点を知るものであり、2)は、筆者が使っている「思想家」と一般的に用いら
れる意味合いとの相違をとらえさせるものである。
1) 「若い人たち」や「現代人や前衛派の人たち」は、あるように見せかけているだけ
で思想をもっていない。前方の物にピントが合っていないが、「私」の母や天正
の母たちは、自分の素朴な生を精いっぱい生きている。母たちは田を守り、木を
見つめて、着実に一歩一歩誠実な心情によって生きてきた。そこには、「思想」と
いうもののほんとうの姿があるということ。
2) 辞書での語意—— 思想が深く豊かな人のこと。哲学的には、「思想」は、社会・人
生に対する全体的な思想の体系のこと。社会的、政治的な性格をもつ場合が多
い。そのような考えをもっている人のこと。
ここでの意—— 1)でみたように、素朴な生を、誠実な心情によって、着実に一歩
一歩「根」をはって生きてきた、「見せかけ」や内容のない物言いなどしない母た
ちの生き方そのものが、「思想」という字のもっている姿そのものであること。
5.「私」の母のような生き方について、みんなの意見を発表しよう〇
「私」の母の生き方が、よりわかるように、水上勉の「わが六道の闇夜」の一章など
を読んだほうがよい。また、現代の高校生たちの環境とは異なりすぎ、特に都会地
の生徒には理解できにくいかもしれないが、前掲書や、その他水上が母のことを語
った文章は多いので、それを読めば、「私」の母のような生き方が分るようになるの
である。
練習
ー、次の日本語を中国語に訳しなさい。
(略)f课文参考译文
二、次の文章を読んで、後の問いに答えよ。
問1①はどんな人か。
A
問2 (②)にはどんなことばが入ると思われるか。
C
問3③はどういう意味か。
A
第八册 第5課 エッセイ 113
問4 (④)にはどんなことばが入ると思われるか。
B
問5 (⑤)にはどんなことばが入ると思われるか。
A
問6⑥とはだれのことか。
D
問7 (⑦)にはどんな言葉が入ると思われるか。
A
問8 (⑧)にはどんな言葉が入ると思われるか。
D
問9⑨「これ」は何を指しているのか。
C
問10この文章に題をつけるとしたら、どんなものがいいか。
A
I.课文參考译文…
随笔
架桥
小时候,母亲常常把我带到山沟的深处,让我坐在只有蓑衣大小的ー块小水田的田
坎上,自己则浸在齐腰深的水田里插秧。这个山沟阴沉沉的,一天里只有三小时左右的
日照。这是全村里最贫穷的一个山沟。我家就住在这个山沟的沟口。
山沟里也有地,母亲在地里种了芋头和萝卜。去地里的路上,有一条深深的小河。
河上虽然架了木桥,但每当发大水总是要被冲掉,母亲只好一次次重新造桥。这是只有
自己一家人耕种的山沟,是不好请村里的人来帮エ的。做神社木匠的父亲,造桥的那天
一定会从某个地方回来,从山上砍来两根圆木,架在窄窄的小河上,在那上边铺上栗木棒
子,再盖上泥土,让我们兄弟几个也在上面踩着,就造成了牢固的红土木桥。大约过一年
左右,土桥开始有些旧了,旁边长着草,草的下边露出ー排栗木棒子的白色切口,像是神
社的屋檐下的椽子。然后,土桥是真旧了,栗木棒子也腐朽了,桥底下就会长满了香菇。
母亲把香菇采来,给我们做成装在饭盒里的菜。母亲,为了那座通往我们家的庄稼地的
土桥,这ー辈子不知架了多少次桥。若狭地区是台风最多经过的地方,我估计母亲大约
架过十来次桥吧。无论哪一次架的桥,都是圆木的切口上堆上了土、长满了香菇的桥。
114 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
我九岁的时候离开了我的母亲。我在京都的寺院里做了小和尚,可是每当我想起
故乡,眼前就会浮现出母亲架的土桥。如今,也是同样。我在旅途中,每次火车路过相似
的山谷,就会想起那座土桥。啊,日本这个国家,怎么有这么多相似的山沟和山梁啊。在
青森,在四国,在九州,我都看到过与我的故乡相似的山沟。那每ー个山沟里,往深处走,
大概都会架着一座小小的土桥吧。我常常这么想。
为了一点点的收获,母亲尽心架的桥。那是为了获得我们一家的粮食的,也就是维
系着生命的桥。然而,为什么,那座桥它是那么的粗糙,又是那么的美丽呢?
如今,不要说是看到村上华岳或者富冈铁斋的画,就是看到那些乡下画师的山水
画,每当看到那些露出圆木切口的长满了草的土桥,我就不由得泪水盈眶。
热田的精进川上架着一座古桥,名叫裁断桥。在那座桥上,有一个刻字的青铜拟宝
珠,上面的铭文是这么写的:
天正十八年二月一十八日 送年满十八之子掘尾金助 赴小田原之阵
此后再无相见之日悲痛之余现造此桥也愿你化作落泪洒于母身即身成
佛戒名逸岩世俊从今往后世世代代 见此文字者即请念佛 卅三年忌
之供养也
这座桥是母亲为了祭奠名叫掘尾金助的儿子的三十三周年忌日而造的,儿子是跟
随丰臣秀吉赴小田原之阵而死的。如今此桥尚存于世,作为人们的工商之道施惠于民。
我为这座桥而哭泣,那是很早以前的事了,读者们不会认为我是多愁善感的人吧。
抱着诚实的心造成的桥,是美丽的桥。特别是这座裁断桥的铭文,只要是日本人就
不会不为之感到揪心。
我在文章的开头写上这么一段,是因为科学文明已经发展到即将实现月球旅行的
程度,日本的公路上架的桥都是水泥的,你看东名高速或者其他的高速公路上的桥,都
是那么巨大。这些桥,是为那些忙于休闲的有车一族的人们跨越公路 、铁路、河流、山谷
而造的。水泥桥,也是许多的劳エ们的力量造成的。虽说是某某组的承包,但其实这些
工程,都是青森或者秋田等地利用农闲出来打エ的年轻人的一双双泥手造出来的,想到
这些,就会觉得,文明的大桥底下虽然不会长出香菇,但却有那些劳エ的无穷无尽的辛
酸故事。比如在千里丘举办的万国博览会的 、让人联想到鬼屋和石油联合公司的那个
建筑物之类就是如此。开幕式的前一天,为祭奠在建设工程中死去的二十多人召开了
慰灵会。死者的遗属们都带着ー张像我母亲ー样的乡下人的脸孔出席了会议,在会上
号啕大哭,我在电视里看着,落下了眼泪。
在越前岬,看到过ー棵奇妙的树。那是盘踞在被波浪冲刷的岩石上的ー棵树。因为
离得远,不知道是什么树,但树上停满了候鸟,像是结满了果实一般。生长在岩石上的
树,是比人类还要美丽的生物。那是鸟儿拉的屎里夹着的种子,粘在了岩石上,而这颗种
子上粘的海藻呀、各种各样的小动物又为这颗种子的发芽变作了泥土 。种子的芽以生
物们的死为营养,长在岩石的裂缝中,终于在十多年后像甜瓜的外表ー样,它的根爬满
第八册第5課エッセイ
了岩石。对于树来说,石头是营养。把这块岩石搬掉,树就会死去。这棵树长在北海尽
头的波浪冲刷的岩石上,它成长着同时又把自己的根留给自己的子孙。鸟儿们飞来,叼
走了它的花和果实,这景象让人想起生死轮回的神秘。
如今,在日本的家庭里,还有多少人能够像那棵生长在波涛冲刷的岩石上的无名树
那样,有着一颗守护自己的“家”的心呢?
我有一年的冬夭,在故乡的庄稼地里走着,看到ー块很大的石头。在庄稼地里滚着
这么ー块石头,我要把它弄掉。撬起来ー看,我吃了一惊。石头下面长满了虫子。有蚯
蚓,有蝶娥的幼虫,还有不知名的奇怪的像黑蚂蚁ー样的虫子。这么多的虫子,它们不吵
架,在石头下面等待春天的到来,是多么的可爱。我把那块石头照原样放了回去。
我还看到过ー块石头。那是在北海道的神居古潭。那地方是石狩川的拐弯处,满眼
都是怪石嶙峋。在那样的河岸边,有一棵树抱着ー块大石头生长着。那肯定也是鸟儿们
从什么地方叼来的种子长出来的。种子落在石头和石头之间,虽然发出了芽,可是要成
长起来,总得要爬到见得到阳光的石头上面来,这棵树长得扎扎实实的时候,它是抱着
那块没有营养的石头的。也就是说,它盘踞在石头上,扎下了它的巨根。
这树的心,鸟的心,石头的心,揭示了东洋的人的生活哲理。我不喜欢讲道理,我只
是把自己看到的、感受到的写下来而已。但是我要讲ー个道理。
年轻人,现代人,或是前卫派的人们,他们像是很有思想一般,其实没有思想。也就
是说他们迷失了方向。这就像买了一个带广角镜的照相机,眼界打得太开,情报容易收
集,于是就搞不清该向前看还是该向后看,因为他并没有把焦距对准前方。思想二字,写
作“田的心”,写作“看树木的心”。很简单,如果说“田的心”、“看树木的心”就是意识形态
的话,那么我认为,我的母亲,生活在热田的精进川的那位天正时代的母亲,她们オ真正
是思想家。
谈论明天是很容易的事情,但是我们还必须知道,我们至今也还搞不清楚明天究竟
是下雨还是天晴。科学连台风也还阻止不了。那么,我们所生活的世界,难道不是满地
石头吗?远在天正时代的那位为儿子的三十三周年忌而架桥的母亲的心,我们的国民
要好好地去体会。断层。想到自从应仁之乱以来持续不断的这个国家的杀人和家庭崩
溃,我就觉得我们要像从前的人们那样在那些美丽的石头山沟里架桥ー样,必须架起我
们自己的桥。
好吧,既然这儿那儿都在叹惜家庭的断层,我们的人生还有什么比架桥更重要的呢?
射向明天的箭,今天就是它的箭镰。在今天这个日子里,我们所能明白的,除了到昨
天为止的我们失败的历程之外,还有什么呢?
