こたえ
答/Answers
りょうり す
1. D 料理が好きだから。
He likes cooking.
じゅうはっさい
2. A 十八歳
18 years old
3. A はい
True
4. B いいえ
False
すしや はじ
5. D 寿司屋を始めた。
Opened his own sushi restaurant.
CHAPTER 10
な むし
泣き虫 - CRYBABY
わたし いちど な な
私は一度も泣いたことがありません。泣くことができないんです。
わたし おとうと ちい な むし わたし な
私の弟は小さいとき、とても泣き虫でした。私は泣くことができない
おとうと
ので、弟がうらやましかったです。
おとうと な わたし りょうしん おとうと やさ
弟が泣くと、私の両親は弟に優しくて、それがとてもうらやましか
ったです。
わたし な な おも な
私もたくさん泣きたかったです。泣こうと思いました。でも、泣けま
せんでした。
いろ ほうほう ため
色んな方法を試しました。
かんどう えいが み
感動する映画を見てみました。
み せんじょう み
『トイストーリー』を見たり、『戦場のピアニスト』を見たり、『お
み
くりびと』を見たりしました。
わたし かぞく な わたし な
私の家族は、みんな泣いていました。でも、やっぱり私は泣けません
でした。
わたし たま き
私は、玉ねぎをたくさん切ってみました。
かあ たま き な
お母さんは玉ねぎを切っているとき、たくさん泣きます。でも、やっ
わたし な
ぱり私は泣けません。
ともだち かぞく し そうぞう
友達や家族の死も想像してみました。
たと よる ね めと そうしき
例えば、夜、寝るときに、目を閉じて、おじいちゃんのお葬式を
そうぞう い
想像してみました。もちろん、このことはおじいちゃんには言っては
いけません。
わたし だいす かな
私はおじいちゃんが大好きなので、とても悲しくなりました。でも、
な
やっぱり泣けませんでした。
わたし な おとうと な ほう
私は、どうしても泣けませんでした。弟は、「泣かない方がいいよ」
い わたし な
と言いました。でも、私はどうしても泣いてみたいのです。
わたし かみさま ねが いちど な
私は、神様にお願いしました。“一度だけ泣いてみたいです”
かみさま ねが かな い
すると、神様が「願いを叶えよう」と言いました。
つぎ ひ わたし みな
そして、次の日、私は『トイストーリー』を見ました。そして、泣き
たま き なみだ で わたし な
ました。玉ねぎを切ると、涙が出てきました。私はたくさん泣きまし
た。
わたし うれ な なみだ で
私はとても嬉しくて、またたくさん泣きました。涙がたくさん出てき
ました。
な
やっと泣けました。
うれ かな たの おこ わたし な
嬉しいとき、悲しいとき、楽しいとき、怒ったとき、私はいつも泣き
わたし せかい いちばん しあわ ひと
ました。私は、世界で一番幸せな人になりました。
な むし
泣き虫 - Crybaby
With English Translation
わたし いちど な な
私は一度も泣いたことがありません。泣くことができないんです。
I’ve never cried before, not even once. I can’t cry.
わたし おとうと ちい な むし わたし な
私の弟は小さいとき、とても泣き虫でした。私は泣くことができない
おとうと
ので、弟がうらやましかったです。
When my little brother was little, he was a crybaby. Since I couldn’t cry, I
was jealous of him.
おとうと な わたし りょうしん おとうと やさ
弟が泣くと、私の両親は弟に優しくて、それがとてもうらやましか
ったです。
Whenever my little brother cried, my parents were very nice to him, and I
was very envious of him.
わたし な な おも な
私もたくさん泣きたかったです。泣こうと思いました。でも、泣けま
せんでした。
I wanted to cry a lot, too. I tried to cry, but I couldn’t.
いろ ほうほう ため
色んな方法を試しました。
I have tried many ways.
かんどう えいが み
感動する映画を見てみました。
I tried watching emotionally touching films.
み せんじょう み
『トイストーリー』を見たり、『戦場のピアニスト』を見たり、『お
み
くりびと』を見たりしました。
I watched “Toy Story,” “The Pianist,” and “Departures.”