写了一些莫名其妙的话,故乡的山沟的木桥又到了长满香菇的季节了。坐上火车
去看它,这是我人生中的一点小小的乐趣。我为我们今天的孩子们没有这样的母亲架
的桥而感到惋惜。
(摘自《关于生的随想》1972)
116 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
木のぬくもり
学習の手引き
1. 「日本人は木の中に生きてきた民族である。」とあるが、日本人と木のかかわりにつ
いて、本文に即して説明してみよう。
古来、日本人にとって木は、神が天から降りてくる「よりしろ」として、信仰の対
象となるほど神聖なものであった。それは木が常に身近にあり、生活全般にわた
って必要不可欠なものであったからだ。こうした思いは、立ち木にも材木にも同
等に向けられている。現代においても、木肌の持つ神秘性を感じ取る心は失われ
ていない。日本人は木の恩恵を最も享受し、畏敬してきた民族だと言える。
明治以降、近代化が進んで人工材料がもてはやされるようになり、一時、木の価
値を低く見る傾向があったが、最近再び、本のよさを見直そうという動きが生まれ
ている。日本人にとって本は単なる工業材料ではない。コンピューターでは解明
できないほどの微妙な材質の違いを見分け、値段や取り扱いをかえる。長い間の
経験や勘が今でも市場で生かされている。
大量消費時代になると、従来の本の欠点を補い、大量の需要に応じるために次々
と改良本材が生み出されるようになった。改良本材は確かに生活を豊かにし、本
材工業を発展させた。だが一方で、自然のままの本のよさを再認識するきっかけ
ともなったのである。
本の優秀さは、科学的に立証できなくても、肌でわかる。これまで日本人が、本
の個性を重んじ、それに応じて使い分けてきたように、これからも日本文化の中で
本は生き続けるにちがいない。
〇指導上の留意点
本教材では、生き物である本の特性を述べた部分が多いが、質問は日本人と本
のかかわりを説明せよということなので、本の特性や評価法に関する部分は大
幅にカットせねばならない。その上で、精神的なかかわりと市場の動向と合わせ
て説明していくことが必要となる。歴史的な変化を押さえておくのも重要。
2. 木の「本来のよさ」とはどういうものか、整理してみよう。
人の感性に訴える部分
•本肌の美しさ、神秘性
•生き物としてのぬくもり
第八册第5課エッセイ 117
実用的な部分
•耐久力——建築用材として千年以上の寿命を持つ。
•切られてからも二、三百年の間、強さや剛性が増す性質。
・風土性——生育した土地で使われたとき、最も性能を発揮する。
〇指導上の留意点
本教材全般から、木の特性を集め、それらを人の感性に訴えるものと、実用面
におけるものとに分ける。また、本文の中で直接述べられてはいないが 、水分
の出入りによって伸び縮みする木の欠点、これも使い方によって長所となり得
ることに気づけば、「使い手次第で名品にもなるし、駄作にもなる。」という筆者
の言葉が理解しやすいと思われる〇・
3. 筆者は、「タテ割り」と「ヨコ割り」とでは、木についての評価がどのように変わると
言っているのか、考えてみよう〇
「タテ割り」
タテ割りは、物理的性能を数量で示し、それぞれの項目における最上位のものを
最も優秀とみなす評価法である。したがって、木のように、どの項目も中位の成績
の場合、優秀性は証明できない。際立った長所のない平凡な材料という評価に
なる。
「ヨコ割り」
ヨコ割りは、すべての性能を総合的に評価できる、つまり、中位でもバランスの
とれたものをよしとする評価法である。木のようにどの項目も上下に偏りのない
材料は、とりたてて欠点がないため、どんな用途にもそのまま使える優れた材料と
いうことになる。
◊指導上の留意点
タテ割りとヨコ割りの違いは、一面的な評価か、多面的な評価かということ
だ。こうした見方の相違は際立った長所がないというマイナス評価を、欠点が
ないというプラス評価にかえる。ただし、タテ割りもヨコ割りも、数量で表さ
れる性能しか評価できないという限界がある。
4. 筆者の考える日本人と木の将来的な関係について、自分たちの生活形式をふまえ
ながら、意見を述べ合ってみよう〇
日本人と木の将来的な関係について直接言及した部分は、第四段落であるが、分
量も少なく、かなり抽象的で理解しづらいと思われる。そこで、本文全体のテーマ
とからめてまとめると次のようになる。
——木が生き物であることを無視して、人間が勝手につくりかえるのは、かえって
木の長所を殺してしまうことになる。できるだけ自然のままの特性を生かし、人
118 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
間が木の個性に合わせて、使い方を考えていくことが重要である。そのためには、
従来の科学偏重を見直し、同じ生き物としての人間の勘や感性をもっと信頼すべ
きではないだろうか。——
まず、このように筆者の考えをまとめた上で、木が生活のどのような場所に使用
されているかを列挙させる(住宅・家具•食器•紙・衣服•燃料・彫刻用材……)〇人工
材料があふれる現代においても、木は生活のあらゆる面で必要不可欠な素材であ
ることを確認する。その上で、いくつかのテーマに絞って討論する。
① 洋風と和風が混在する日本の住居と木の関係
② 高層住宅の中の木:人工材料と木の組み合わせ
③ 木材資源の減少:過剰な伐採で引き起こされる水害や大量の木材輸入が他国に
犠牲を強いる問題
④ 使い捨て文化の見直し:古材を利用した移築など
⑤ 日本人の美意識と木の文化
〇指導上の留意点
日本の木材が、どんなに日本の風土に合った素材であるとしても、もはや、す
ベての需要を国内でまかなうことが無理なのは明らかだ。人工材料や改良木
材についても、これらの材料がなかった昔に戻ることはできない。日本人と木
の将来的な関係を考える場合は、こうした現実をふまえて討論させ 、単なる机
上の理想論にならないよう注意したい。
I…一一……羅…賈…….....
ー、本文の内容に基づいて、次の質問に答えなさい。
1. 「第一の生」—— 樹本として地面に根をはって成長しているときの寿命。
「第二の生」——用材として建物の一部となってから始まる新たな変化。二度
目の生涯。
2. 気候(日照・温度•湿度)や地質(土壌の性質)、地形(斜面・平地・窪地など)、高度
などの自然条件。
3. 数量で優秀性を証明することができなくても、使ってみればそのよさが実感で
きるような性質。また総合的に見て、偏りのないバランスのとれた性能を持
つ性質。
二、次の日本語を中国語に訳しなさい。
(略)…课文参考译文
第八册第5課エッセイ 119
三、次の文章を読んで、後の問に答えなさい。
問1 ①「が」はどんな用法か、次のA、B、C、Dの中から最も適当なものを一つ選び
なさい。
B
問2②「あるいは」、④「まったく」、⑥「せいぜい」、⑪厂もっと」の中には、この文章
における意味用法から考えれば異質のものが一つ入っている。それを次の
A、 B、C、Dの中から選びなさい。
A
問3③「例えば木材」は、本文全体から見て何の例か、最も適当なものを次のA、
B、 C、Dの中から一つ選びなさい。
D
問4⑤「排除」は複合語だが、その前後二字はどんな関係にあるか、次のA、B、C、
Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい。
C
問5⑦「加入を許されてきた」とあるが、それは何への「加入」か、最も適当なもの
を次のA、B、C、Dの中から一つ選びなさい。
D
問6⑧「柔らかい」の意味として最も適当なものを次のA、B、C、Dの中から一つ
選びなさい。
B
問7⑨「締めつける」を別のことばで言い換えるならば、最も適当なものはどれ
か、次のA、B、C、Dの中から一つ選びなさい。
C
問8⑩「駅弁の多様さ」は何の比喩か、最も適当なものを次のA、B、C、Dの中から
一つ選びなさい。
D
問9⑫「ほんとうの豊かさ」とはどのようなものか、最も適当なものを次のA、B、
C、 Dの中から一つ選びなさい。
B
問1〇本文を内容的に大きく起、承、転、結の四つの部分に分けるなら、分け方と
して最も適当なものを次のA、B、C、Dの中から一つ選びなさい。
A
120 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
课文参考译文
木材的温馨
日本人是生活在树木中的民族。因为从北到南细细长长地连在ー起的国土,全都
为郁郁葱葱的绿色所覆盖。在这样的风土环境之中,我们的祖先认为这个世界上有
“产灵神”,而这个神赋予了我们居住的土地和我们眺望的山峦以灵魂。《和名抄》里有
“木灵”或“木魂”这样的词语,意为树木中有精灵栖息,树木是神灵从天而降时的 “依附
之物”。
这种以树木为信仰对象的思考方法,在树木被砍伐下来用作木材之后仍然在持续 。
“护身木符”就是ー个典型,人们从它的白色木质中感受到精灵的存在。
象征着现代机械文明的小轿车里挂有木头护身符,我们可能会嘲笑这是ー种矛盾 。
但是我们不妨把它看作直至最近为止人们还在建筑物的护宅林中栽种神木的这个传统
的ー个缩影,这样我们就不觉得奇怪了。在日本人的心中,树木和木材是没有断痕地连
在ー起的。
我们长期以来在棉花和本材中生活过来 。然而明治以后我们抛弃了它们,不断地
追求新的、更新的人工材料。这是因为我们相信人工材料比天然材料更优秀的缘故。但
是,明治至今一百年的体验,让我们终于明白,钢铁不是万能的,水泥也不是永久性的材
料。这又让我们产生了重新评价本材的想法,但是比这更重要的一个原因是,人们发觉
钢铁和水泥似乎缺少了某种吸引人心的魅力。
处在棉花和本材的包围之中,我们会感觉到ー种心灵的恬静。这是因为这些材料
它们曾经也是生物,这种生命的温暖会给人们的肌肤带来ー种微微的体温。
一般说来,钢铁和塑料之类的材料,新的时候强度最大,渐渐地旧了也就变弱了。机
械也是同样,其性能与它的年代一起呈直线性下降。但是,本材则有些不同。
如果有人问,建造至今已经过了一千三百年的法隆寺的扁柏柱子和新的扁柏柱子
相比哪个强度更大,你一定会回答说那当然是新的强度更大。但是,这个回答是不对
的。因为,扁柏在砍下来的二、三百年之间其韧性和刚性不断地增长,要上升二到三
成,过了这个时期就开始缓慢地下降 。法隆寺的柱子如今就处在下降的曲线上,所以
与新柱子的强度基本上是相同的。也就是说,树本被砍倒的时候结束了它的第一次生
命,但被用作建筑材料时它又开始了第二次生命,然后它拥有持续数百年漫长岁月的
生命力。
本材即使是同一种类,也会因为产地和周围环境的不同而产生材质上的少许差异 。
这是ー种用物理或化学实验都难以证实的微弱的差异,但是在市场上大们则根据长期
的经验来区别各种材质,从而价钱和用途也就各不相同。比如大们评价本曾产的扁柏
第八册第5課エッセイ 121
是最咼级的。
另外,木材使用在它生长的地区的时候,具有最好的适应性而能够经久耐用,熟悉
木材的人们都知道这一点。这可以说是木材所具有的水土性,好像跟某些食物的情况
有些相似。比如说,使用当地收获的材料,用传统的烹饪方法做出来的菜最好吃,就是这
个道理。
扁柏在全世界有六个种类。其中日本的扁柏用作木材的品位最高。所以オ会出现
本色白木建筑,而这在日本这块土地上オ最合适,也最能发挥其性能。说到底,木曾的扁
柏用在木曾,奈良的扁柏用在奈良的时候,它就是最合适的。 ・
我们在享受机械文明的好处的同时,难免会过于依赖工程学的思考方式,以至于过
分地相信只有数学能够证明的东西オ是有真理性的,オ是正确的。但是,自然创造出来
的东西,即便是木头这类原始的、朴素的材料,也有计算机所无法分析的一面。
自然是如此无可替代地具有它宝贵的重要性,我相信历史上没有任何ー个时期像
我们今天这样认识到这一点。有人说,“二十世纪是机械文明的时代,二十一世纪将转移
到生物文明。”如今,对于我们来说最重要的是,要反省科学万能主义的过度膨胀,要更多
地注意具有生命的物体的神秘性。最近人们正在重新评价棉花和木材,我认为也正好
说明了这一点。
我们以前一直认为木材是落后于时代的原始材料。所以我们认为在其中加入新的
技术,使之接近工业材料的水准オ是进步的。其结果,就是陆陆续续地产生了各种称之
为改良木材的东西。改造木材弥补了传统木材的缺点,满足了大量需求,为丰富人们的
生活起到了很大的作用。木材工业确实是得到了发展。
但是,另一方面,人们又在开始抱有另一种怀疑。那就是人们正在进行的ー个反省:
木材这个东西难道不是越自然越好吗?改造得越多它的优点不是失去得越多吗?仔细
想来,这或许是ー个不言而喻的问题。树木是经过千百万年的时间,一点点地改变自己
的体质去适应自然的法则,终于走到了今天这ー步。树木是自然的孩子,它的本来面目
就是最好的状态。
所以,构成树本的每ー个细胞,在寒冷的地方可以耐寒,在雨水多的地方可以耐湿
气,构成了一种微妙的组合。我们应该看到,在每ー个细小的细胞之中,都蕴藏着我
们人类的智慧所遥不可及的神秘。我们把树本的皮剥掉,左切ー块,右接ー块,以为
这样就可以改良本材,这本身或许就是对近代科学的ー种盲目信任。这就好比我们曾
经流行过一句话——征服自然,如今我们又在反省自己的狂妄的一面,这是同样的
道理。
在使用木材的时候,我深深地感到,木材是可以以它的本来面貌用于任何用途的优
秀材料,但是我们很难从数量上去证明它的优秀性。因为,从强度、保温性、隔音性等等
任何ー种物理性能来看,木材与其他材料相比,虽然不是最差的,但也不是最好的。无论
哪ー种性能,它都是中等水平。所以说,它的优秀性是很难证明的。
122 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
但是,这是我们根据每ー个抽查项目,以其性能最好的为最优秀的一种各单项纵向
.评价的方法。如果我们换ー个评价方法,采用横向的综合评价方法的话,木材就成为在
各个项目中都没有上下偏差的优秀材料之一。棉花、丝绸也是同样,纵向评价它们不是
最优秀的。但是,如果把“手感”也包括进去进行综合评价的话,那么它们是优秀的纤维,
这一点任何一位专家都是清清楚楚的。总而言之,生物系的材料看来都具有这样ー种
特质。
就像人有人品,木也有木品。比如说扁柏是贵族,杉木就是百姓。就像人ー样,看你
怎么使用,也可能成为精品,也可能成为庸品。既平凡,又非凡。日本文化中的木材,就
是以这种形式而存在的,今后肯定也仍旧会这样继续下去。
最近有人说,“电脑”不如“人脑”值得信赖,“工程技术人员”不如“感情技术人员”优
秀。这真是含义深刻的一句话。
(摘自《日本人与树木的文化》1984)
心が生まれた惑星
I堂晋0壬引き•….
1.この文章は次のように六つの段落に分けることができる。それぞれの段落の内容
を要約してみよう。
◊解答例
第一段落[導入]
現代の科学のいちじるしい進歩は全ての謎を解き明かせたように思えるが 、
本当にそうだろうか。
第二段落[問題提起]
さまざまな心の変化は、脳の働きによるものである。脳とはどのような存在
なのか。そして心はいつ生まれたのか。
第三段落[事実]
ソレッキ教授は、シャニダール遺跡の調査において、心の起源とも呼びうる重
要な事実を発見した。一つは、ネアンデルタール人が埋葬されていたというこ
と。もう一つは、その人骨のかたわらの土から、花粉が出てきたことである。
第四段落[分析①]
4万5千年前の地層から見つかった、一号人骨は、骨の状態から、左目と右手
が不自由であったと思われる。ネアンデルタール人の生活は狩猟採集によるも
第八册第5課エッセイ 123
のであるので、この人物は、仲間に食料をもらい、生きていたと考えられる。こ
れは、ほかの動物には見られない行動である。
第五段落[分析②]
6万年前の地層から見つかった、四号人骨のかたわらの土からは、大量の花粉
が見つかった。ソレッキ教授は、これを死者に花束を捧げたものであると考え
た。ネアンデルタール人はすでに死の意味を知り、死の儀礼を持っていたと考
えられる。
第六段落[結論]
この一号人骨と四号人骨のエピソードには、私たち人間の心の起源、人間性
のはじまりをみることができ、文明や文化といったものに関連した最古の証拠
の一つであるといえる。
〇解説
それぞれの段落の、構成上の役割が明記してあるので 、要約する際には、その
役割に合ったものとなるようにしたい。
2.この文章では「文明や文化」の本質をどのようにとらえているか、話し合ってみ
よう。
〇解答例
(略)
◊解説
「文明や文化」は、最後の一文になって、初めて登場する言葉である。やや唐突
な感じもするかもしれないが、これまで考えてきた、「心」「人間性」といった点に
関連づけていけば、話し合いも容易であろう。「文明や文化」は、非常に大きな
テーマであり、いろいろな意見が出ることが予想される。しかし、ここでは、そ
れらを全てそのまま認めるのではなく、この文章の中で、どのようにとらえら
れているかに論点を絞るよう指導し、答えを導き出したい。
練習
ー、本文の内容に基づいて、次の質問に答えなさい。
1. 世界の謎をほとんど知りつくしてしまった。
2. 科学の進歩により、多くのことが解明されていく中で、「心」は、自分たちの体
の中に存在しているであろうに、きちんと解明できないから。
3. •頭の左側に大きな穴があいていた。f地震による落石で死亡。
124 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
・目の周囲の骨がねじれている。f左目が不自由な状態。
•切断された骨の先端が治癒Q -事故後そうとうの年月を生きてきた。
•歯が年齢以上に摩耗している。… 口に物をくわえて運搬。
4・ハンディキャップのあるものを切り捨てず、周囲の者が助けること。
5. 群生しないはずの花の花粉が、死者の上半身の部分から集中して出土。
f花束を捧げる。
…ネアンデルタール人が死の儀礼の習慣を持っていた。
6. 「できることなら、生き返ってほしい。」「少しでも苦痛を減らしてあげたい」と
いった死者を思う気持ち。
二、次の日本語を中国語に訳しなさい。
(略)f课文参考译文
课文参考译文
诞生心的行星
现代科学日新月异,既为我们揭示着充满浪漫的宇宙诞生的历程,也为我们解决以
夸克这种物质极限的粒子为代表的微观世界的谜团。我们好像差不多已经知道了世界
上所有的谜底。但是,果真如此吗?
看着星星感到美丽的“心”,对异性抱有的淡淡的爱情,永远忘怀不了的记忆,悼念亲
人或朋友死去的心情,艺术家拥有的惊人的创造カ等等,我们的心的每时每刻的变化,
全都来自于大脑的工作。人类的“脑”,正是35亿年的生物进化的结晶,“心”就是栖息在
大脑里的这个宇宙中最神秘的世界。
大脑,是怎样的ー个东西呢?经历过什么样的过程,我们的大脑オ进化到今天这个
样子呢?另外,心是什么时候诞生的呢?