わたし かぞく な わたし な
私の家族は、みんな泣いていました。でも、やっぱり私は泣けません
でした。
My family were all crying. But, as expected, I couldn’t cry.
わたし たま き
私は、玉ねぎをたくさん切ってみました。
I tired chopping lots of onions.
かあ たま き な
お母さんは玉ねぎを切っているとき、たくさん泣きます。でも、やっ
わたし な
ぱり私は泣けません。
When my mother is chopping onions, she cries a lot. As expected, I cannot
cry.
ともだち かぞく し そうぞう
友達や家族の死も想像してみました。
I tried imagining the death of a friend or a family member.
たと よる ね めと そうしき
例えば、夜、寝るときに、目を閉じて、おじいちゃんのお葬式を
そうぞう い
想像してみました。もちろん、このことはおじいちゃんには言っては
いけません。
For example, I closed my eyes before falling asleep at night and tried to
imagine Grandpa’s funeral. Of course, I shouldn’t tell this to my grandfather.
わたし だいす かな
私はおじいちゃんが大好きなので、とても悲しくなりました。でも、
な
やっぱり泣けませんでした。
I love my grandfather, so I got very sad. However, I couldn’t cry, as
expected.
わたし な おとうと な ほう
私は、どうしても泣けませんでした。弟は、「泣かない方がいいよ」
い わたし な
と言いました。でも、私はどうしても泣いてみたいのです。
I couldn’t cry by any means. My brother said “It’s better not to cry.” But I
still want to cry somehow.
わたし かみさま ねが いちど な
私は、神様にお願いしました。“一度だけ泣いてみたいです”
I prayed to God, “I want to cry, even just once.”
かみさま ねが かな い
すると、神様が「願いを叶えよう」と言いました。
Then God said, “I will make your wish come true.”
つぎ ひ わたし みな
そして、次の日、私は『トイストーリー』を見ました。そして、泣き
たま き なみだ で わたし な
ました。玉ねぎを切ると、涙が出てきました。私はたくさん泣きまし
た。
On the next day, I watched “Toy Story” and cried. I chopped an onion and
tears fell down on my cheeks. I cried a lot.
わたし うれ な なみだ で
私はとても嬉しくて、またたくさん泣きました。涙がたくさん出てき
ました。
I was very happy, and then I cried a lot again. More tears fell down.
な
やっと泣けました。
Finally, I did cry.
うれ かな たの おこ わたし な
嬉しいとき、悲しいとき、楽しいとき、怒ったとき、私はいつも泣き
わたし せかい いちばん しあわ ひと
ました。私は、世界で一番幸せな人になりました。
When I was happy, sad, delighted, or angry, I always cried. I have become
the happiest person in the world.
ようやく
要約/Summary
わたし な わたし おとうと ちい な むし
私は泣いたことがありません。でも、私の弟は小さいとき、泣き虫で
な いろ ほうほう ため かんどう えいが
たくさん泣きました。色んな方法を試してみました。感動する映画を
み たま き ともだち かぞく し そうぞう
見たり、玉ねぎをたくさん切ったり、友達や家族の死を想像してみま
な ひ かみさま いちど
した。でも、泣くことができませんでした。ある日、神様に、「一度
な い かみさま ねが かな
泣いてみたいです」と言いました。すると、神様が願いを叶えてくれ
えいが み たま き わたし な いま
ました。映画を見たとき、玉ねぎを切ったとき、私は泣けました。今
わたし な しあわ
、私は泣くことができて、とても幸せです。
I’ve never cried before. But when my brother was small, he cried a lot. I have
tried many ways: watching emotionally touching films, chopping lots of
onions and imagining the death of a friend or family member. However, I
couldn’t cry. One day, I prayed to God, saying that I wanted to cry even just
once. God answered and made my wish come true. Then, I cried when I
watched touching films and also when I chopped onions. Now I am very
happy since I can cry.