美国得克萨斯农业大学的人类学家拉尔夫•索勒吉教授自1950年代至60年代,多
次到北伊拉克山区的ー个名叫夏尼代尔的洞窟去调查。那儿发掘岀了数万年前的尼安
德特人的遗迹,索勒吉教授在那里发现了被称之为人类的心的起源的重要事实。
ー个事实是,尼安德特人是被埋葬的。另ー个事实是,分析那儿的人骨化石旁边的
泥土,发现了花粉。 ・
夏尼代尔洞窟的洞口有20米,纵深45米,是ー个很大的洞窟,其位置处于海拔3千
米左右的山峦之中,下方远处可以俯视河流。从这个洞窟的地面往下挖掘,出现了 6万
年前的地层和4万5千年前的地层,总共发现了 9具尼安德特人的骨骼。
第八册第5課エッセイ 125
其中,从4万5千年前的地层中发现的一号人骨,推定年龄为40岁左右的男性。可
能是被地震的落石砸死,头部左侧有一个很大的洞。仔细观察其头盖骨,眼睛四周的骨
头扭曲,生前可能左眼是失明状态。另外,右胸可能遭遇过事故而被切断,从切断的骨头
顶端已经治愈的情况来看,可以知道事故之后此人还生活了相当长的一段时间。从牙
齿的情况来看,磨损程度超过他的实际年龄,可以推测其经常口内咬着东西搬运东西 。
尼安德特人主要靠狩猎采摘食物为生,此人有身体缺陷,很难认为其参加过狩猎。
根据这些事实,索勒吉教授认为这个人可能是在洞窟里依靠向同伙讨来的食物为生。
这是动物所不可能釆取的行动。
从这个一号人骨的地方再往下掘进几米,是 6万年前的地层。在这个地层发现了埋
葬场所。发现一具身体呈弯曲状态被埋葬的人骨,被命名为四号人骨 。同时,通过分析
其周围的土地,发现了大量的花粉。既然是在洞窟中,那就不会是在自然状态下飘落的
花粉,而显然是人为带来的花粉。通过显微镜观察,被确认为ハ种药草,如蜀葵、蓟
等等。
索勒吉教授认为这是献给死者的花束。因为,如果作为偶尔带进洞窟来的话,不可
能有这么密集的花粉。花粉集中在死者的上半身的泥土中,可以认为是把花束放在死
者胸前。而且,一般说来蜀葵、蓟之类的花并不是丛生的,都是ー株株相隔很远开花,因
此可以认为这是人为收集的,也就是人做的花束。从这些花的开花季节来看,埋葬是在
6月左右进行的。
从这一点来看,可以认为尼安德特人早在 6万年前就已经懂得了死的意义,具有了
死的礼节仪式。索勒吉教授认为这可能就是原始的宗教的萌芽。
一号人骨和四号人骨的发现,因为其最早发现了悼念死者、用美丽的花饰埋葬死者
的礼节仪式,从而成为人类学上有名的话题。在这里,我们是否可以这么说,我们看到了
人类的心的起源、人性的起源。对弱者的关怀,对死的认识,说这就是人性,绝不过分,这
是ー种高度的心。从6万年前的遗迹中发现的东西,让我们感觉到属于人类的心的存
在,这就是关系到文明和文化的最古老的证据。
(摘自《NHK自然科学专题报导----- 惊异的小宇宙・人体H》1993)
126 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
6第 課
TUGUMI—告白ー
学習の手引き
1. 次のそれぞれの場面における「つぐみ」の心情はどのようなものか。
〇解答例
1) 「私」の「つぐみ、恋の病なんじゃないの。」というからかい気味の言葉に、反発
して腹を立てた。
2) 「私」が恭一を連れて、つぐみをびっくりさせようとして意気揚々と帰ってき
たのが窓から見えたので、裏をかいてやろうと思った。
3) 恭一が子どものころに自分と同じように死と隣り合わせの生活をしていた
こと、またそれを克服して現在の健康な恭一があることを知り 、いままでの
漠然とした恭一に対する思いが、この時点で明確な好意(恋心)に変わった。
〇解説
この小説の語り手は、「私」である。したがって、つぐみの心情も「私」の目を通
した描写によって判断しなければならない。
1) の場面では、つぐみは実際に三九近くも熱があって苦しんでいるのであ
る。そんなつぐみに対して「つぐみ、恋の病なんじゃないの。」という「私」の言葉
は、無性に腹立たしいものであったと考えられる。
2) の場面では、「恭一を連れてあたしをびっくりさせようとして意気揚々と
やってきたのが窓から見えちゃったからさ、裏をかいてやろうと思って。」とい
うつぐみの言葉から、その心情を読み取ることができる。三九度近くも熱があ
るのにこのような行動をとるところにつぐみらしさが表れている。
3) の場面では、恭一の「タオルの話」の中に、つぐみの「恋の告白」にいたる訳
がある。「その出かたはまったく正反対にしても、ひとりだけの道を歩いてきた
ところはつぐみも同じだった。……その空しいエネルギーが、恭一の瞳の中に
あるものをひと目で感じ取ったのだろう。」という「私」の感想も参考になろう。
つぐみは恭一に共感したのである。
2. 次のそれぞれの場面において「私」は「つぐみの恋」をどのように感じているか。
〇解答例
第八册 第6課 TUGUMI—告白一 127
1) 恭一が「つぐみ」の名を正確にきちんと発音した時、まずは何だか「つぐみの
恋」の未来は明るいかも知れないと感じ、その後彼とつぐみが、「私」の心の中
でぴたりと重なって輝き、「大恋愛のきざし」と呼ばれるものを感じている。
2) 恭一には、子供の時代に死と隣り合わせで生きていたという、つぐみと同様
の体験があったことを知り、今も病気と闘いながら生きているつぐみが 、そ
れを感じ取って恭一にひかれるのだと感じている。
〇解説
1)の場面での「私」の心情の推移を考えてみると 、「私」が直感的に「つぐみの
恋」がうまくいくと感じているのがわかる。この直感は、2)の場面で裏付けら
れる。恭一には、つぐみと同様の「死と隣り合わせで生きてきた」体験があった。
お互い同士の中に共感できるものがあり、それゆえ「大恋愛のきざし」を直感し
たのだと読むことができる。
3.「つぐみ」はどのような人物として描かれているか、まとめよう。
◊解答例
子どものころから死と隣り合わせに生きてきたといえるほど病弱なため 、だ
れよりも深く、宇宙に届くほどの燃えるような強い魂があるのに 、肉体は極端
にそれを制限している人物。
〇解説
本文全体から、「わがまま、勝ち気、自分の意志を貫き通す」などといった人物
像も、学生の側から出てくると思う。それらを次のように箇条書きにまとめる
のも良いと思う。
① 水差しを投げたf勝ち気、プライドが高い。
② 「どこへいくんだよう」f男言葉を使う。乱暴。
③ 物干し台の床下に隠れたf自分の意志を貫く。無鉄砲。
④ 恭一の話を聞いてf病弱、素直。
⑤ 「おまえが好きになった」f勇気がある。正直。
練習
ー、本文の内容に基づいて、次の質問に答えなさい。
1. 数日ずっと頭痛と発熱で寝込んでいるのに、腹を立てると水差しを投げるよう
に、自分の気持ちをストレートに行動に表すこと。
2. 「私」は大学一年生、夏休みを利用して、少女時代を過ごした山本家に来ている。
128 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
っぐみは「私」の一歳下の従姉妹、山本家の次女、高校三年生、そして小さい時か
ら病弱な体である。「私」はつぐみの小さい時からその体を心配してきたわけ
である。私とつぐみとの関係の基盤にはいつもこのような思いがある。
3. 海辺の町——海が音を吸い取ってしまうのだろうか。
東京——ことさらざあざあと音をたてて降るような感じがする。
4. このときの「私」の心情の推移を整理すると次のようになる。
① 「彼が『つぐみ』の名を正確にきちんと発音したとき、私は何だかつぐみの恋
の未来は明るいかもしれない、という感じで一瞬、胸がいっぱいになった」
② 「つぐみとこの子は何だかいいぞ、と確信した」
③ 「さっき彼がつぐみの名を呼んだ時、私の中では彼とつぐみが瞬間、ぴたり
と重なって輝いたのだ。」
④ 「二人がお互いに持つ興味の集中が、こんなに気だるい雨の午後を通り抜
けて通じ合っていることがわかったのだ」
⑤ 宿命、大恋愛のきざし
5. 本屋に行くという「私」に対して、「リンゴジュースにメロン、寿司」というつぐ
みの法外な要求が今恭一に知られたことで、つぐみが変な子であると恭一に
思われるという報いを受けたことを言う。
6. 「すごく」が係っていくのにふさわしい文節がないことを言ったもの。「だって
すごく重い病人なんでしょ。」というと通常の言い方になる。その点を「変な日
本語」と言っている。連用修飾語・被修飾語の関係がうまくなりたっていない
のである。恭一は当惑していたためにこのような言い方になったのであろう。
7. 「昔からこんな時、私たちは心配よりも怒りよりも心細さに襲われるのだ。」
8. 彼がだれであるかを知ること。「私」やつく、、みとの関係を知ることなど。政
子おばさんが、行方不明のつぐみを探すことに心を奪われていて他のことが
目に入らないことがわかる。
9. 心の底からあきれ、わけがわからない気持ち。
io.(1)「娘を海より深く愛しているんだよ。」
・まあやがてわかることだから。
•恭一がつぐみを見る瞳が、まるで死にかけた子猫を見るような同情に
あふれるまなざしだったので二人の間に水を差したくないと思った。
(2)「あたしは子どものころから、新しいお話を一つ聞かないと眠れない
んだ。」
•「新しいお話」というフレーズはすてきだなと思った。
(1)(2)とも「私」は「うそつけ」と思ったが、口には出さなかった。つく、、みの
恋を大切に考えている。「私」の心情が読み取れる。
第八册 第6課 TUGUMI-告白一 129
11.つらく、苦しいときに目の前にタオルの柄が浮かんできて、気持ちがしっかり
してくるから。(子どものころの体験から、今ではもうこの世にないタオル
が、神のようにつらく苦しいときに、いつも自分を救ってくれると信じられる
ようなものになっていることを「一つの信仰」と言っている。)
二、 次の日本語を中国語に訳しなさい。
(略)f课文参考译文
三、 次の文章を読んで、後の問に答えなさい。
問1 下線の語⑦〜めの読み方を、平仮名で書きなさい。
⑦ばくぜん ①ひやと ©きた ㊂おうぼ &てさく、、
問2 (A)〜(F)の中に入れる適当な語を、それぞれa・b・c・dの中から一つ選びな
さい。
(A) a (B) d (C) c (D) d (E) b (F) c
問3波線①で、就職組の中にも、どんな人が「いる」か。文中の語句を使って答え
なさい。
迷いとあせりの中にいる人
問4波線②で、「問題を突きつめないままに終わってしまう」の「終わってしま
う」はどんな意味か、次から一つ選びなさい。
d
問5波線③で、博子さんの母親が「連れて帰りたい」と言った理由は、どのように
想像されるか。
b
問6波線④で、「何か」とはどんなことか。
b
I…谖文参考译丈・…
茨姑妹—— 告白——
这天从早上就开始下雨。夏天的雨带着海水的味道。
百无聊赖的我,一直在房间里看书。
大约是前两天夜里玩得太晚的缘故,茨姑妹这两天头痛发烧,一直在躺着。刚オ我
送午饭去的时候,茨姑妹正缩在被子里呻吟。看到这个情景,我甚至有些怀念过去的感
130 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
觉,大声地说:
“饭给你放这儿啦。”
我把饭盆放在她枕头边,走出房间的时候,又扔给她ー句话:
“茨姑妹,你得的是相思病吧。”
她一声不吭,从被子里伸出一只手,把ー个塑料水壶朝我扔过来。
不管怎么说,这点脾气还是没变。
水壶重重地砸在隔扇旁边的柱子上,再滚在榻榻米上。我的头发给泼得、回到房间
里还有些湿漉漉的,静静地摊开在榻榻米上。
窗外远处的海面灰蒙蒙地涌着波浪,让人看了感到ー种近乎可怕的焦躁。天空和
海都像是模模糊糊地阻隔在单调的过滤镜后面一般。这种天气,可能小不点也只能呆
在充满了泥土潮气的狗屋里,冷清清地蹲着,正在看着外面的雨吧。楼下传来那些无法
出去洗海水浴的客人们在房间里啪嗒走路的声音和说话声 。向来都是如此。下雨的日
子大家都在旅馆这个大家庭里无奈地打发时光。这会儿大厅里的大电视机前和陈旧的
游戏机前一定聚满了客大吧。
懒慵慵地这么思索着,书倒读得挺快。玻璃窗上像流星一样往下淌的水珠,好几次
划过了我脑海中思索的画面。
我突然想到:
“万一茨姑妹就这么病得越来越重死掉的话。”
这是ー种实感,还在我们很小的时候,茨姑妹的身体更加虚弱的时候,这种想法就
一直存在于我的脑海里。而且,这种想法说不定哪一天就会冒出来。在这样的下雨的日
子里,过去和未来都静静地融化在空气里,浮现在脑海里。
突然,一滴泪水掉到书页上,不知何时起泪水溢出了眼眶。
恢复了听觉的耳朵里听到的是淅淅沥沥地落到屋檐上的雨点声,我擦掉了眼泪,在
心里责怪自己:“我这是怎么啦? ”于是很快就忘记了这一切,又开始继续读书。
〇〇
到了下午三点,能读的东西也读完了。茨姑妹还是那么躺着,阳子又出去了,电视也
没什么好看的,我实在是感到无聊得很,决定到书店去看看。出去的时候,可能是拉门的
声音被茨姑妹听到了,从她的关闭着的房间拉门里传过来ー个声音:
“你去哪儿呀?”
“书店。有什么想要的吗?”我回答她。
“帮我买点苹果汁,那种天然果汁100%的。”她的声音是嘶哑的,一定是热度很高。
“知道了。”
“还有,白兰瓜。另外,寿司吧,再买点……”
她还在那儿没完没了地说着,我不理她,自顾下了楼梯。
第八册 第6課 TUGUMI-告白ー 13
〇〇
海边镇上的雨让人觉得特别的静谧,或许是大海把声音吸收了的缘故吧。住在东
京的时候最让我感到吃惊的就是雨的声音哗哗地特别响亮。
沿着海边的路走着,黑乎乎的沙滩就像墓地ー样安静,给我ー种不可思议的感觉。
落到海里的雨水激起千千万万个圆圈,又被嘈杂的海浪所吞没。
镇上最大的一家书店竟然十分地拥挤。这也难怪,在这样的日子里镇上的游客都
跑到书店来了。我张望了一下店内,不出所料,我想要的杂志一类都卖光了。
没法子,我只好到稍显陈旧的文库本书架上去找书。没想到,在最靠里面的ー个书
架前恭一正站着认真地读书。我心想这倒有趣得很,走过去跟他打招呼:
“今天没有带狗出来嘛。”
“噢! ”恭一笑着说:“下雨啊,就不带出来了。”
“你又不是住这儿的,这狗怎么养啊?”
“跟旅馆打招呼,拴在后院子里。呆得时间长了,大家都很要好了,有空的时候还帮
他们铺铺床单,可我又不好公开自己的身份,倒好像在做间谍似的,感觉怪怪的。”
“这倒是。”
我点了点头。恭一是一家即将要在这山边建造的大型宾馆的老板的儿子,这个镇
上经营旅馆的大家多多少少都正在为此烦恼。仔细想来,这个夏天对于恭一来说或许
是ー个相当憋闷的夏天。
“茨姑妹今夭怎么啦? ”恭一问。
或许是我事后回味オ产生的一种感觉吧,我觉得当他把“茨姑妹”这个名字清清楚
楚地念出来的时候,我似乎感觉到茨姑妹的恋爱将会是光明的,在这个瞬间,我心里充
满了激动。我看着书店屋檐下顺着塑料薄膜啪哒啪哒往下掉落的透明水珠,对他说:“茨
姑妹,她正躺着呢。那孩子,别看她那样神气,身子骨可弱了。……要不,你来看看她吧。
茨姑妹,她会很高兴的。”
“要是不妨碍她养病,我是想去看看。”恭一说。
“这么说起来,的确是太苍白、大瘦了一点。……那女孩很有意思的。”
我也说不好,不过那时候,我听着那透明的雨珠声音把镇上的种种声音隐去,我心
里有一种确信:茨姑妹和这个孩子好像挺相配的。
我从今年春天开始住在东京上大学,看到了大多的成双成对的男女 (我这么说倒很
像是那种土里土气的乡下大的口气,有点怪怪的)。而且那些大确实让我感觉到,他们是
有某种相互被对方吸引的理由的。比如说外表很相似啊,生活态度或者说服装爱好相
同啊,即使是乍ー看很不相配的ー对,在ー起时间长了,也会有某些让你感觉“怪不得,原
来如此”的地方。但是,我那天从茨姑妹和恭一那儿突然感觉到的是ー种更加强烈的、无
法形容的东西。对了,就在他刚オ说到茨姑妹的名字的时候,我脑海里在那一瞬间把他
132 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
和茨姑妹重叠在ー起,真有一种天作之合、烁烁生辉的感觉。这两人的兴趣爱好是如此
的相同,以至于在这个令人慵倦的雨天的下午也让人觉得他们是息息相通的。我对自
己的感觉是很有自信的。而且我在这两人身上感觉到的是ー种可以说是宿命,或者说
是ー场大恋爱的前兆吧。
走在水气朦胧的深灰色的马路上,看着湿漉漉的柏油路面映照出彩虹的光芒,我深
深地沉浸在自己的思索中。
“等等。去看望病人,该买点什么东西去オ好吧。那女孩,她喜欢什么?”
听到恭一这句话,我不由得扑哧笑了,说道:
“好像说是要什么苹果汁啊、白兰瓜啊、寿司之类的。”
“ 这样的饮食搭配挺不好的。”
恭一说着,ー副不可思议的神情,我在旁边一直偷笑着,心想茨姑妹这下可出洋
相了。
〇〇
“茨姑妹,来客人啦!”
我心里头想象着茨姑妹那双吃惊的眼睛,想象着她怎样掩盖自己的惊喜。我急不
可耐地、轻轻地推开了门。
然而,茨姑妹不在房间里。
灯光明亮的房间里,只有床上的被子高高地耸着,保留着茨姑妹钻出被子后的形
状。我ー下子呆住了。虽说茨姑妹经常会搞ー些出人意料的事,可她现在毕竟发着将近
三十九度的高烧啊。
“……不在。”
我嘀咕了一声。
“可是,她很是ー个病人啊。”
恭一的日语讲得很怪,皱着眉头。
“按说也是啊……”
我真是不知该怎么办了。
“你在这儿先等一会儿。我下去看看。”
我跑下楼,蹲在大门口的木屐鞋箱边寻找茨姑妹的拖鞋。茨姑妹常穿的那双有白
花的海滨拖鞋,好好地跟客人们的拖鞋放在ー起,我总算舒了口气。正好这时政子阿姨
过来了。
“怎么啦? ”政子阿姨问。
“茨姑妹不在房间了。”
“呃?”政子阿姨睁大了眼睛。“可那孩子正发高烧呢。刚刚请医生来给她打了
针……要么是烧退了精神好起来啦……”
第八册 第6課 TUGUMI-告白ー 133
“一定是这样。”
“可我一直在前台没走开过啊。玛丽亚出去以后就再也没有人出去过呀。应该是还
在旅馆里吧……不管怎么说,先找找看吧。”
政子阿姨担心地说着。
“怎么回事,这究竟是。”
我叹了一 口气。
◊〇
我们让恭一在房子四周寻找,我和政子阿姨在旅馆里的各个角落寻找茨姑妹。茶
室、自动售货机房都看过了。阳子的房间也打开来看了。……不在,没有茨姑妹的影子。
在这么ー个小小的旅馆里,光线微弱的走道里排列着几个形状相同的房门,夹杂着外面
的雨声,我走了几个来回,竟然渐渐地产生了一种走入寂寞迷宫里的奇妙感觉 。在荧光
灯下走来走去,我和政子阿姨都突然变得害怕起来。是的,很久以来每当我们遇到这种
情况,既不是担心,也不是气恼,而是感到害怕。我们觉得,每夭每天都那么真切地出现
在我们面前的任性倔强的茨姑妹,她的生命之灯看上去是那么明亮,其实这盏灯却总是
处在那么可怜的境遇之中。
多荡了一会儿秋千,
在海滨游了半天的水,
看深夜电视节目少睡了一会儿觉,
稍微有些凉的天气里忘了带件外套,
茨姑妹就会倒下,就会衰弱。茨姑妹之所以能够那么活生生地出现在我们面前,只
不过是因为她的暴烈的生命之火在与她的孱弱的身体抗争面已。……是啊,在这样ー
个雨天,脑子里一片模糊,从前的记忆却会从身体里鲜明地浮现出来。在那些近似于感
伤的日子里,空气沉重得好像映照在灰暗的玻璃窗上一样——那双幼稚的瞳孔里映出
的是紧闭着的拉门的厚重。母亲告诉我们,“茨姑妹有生命危险,你们要安静一些。”梳着
三股辫子的阳子眼睛里含着泪水。是的,小时候这种日子是经常有的。
“不在啊……”
我们转到茨姑妹的房间门前时,再次叹了一 口气。
“这附近没有啊。”
恭一说着,蹭蹭地从楼梯上跑上来。他好像出去时没打伞,头发湿漉漉的。
“哟,湿成这个样子……真对不起啊。”
政子阿姨连这个小伙子是谁都不清楚,只知道过意不去地道歉。这个见面礼简直
是乱套了。
“该不会是跑远了吧。”
我说着,想去张望一下外边,往阳台那边走去,透过木框架的大窗子张了一下阳台。
134 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
于是,我发现了。
“在这儿……”
我有气无カ地告诉政子阿姨,嘎拉拉地推开窗户。茨姑妹竟然躲在阳台地板与下
面的ニ楼屋脊之间的夹缝里。她从木板与木板的夹缝中抬头看着我,身子还在那儿蹲
着,说:
“暴露了。”
“什么暴露了,啊!你在干啥?"
我从心底里感到ー种惊讶,我也不知道是什么缘故。
“呀,赤脚!在这么冷的地方... 快到这边来。又得发烧了呀。”
政子阿姨明显地带着一种放心的口气说着。接着把湿淋淋的茨姑妹从阳台底下ー
点点地拖了出来。
“我去拿毛巾来,快到被子里去,啊,知道了吗?”
阿姨啪哒啪哒奔到楼下去。我问道:
“茨姑妹,你怎么钻到那种鬼地方去了?”
确实,从前我们捉迷藏的时候,茨姑妹就很善于躲在那种地方。可现在哪里是捉迷
藏的时候啊,这还用得着说嘛。
“还不是因为你。”茨姑妹被热度烧得很兴奋的样子,咯咯地笑着说。
“我从窗子里就看见你,带着恭一来,想让我吃惊,你那个得意洋洋的样子,我要给你
来个将计就计。”
• 〇〇
“你妈妈真温柔啊。”
恭一说。他怕拂了大家的好意,本来说要走的,阿姨 、茨姑妹和我都拼命地留住他,
最后决定喝了茶再走。
“你看你妈一点都没有责备你。”
“她爱女儿爱得比海还深呐。”
茨姑妹说。撒谎!我心里想道。阿姨的平静,仅仅是因为受惯了茨姑妹的折磨的缘
故。反正一会儿恭一就会知道的,我心里想着,默默地喝着茶。而且,恭一看着茨姑妹的
那双眼睛,就好像看着快要死去的小猫似的,充满了同情的眼神,这种时候我不能去搅
乱他们。……虽然我这么说恭一,其实我看到茨姑妹的神情也不免有些担心,她显得很
痛苦的样子,眼眶底下一圈黑色,呼吸急促,嘴唇发青,湿漉漉的细细的头发贴在额头,只
有瞳孔和脸颊放着光。
“那么,我要告辞了,下回再来。不要再玩这种傻乎乎的游戏了,老实躺着,快点好
起来。”
恭一站起身来。
第八册 第6課 TUGUM!一告白一 135
“等等!”茨姑妹说。用她的热得烫人的手抓住我的手腕。
“玛丽亚,你拦住这家伙。”
茨姑妹用嘶哑的声音喊道。
“……她这么说,你就等等吧。”
我抬头看着恭一说。
“怎么啦。”
恭一回到枕头边上。
“给我说点什么。”茨姑妹迫切地要求他。“我从小就要听个新鲜故事才能睡得
着的。"
撒谎!我又一次想道。不过,我觉得“新鲜故事”这个词挺好的,是ー个有些可爱、又
带着某种温馨气息的词。
“嗯,故事嘛。对啦,为了让你老老实实睡觉,我给你讲个毛巾的故事。”
恭一说。
“毛巾?”我说道。茨姑妹也愣了一下。
恭一继续说。
“我小时候,心脏不好的。为此,我要等到我有足够体力的年龄才能做手术。当然,
现在是已经做过手术了,身体棒棒的,我很少再去想起从前的事,不过,当我遇到困难的
事情,痛苦的事情,我就会想起那时的毛巾。……从前,我真真是个卧床不起的孩子。即
使是做手术,也不一定就能治好,可我们还是等着做手术。等待ー个没有把握的手术,平
常的日子还好,一旦病发作的时候,我心里就充满了忧郁和不安。我痛苦得不知怎样
ォ好。”
我觉得雨声在渐渐地隐去。我们都聚精会神地听他讲述这个突然冒出来的故事。
恭一平淡地但又是清晰地讲着,他的声音在静静的房间里回响着。
“发作的时候,我总是躺在那儿让自己什么也不要去想。要是闭上眼睛,就会去想ー
些多余的事情,而且我讨厌黑暗,我就一直睁大着眼睛。同时,我等待着痛苦的离去。听
说遇到熊的人装死,大概就是那种心情吧。那真是很糟糕的一种状况。我的枕巾是特制
的,是我母亲出嫁的时候外婆给她的ー种外国造的优质毛巾。母亲一直很珍惜地使用
那条毛巾,毛巾的边用烂了,母亲就把它缝好拿来给我做枕巾。毛巾的颜色是深蓝色的,
上面排列着各色各样的外国旗子,挺漂亮的。那些清晰的图案颜色,我从躺着的角度死
死地、死死地盯着它看。我每次就是那样挺过来的。……那时候也不觉得怎么样,可到
了后来啊,比如说手术前,或手术后的痛苦时刻,或是我遇到的各种各样不顺心的事情
的时刻,我的脑子里哗一下就会出现那条毛巾的图案。那样的毛巾在这个世界上早就
没有了,可是在我的脑海里总是那么清晰地浮现出来,你只会觉得它就在你的眼前,好
像伸手就能拿到ー样。而且,奇怪的是我的心马上就能坚定起来。我想这就是ー种信仰
吧。是不是很有意思啊,讲完了,这样够了吗?”
136 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
“有道理……”
我说道。他的平静,他的像是用线条画出来一般的老成的举止,还有他的眼神,就是
因为他有过那样的童年时代オ使他具有的吧 。虽然他们的表现是正相反的,但是作为
ー个人孤独地挣扎过来的境况,茨姑妹则是与他完全相同的。诚然,这是自然所产生出
来的不得已的事,但是在茨姑妹的破败的身体里却蕴藏着茨姑妹的那颗心,这是一件多
么令人痛苦难耐的事情。茨姑妹有着ー颗比任何人都更深地向着宇宙熊熊燃烧的坚强
的灵魂,然而她的肉体却极端地限制着这颗灵魂。或许是这种徒然无奈的能量,让茨姑
妹一眼就读懂了恭一的眼神吧。
“看着旗子,想着那些远方的国家的事吗?也想着死了以后要去的地方吗? ”
茨姑妹看着恭一,突然冒出两句让人吃惊的话。
“嗯,经常想。”
恭一说道。
“于是,现在你就成了一个什么地方都能去的家伙了,真好啊。”
茨姑妹说道。
“嗯,你也要这样……不,不是什么地方都能去。这里也是好地方啊。能穿着海滨拖
鞋、穿着游泳衣走来走去,有山有海。你的心是坚强的,你也很有骨气,即使一直待在这
里,也要比那些在全世界旅游的家伙看到更多的东西。我是这么感觉的。”
恭一平静地说着。
“那就好。”
茨姑妹笑了。眼睛里放着光,脸孔红红的,洁白的牙齿莞尔ー露。脸上的红晕似乎
淡淡地映照在白色的被子上。今天我变得特别好流泪,不由得低下了头,眨了眨眼睛。
这时,茨姑妹盯着恭一的眼睛说:
“我喜欢你这个人了。”
(摘自《TUGUMD 1989)
第八册 第6課 TUGUMI-告白ー 137
笛/譲
" BPf?
新しいパラダイムを求めて
1甞罔〇手引き…
1. 「現在の我々の迎えている危機的状況」とは、具体的にどういうことか、本文に即し
てまとめてみよう。
エネルギー問題、環境汚染問題、人口問題、食糧問題など一つを取っても大きな
問題が、複雑にからみあっていること。
〇指導上の留意点
「エネルギー問題.・・.・・性格のものである。」の一文をもとにまとめる。前半の
四つの問題の列挙だけでなく、それらが「グローバル」になっていることまで含
めて答えるようにしたい。
2. 筆者の「反科学主義」に対する疑問を、ニ点に分けて整理してみよう。
① 自然と人間とは相対立するものと考えて両者を観念化し、それらに基づく現状
を悪と断じてその罪を西欧近代にかぶせている点。
② 現時点での反科学主義の採用には、開発途上国の後進性と西欧の先進性をその
まま凍結するというマッチ•ポンプのはたらきがある点。
〇指導上の留意点
「反科学主義」への疑問は文章の第二段落に述べられているので、これらをそ
れぞれまとめるようにする。
3. 本文中の次の箇所で、傍線部の言葉はどういう意味で使われているか、考えてみ
よう。
1) 人間をも含む大きな存在としての自然。
2) 「自然」は、人間の営みをも含んだ自然。「文化」は、上記の「自然」をもさらに含
む「超文化」。
3) 自然をも包み込むと考えられる、新たな概念としての文化。
〇指導上の留意点
文脈の中での各々の言葉の使われ方に注意しながら 、その意味を汲み取って
いくようにする。
138 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
4.筆者の「科学技術」に対する考え方について各自どう思うか、話し合ってみよう。
〇解答例・
「科学技術」は従来とは異なった意味での「自然制御」を行うためにやはり必要
だとするのが、筆者の立場である〇それは自然をも取り込んだ「超文化」を支え
るものでもある。その際の鳥の目視角によって地球全体を見据えるという姿勢
についても注目しておきたい。
〇指導上の留意点
抽象論としての概念を本文からたどるだけではなく、身近な具体的な問題と
からめていくようにもしたい。
習
ー、本文の内容に基づいて、次の質問に答えなさい。
1.遠い過去から現在に至るまで、人類が半ば本能的に持ち続けてきた考え方。
◊扱い方各々の言葉の意味を明らかにさせながら考えていく 。「生理的」と
は、理知の領域ではなく肉体そのものに組み込まれたことをさし、
「記憶もしくは蓄積」とは長時間つまり先祖代々受け継いできたも
のであることをさしている。
2 .「従来の科学を支える枠組を根こそぎ捨て去ること」
〇扱い方 「そのような事態」f「本来不可能なはず」f「その不可能」と文脈
をたどるとともに、「ここで論じようとする立場」が「今日科学を
否定する立場」をさすことを理解しておきたい。
3. 「現在のわれわれの迎えている危機的状況」
◊扱い方「科学を否定する」「ラディカリズム」が生まれてくる今日的な「事
態」をまず踏まえておく。その具体的内容については「学習の手引
き①」で扱っている。
4. 「近代主義、合理主義」と「非合理主義」
〇扱い方「両者」とあるので、並列ないしは対立させられている二つのもの
を、内容の上からとらえていく。「カウンター ・ノヾランス」「盾の両
面」がヒントになるだろう。
5. これまでとは違い、西欧近代主義を根本から否定しょうとしているもの。
〇扱い方 直前の形式段落にあるように、近代主義・合理主義はもともと反近
代主義・反合理主義を包含していたが、これまでがそれが「完全な
第八册 第7課 新しいパラダイムを求めて 139
自己否定」へとつながることはなかった。しかし、今日の反近代主
義はそれとは異なり、非常に強いものであると筆者は考えている
ことに、十分留意しておきたい。
6. 「西欧」と「地球上のあらゆる非西欧文化圏」
〇扱い方 半ば常識化しているかに見える西欧思想への崇拝を確認する上
で、設定してある。
7. 西欧思想では問題が解決できないので、それをやめて代わりに東洋思想を用
いること。
〇扱い方「乗り換える」という表現には否定的なニュアンスがあることに注
意する。安易に手段を取り換えることで問題を解決しようとする
姿勢を、批判しているのである。
8. 環境問題やエネルギー問題を解決するための、新しい科学的な知識や技術。
〇扱い方 学生にはふだんのテストでなじみ深い「選択肢」の語の一般社会で
の意味・使い方を確認しておきたい。
9. 「観念の中で理想化され固定化された『自然』」
◊扱い方 頭の中だけで考えられて現実性がないものとして、多くは否定的
な意味で「絵はがき」が使われることを喚起しておきたい。
10. 「観念化」されていない、現実の厳しさ。
〇扱い方 現実の自然の厳しさを述べたものだが、おそらくは筆者自身の少
年時代の体験を基に述べられているのだろう。その意味でも「観
念的」ではなく「現実的」「体験的」である。ちなみに日本が連合軍
に無条件降伏したのはー九四五年八月一五日である。
11. 快適で便利な生活を送るための、科学技術に基づく生活改善のための様々な
手段。
〇扱い方 前段落の内容を受けて考えれば、暖房設備の充実、肺炎を治す新薬
の開発、害虫を駆除する薬品の開発、洪水や旱魅に備えての護岸エ
事やダム建設などが思い浮かぶ。そこでこれらをまとめたものが
答えとなる。
12. (1)自然全般について言うなら、観念化された絵はがきの自然像には、自然の
中で生きている人間存在が欠落していること。
(2)自然は、元来人間をもその中に含んだ概念だ、ということを、ともすれば
われわれは忘れがちになる、という点。
◊扱い方 答えはどちらも直前直後にあるのでわかりやすいと思われる。両
者の関係についてきちんと押さえておくようにしたい。
140 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
13.「文化」
〇扱い方「文化」が人間の行為一般をさし、それが「耕す」という行為に象徴
されていることを理解する。
14•日本の自然観
◊扱い方「日本では、自然を……なりかねな。」の内容をもう一度確認して
おく。
15. 「文化」の一分野である「科学」もまた自然と対立するものではなく、自然のう
ちに含まれるものだという認識。
〇扱い方「『反近代主義』は、この根本的な認識において欠けるところがあ
る」とする筆者の立場が、「あえて西欧的見解の側に立つ」ものであ
るところから考えるとよい。その「西欧的見解」とはさらにいえば
「人間の理性と意志によって、我々の目的に向かって自然を強力に
支配するという西欧流の考え方」となる。
16. 「かって地球…… かけ始めた」
◊扱い方 論説文ならではの語句の内容をはっきりとつかむようにしたい。
17. (1)西欧に生まれた科学文明が全世界へと広まること。
(2) 非西欧圏に移植された西欧の科学技術によって起こるエネルギー問題や
環境問題などの諸問題。
(3) 非西欧圏に根づいて発達した科学文明を、それ以上に発達しないように
すること。
◊扱い方「マッチ•ポンプ」の各々の内容をつかむ。さらにそれらをまとめ
たものが「つまり、現時点での……結果になるのである。」の一文で
あることにも留意する。
18. 反科学主義が開発途上国の発展を凍結させることは、以前どおり先進諸国の
先進性をそのまま維持することにつながる点。
◊扱い方 結局のところ西欧の先進諸国もまた自国の「先進性」の優位を保つ
ために、「反科学主義」を採り入れたものとも考えられる点に留意
する。
19. 自然を「自然に放置された」ものと解釈し、人間が手を加えるのはいかなる改
変でも悪となるような自然観。
〇扱い方 この部分に続けて、「……を日本人が備えがちである」とあるのを
見れば、「日本では……なりかねない」に述べられていた、日本人の
自然観がその内容だとわかる。
2〇•自然制御の対象となるのが、国家•民族•文化圏などの一切を包含した総体と
しての自然だから。
第八册 第7課 新しいパラダイムを求めて 141
〇扱い方「共時的」は哲学用語だが、その内容を具体的に理解できる意味も
兼ね備えた設問であると留意しておきたい。
21. メタ地域的な鳥の目視角から得られた知識と、従前のような時間貫通的な視
角から得られた知識。
◊扱い方 二つ答えるところがポイントである。筆者が前者を強く主張して
いるのは確かだが、、決して一方だけで済むとは考えていないので
ある。
22. 「自然」をも包み込む「文化」
〇扱い方 従来の「文化」が「自然」に含まれるのに対して、逆の形となってい
ることを指摘できるようにする。
23. 単純に問題のみを解決できれば、それだけで十分だとするような性格。
〇扱い方 従来の技術についてはっきりと文中に述べられているわけではな
いが、同じ文中にある「政治・思想•倫理など人間に関するあらゆる
側面」をも兼ね備えたものが、「新しい技術」であるところから考え
ればよい。人間味のないメカニックなイメージを抱ければよいで
あろう。
24. 個人の努力にはやはり限界があるのではないかという思い。
〇扱い方「必死」「暗中模索」「試行錯誤」といった言葉にまつわるイメージを
考えたい。筆者は従来のような個人レベルの解決策については評
価をしてはいるものの、やはり「個人の存在の限界を超え」たとこ
ろに立脚すべきだと考えているのである。
25. 問題解決までの時間が、もはや十分には残されていないから。
〇扱い方 筆者の問題提起に対して、積極的に考えていけるよう指導してい
きたい。
二、 次の日本語を中国語に訳しなさい。
(略)f课文参考译文
三、 次の文章を読んで後の問に答えなさい。
問1 下線部①「このような疑問を、世界中の人間がみな持ち始めている」とある
が、なぜ疑問を持ち始めたのか、文中の言葉で答えなさい。
人間の一人一人が、自分の失いつつあるものに気づき始めたからである。
問2 (②)に当てはまる最も適当な言葉を次から一つ選びなさい。
B
問3 (③)に当てはまる最も適当な言葉を次から一つ選びなさい。
C
142 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
問4 (④)に当てはまる最も適当な言葉を次から一つ選びなさい。
D
問5 (⑤)に当てはまる最も適当な言葉を次から一つ選びなさい。
C
問6 (⑥)に当てはまる最も適当な言葉を次から一つ選びなさい。
B
問7下線部⑦「それ」が指している部分を次から一つ選びなさい。
B
問8 (⑧)に入れる文として最も適当なものを、次から一つ選びなさい。
A
問9 (⑨)に当てはまる最も適当な言葉を次から一つ選びなさい。
D
問io文中、人間の長年の願いが現実のものとなっていくことを表現している文
があるが、それは次のどれなのか。一番適当なものを一つ選びなさい。
D
問11 筆者は、人間が幸福な生き方をするためにどうしなければならないと言っ
ているか、筆者の考えを簡潔にまとめて答えなさい。
人間が幸福になるためには、夢・神•おのれが生命の管理権を新しい形で
取り返さなければならない。
L碳艾参考整…一
追求新的思考模式
如今,对科学的否定,其立场就在于把现代我们所遭遇的种种危机状况的原因归结
于科学技术的本质,并由此强烈要求废弃科学或重整科学。但是,要想彻底地根除支撑
以往科学的整个框架体系,那绝不是明智之举,更何况它首先就是做不到的,因为那个
体系已经成为我们整个人类的生理性的记忆或者说是积累。然而,我这里所要讨论的
立场,恰恰正是要向这个不可能进行挑战的立场。
产生这种激进主义的原因也是可以理解的。或者可以说事态已经严重到了足以产
生这种思潮的程度。当然,从历史的角度看,这种反合理主义 、反科学主义、反近代主义
也并非现在オ开始出现的。近代西欧本来就不是近代主义、合理主义的ー统天下,不如
说近代主义、合理主义越深化,作为它的反向平衡的非合理主义也就同样深化,就像是
第八册 第7課 新しいパラダイムを求めて 143
盾牌的两面一样。可以说,近代西欧及其延长线上的现代西欧始终处在这两者的紧张
抗衡之中。
但是,这种从近代西欧文化圈内部产生的否定近代西欧文化的契机,它并不会发展
到完全的自我否定,从而作为其根本基石的近代主义一直没有受到威胁,安然无恙,直
至最近。非但如此,这个从空间的角度来看只不过占了一小块地域的西欧,却要让地球
上所有的非西欧文化圈都“近代化”,都“西欧化”,换句话说,他们认为他们的价值观、认
识论、方法论乃至付诸实践的具体程序等等一切,都理应为地球上所有的地域接受オ
对。这种信念,并非是西欧圈武断地拥有的信念,夸张ー点说,是整个地球都同等程度地
拥有的信念。正因为如此,作为近代西欧的核心的科学技术,其普遍性、绝对性从来都没
有动摇过。这简直就成了一种迷信,我也承认这ー点。
但是,如今正在普遍蔓延的(似乎都这么说)“反近代主义”,其实大多是类似于通过
与东洋思想的比较,然后得出结论是“西方不行,那就换东方”,可以说是ー种近似于“政
权交替主义”的思想。对“近代主义”或对科学的彻底否定,其出发点如果只是希望通过
西方与东方的“政权交替”来渡过危机,那么我实在是不敢苟同的。
即使是今天,我们仍旧有很多的科学家和技术人员,正在使用我们迄今为止积累的
知识和技术,致力于解决环境污染、能源短缺之类的问题,或者反过来说,我们以往所获
得的知识本身就能够让我们预见这些危机并发出警告。正因为如此,我们在不惜一切
努力寻找新的选择方案的同时—— 而且这种选择方案并不一定就是能够彻底取代以往
的框架体系的东西—— 我们只能在以往的框架体系中做到尽善尽美,实际上我们在这
方面取得了很多的成果,今后也还会继续取得成果。但是,这并不是我不敢苟同“政权交
替主义”的唯一理由。
首先我要指出的是,现在蔓延的反科学主义,大多采取的是这样ー种论证方法,即
以极端保守的固定化、观念化认识来看待自然和人类,并以这种观念化的自然和人类为
标准,断定现状是恶的,继而把带来这种恶的罪状强加给根植于近代西欧的科学技术上。
我们在讨论保护自然、保存环境等等的时候,我们到底应该给这些被保护、保存的
自然和环境定个怎样的规定呢?现在人们在议论的时候,往往会描绘出一幅类似于风
景明信片的情景:蜻蜓或独角仙甲虫尽情地繁殖,河里到处都是鱼,天空是湛蓝的,山峦
一片郁郁葱葱。就我自己本身来说,我也是ー个对这样的“自然”倍感乡愁的人。然面,
这样的“自然”情景,即使从历史的角度来看,其实也不是一直都能够实现的,你找遍地球
上的任何一个地方,它都是无法找到的,只不过是观念中理想化、固定化的ー种“自然”
面已。
在这种观念化的“自然”之中,理所当然地把洪水、旱灾、害虫、冻疮、肺炎等等排斥在
タト。战争刚结束之时,国破山河在,那时的天空确实比现在要蓝,河水要清 。但是同时,
冬天没有暖气,得了肺炎就意味着死亡,虱子之类的害虫传播着疾病,雨水带来洪水,干
旱意味着饥饿,孩子们年年冬天为冻疮和緻裂面痛苦。
144 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
从这种状况中摆脱出来的同时,我们必须为之付出的代价之一就是得上了水俣病 、
四月市哮喘等等,这确实是ー个惨痛的事实。不仅仅是作为当事人的企业本身,我们每
ー个人都要把它作为自己的痛苦来好好反省。但是,从自然的整体来说,观念化的风景
明信片的自然界里,显然忽略了在自然中生存的人类的存在。
于是,紧接着我们就找到了第二个问题点 。这个问题就是我们常常忘记自然本来
是ー个包含人类在内的概念。在日本有这样ー种倾向,那就是把自然解释为 “自然放置
的”、“没有人为痕迹的”东西。因而,人类对自然所做的任何改变,都被认为其本身就是
ー种恶,这样一来“自然”难免就会被看作一种绝对价值。但是,从西方的思维方式来看,
人既然也是自然的一部分(被造物),那么单单把人的行为视为“人为”从自然中分割出
来,那就是不自然的。
人们常说,“文化”的西方式起源就在于“耕种”。不包含人的“自然”也就没有“耕
种”。那么,“文化”就往往被视作“自然”的对立面,然而事实上,所谓“文化”,它虽然是包
含人类在内的“自然”所产生的ー种旦然的改观,但不是处于“自然”之外的ー种东西。从
而,人类的存在本身就必然会使“自然”发生自然的改观。
前面说的“反近代主义”,正是在这个根本的认识上面有所欠缺,这就是我的看法 。
而且如果我的这种见解受到质疑,那么我不得不宁愿站在西欧的见解上来作出回答。
这是因为我相信这样的见解对克服危机也是有效的。从这个意义上来说,我甚至觉得,
即使我的观点被认为是与普遍思潮背道而驰的,我还是认为,对于西欧式的那种运用人
类的理性和意志朝着我们的目标强有力地支配自然的思维方式,我们有必要再次——
尽管我们事实上从来没有切切实实地实施过一次ーー以积极的态度给予审视。
如今的“反科学主义”使我感到难以信赖的另ー个根本原因是,我觉得它无论是有
意的还是无意的都潜藏着一个巨大的“火柴加水泵”的意识。本来仅仅是地球上的ー个
局部地区的西欧文化圈,它要用自己点燃的火把照亮全世界,就在非西欧文化圈的草原
上点着了火,然而当那些先进国家发觉火势带来的灰尘和烟雾威胁到自己的时候,他们
就赶紧拿了水泵来泼水灭火,这就是我对现状的认识,我想这并不是一种怪诞的认识。
具体地说,目前所采取的“反•科学技术政策”,其结果就是把发展中国家的“后进性”在现
阶段冻结起来,其代价就是把先进国家的“先进性”也在现阶段冻结起来ーー维持下去。
这难道不令人觉得奇怪吗?
但是,尽管如此,我们不能把所有的“反近代主义”都一视同仁地给予否定,这也是ー
个客观的事实。如今我们所面临的种种问题的ー个基本特征都是名副其实的“全球化”。
能源问题、环境污染问题、人口问题、粮食问题,任何ー个问题都不是我们能够从ー个局
限的角度进行判断、进行处理的问题。
考虑到这一点,我们所要走的路,首先就是要经常地从地球整体的规模来看待问
题。怎么说呢,那就是我们必须要以一种鸟瞰的视觉去俯瞰地球上同时存在的各种各
样的事态,包括我刚オ认为不敢苟同而日本人常常拥有的那种自然观在内。
第八册 第7課 新しいパラダイムを求めて 145
但是,这种超地域性的鸟瞰视觉,我们不能仅仅拥有就够了。我们要把从这个角度
得到的知识,与以往的从历时性的视角得到的知识融合起来,必须使之运用到全球规模
的驾驭自然。而且,这时候也还是需要一种共时的感觉。因为,这种地球规模的驾驭自
然的对象,就像我前面已经阐明的那样,不是我们通常考虑的不包括人类行为在内的
“自然”,也不仅仅包含个人、家庭、地区居民等在内的小规模的人类,而是包含国家 、民
族、文化圈等一切在内的名副其实的作为ー个整体存在的“自然”。这里所要求的“文
化”,从某种意义上来说是包含“自然”在内的“文化”——与以往的“文化”存在于“自然”
内部相反—— 换句话说,那就是可以称之为“超文化"(meta-culture)的东西。
支撑这种“超文化”的技术,仅仅具有以往的那种性质是不够的,它必须是把政治、思
想、伦理等等有关人类的所有侧面都导入其中的 、达成一个普遍认同的那种性质的东
西。要想开发这种技术,就应该超越个人存在的界限,使之作为人类史的一个聚集点而
自然地实现。当然,今天我们每ー个人各自在拼命地暗中摸索的种种尝试也是不可轻
视的。反过来说,人类史如果不能建立在这个聚集点上,人类将走向灭亡,这是显而易见
的,这或许就是全球性的最后一次“自然选择”吧。
(摘自《高等学校 改订版 现代文2》)
146 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
«弟〇V!诔ffl
文化と理解
L皇旳ヂめさ…
1. 本文に取り上げられている、文化におけるさまざまな差異について整理してみよ。
〇解答例
① お雑煮の作り方
関東では四角のお餅、西の方へ行くと、どこかで丸いお餅に変わっていく 〇し
かし、境界はゆれているはずであり、汁がおすましか、白みそかという違いもあ
るだろうから、全体では実に微妙な差異があるだろう。また、ウサギの肉の入っ
たものを「普通」とする地域もある。
② すきやきの味付け
砂糖と醤油だけで味付けをするやり方もあれば、薄い下地の汁を使うやり方
もある。
③ ヨーロッパの例
フランスからドイツへとアルザス経由で入ると、服装(例えば ベレー帽が減
る)、アクセサリー、屋根の形、植えてある樹木も種類や剪定方法などが、次第次
第に変わる。
〇解説
特に①②が、具体的で身近な差異であり、中でも、②のすきやきの例は、筆者
自身の体験に根ざしている。それは、異なる文化と出会った時の「違和感」の実
例であえるとともに、その違和感を自ら「偏見」ととらえることで、自らの文化
を相対化していく(他の文化を「理解」していく)と言う実例でもある。
2. 次の!)-3)について、それぞれの言葉の意味の違いをまとめてみよ。
1)「知る形での文化の理解」
たとえばフランス文学を学ぶとか、パリ島の民俗舞踊を考察するとか、ある
いは語学の習得のような形の反省的・意識的に行われる文化理解。あるいは反
省的意識的にとらえられるレベルでの文化の理解。
「生きるという形の文化の理解」
たとえば、我々にとっての日本文化のように、そこにある価値観を信じ、文化
第八册第8課文化と理解 147
が持っている枠組を無意識の中で自分のものにしていくこと。
2) 「囲い込みモデル」
境界や外側がはっきりしている人間の集団(や活動の複合体)を図式化してと
らえたもの。ムラや国家など、社会というものの存在のしかたが、その具体的
形態と考えられる。
「放射モデル」
中心がはっきりしていて、そこから影響が広がっていくという形を図式化し
てとらえたもの。文化と言うものの存在のしかたが、その具体的形態と考えら
れる。
3) 「文化相対主義」
文化はお互いに相対的なものであって、優劣の差はなく、どの文化もその人間
にとっては重要な文化である、とする立場。
「文化絶対主義」
それぞれの文化の(日本文化なら日本文化の )内側にある差異のユニークさ
と自立性の自己主張。
〇解説
1) 前者は、自分にとって異なっているものとして対象化されたものの理解であ
り、その意味では、初めから、こちら側には理解しようという心構えが存在す
る。それに対し、後者は、言わば自己の身体と一体化していて、なかなか対象
化して考えるのが困難である。
2) それぞれ「モデル」であるから、考えを整理しやすくするために単純化•抽象
化された図式である。社会と文化それぞれを、その二つのモデルに抽象化し
て比べてみれば、それぞれの特徴が鮮明になる、というもの。
3) 「相対」の対義語が「絶対」であってみれば、「文化絶対主義」とは一見、自らの
文化を絶対とし、他の文化を劣っているものと考える立場(自文化至上主義)
であるかのように思われる。注意しなければならないのは、ここで言う「文
化絶対主義」が、一つには、文化の内側での差異の自己主張であるということ
と、いま一つには安易な「文化相対主義」への批判としてあることである。っ
まり、「文化相対主義」の名のもとに、自他の文化を、それぞれに均質なものと
して囲い込んでしまう、また「お互い違う文化であるが両方とも認めよう」と
いう一見正しい態度が、それぞれの文化をあたかも初めから重なり合いのな
い「違う文化」として、絶対的に固定してしまいがちになる、そのことへの批
判である。筆者は「文化相対主義」の立場を基本的に支持しつつ、それを真に
意義あらしめるための、不可欠な補完物として、この「文化絶対主義」をあ
げる。
148 《日语综合教程》第七、八册课文翻译与练习答案
3.文化を理解するとはどういうことか、筆者の主張をまとめてみよ。
〇解答例
文化を理解するとは、文化と文化の重なり合いにおける違いの中を生きるこ
とである。つまり、異なる文化をこれこれこうだと概念的に理解するよりも 、
差異を認めつつ、それを生きるという形で少しずつ重なり合ってやっていくこ
とが、文化の理解において重要なのである。また具体的に現在の日本文化の状
況において、異文化を理解する努力というのは、異なる文化を持つ人との、重な
り合いの部分を広げていくということになるだろう。
〇解説
「異なる文化を理解するということはJ(pl46-13行)、「異文化の間の理解とは」
(P148-3行)、「文化の理解とはJ(P148-8行)など、何箇所かにおいて、筆者は、直接に
この問いに答えを提示している。いずれも「重なり合いを生きる」というふうに
でも要約できる内容である。それは概念的な理解の対極にある。そして、文化と
は、異なる文化をもつ人間同士が、互いに「重なり合い」ながら、それを「生きる」こ
とによって、さまざまな形でなだらかに変化していくものだろう、というのが筆者
の考えである。現在の日本の状況については、文化の「重なり合い」が、現実には
人と人との「重なり合い」であるから、それは「互いに傷つけ合」うような大変なこ
とだ、としながらも、すでに日本文化内部の差異を経験済みの我々は、「少しずつ
重なり合ってやっていくことができるのではないか」、と希望的に語っている。
練習
ー、本文の内容に基づいて、次の質問に答えなさい。
1. 異なる文化と出会ったとき、そこに自分の文化の枠組みや約束事にあてはまら
ないものを感じるからである。それは、なにか違う・変だ、という感覚的・情緒
的反応(違和感)であるとともに、変だから間違っているのではないか、という
道徳的価値判断(反発)を含むものともなる。
2. 第三者が絶句する(「……〇」)ほどのものであっても、その文化の中で育ったA
子自身は、説明を要しないほど「普通」だと思っている、その落差がおもしろい
のである。このエピソードは、文化が異なるとはどういうことなのか、また異
なる文化の出会いにおいてどういうことが生ずるか 、ということの具体的イ
メージとして示されている。
3. 「スープ状」という言い方には、それを「すきやき」と言ってはわかりにくいはず
第八册第8課文化と理解 149