たんご
単語リスト/Vocabulary List
な
泣く - naku: to cry
おとうと
弟 - otooto: younger brother
な むし
泣き虫 - nakimushi: crybaby
りょうしん
両親 - ryooshin: parents
やさ
優しい - yasashii: nice, kind
うらやましい - urayamashii: envious, jealous
ほうほう
方法 - hoohoo: way, method
ため
試す - tamesu: to try
かんどう
感動する - kandoo suru: (emotionally) moving, touching
みんな - minna: all, everyone
やっぱり - yappari: as expected, after all
たま
玉ねぎ - tamanegi: onion
し
死 - shi: death
そうぞう
想像する - soozoo suru: to imagine
たと
例えば - tatoeba: for example
ね
寝る - neru: to fall asleep
と
閉じる - tojiru: to close
おじいちゃん - ojiichan: Grandpa
そうしき
お葬式 - osooshiki: funeral
かな
悲しい - kanashii: sad
どうしても - dooshitemo: by no means
かみさま
神様 - kamisama: God
ねが
お願いする - onegai suru: to pray
ねが かな
願いを叶える – negai wo kanaeru: to make one’s wishes come
true
なみだ
涙 - namida: tears
やっと - yatto: finally
うれ
嬉しい - ureshii: happy
たの
楽しい - tanoshii: joyful
おこ
怒る - okoru: to get angry
しあわ
幸せな - shiawase na: happy
もんだい
問題/Questions
おとうと な むし
1. 弟は泣き虫だった。
My little brother was a crybaby.
a. はい
b. いいえ
わたし なに ため
2. 私は何を試したことがありますか?
Which method have I tried?
かんどう おんがく き
a. 感動する音楽を聞く。
かぞく し そうぞう
b. 家族の死を想像する。
ともだち
c. 友達とケンカする。
たま た
d. たくさん玉ねぎを食べる。
わたし だれ ねが
3. 私は誰にお願いしましたか?
To whom did I pray?
おとうと
a. 弟
かあ
b. お母さん
かみさま
c. 神様
d. おじいちゃん
わたし そうしき そうぞう かな
4. 私はおじいちゃんのお葬式を想像したとき、悲しくならなかっ
た。
Imagining Grandpa’s funeral did not make me sad.
a. はい
b. いいえ
はじ な わたし
5. 初めて泣いて、私は…
Having cried for the first time, I became...
かな
a. 悲しくなった。
b. うらやましくなった。
うれ
c. 嬉しくなった。
おこ
d. 怒った。
こたえ
答/Answers
1. A はい
True
かぞく し そうぞう
2. B 家族の死を想像する。
Imagining a family member’s death.
かみさま
3. C 神様
God.
4. B いいえ
False
うれ
5. C 嬉しくなった。
Happy.
CHAPTER 11
ふゆ あさ
ある冬の朝 - A WINTER MORNING
ふゆ あさ わたし の
ある冬の朝、私はコーヒーを飲んでいました。
おお ものおと
ガタン!ベランダで大きな物音がしました。
おも わたし い まど あ
「なんだろう?」と思いました。私はベランダに行き、窓を開けまし
ちい おとこ すわ
た。そこには小さな男が座っていました。
おとこ わたし み い
その男は私を見て、言いました。
たす
「助けてください!」
わたし おとこ しず
「どうしたんですか?」と、私は聞きました。その男は「しっ!静か
い
に」と言いました。
おとこ たす たす い わたし なか
その男は「助けて!助けて!」と言っているので、私はアパートの中
い
に入れてあげました。
おとこ く くい はい
その男は、「やつらが来る、やつらが来る」と言って、アパートに入
ってきました。
だれ く き こた おとこ
「誰が来るんですか?」と聞いたけれど、答えてくれません。その男
ちい なか かく
はとても小さかったので、スーツケースの中に隠しました。
げんかん な あ
そしてすぐに、アパートの玄関のベルが鳴りました。ドアを開ける
せ たか おお おとこ ふたり た
と、背が高くて大きな男が二人立っていました。
わたし き ふたり おとこ なに い
「どうしたんですか?」と私は聞きました。その二人の男は、何も言
なか はい
いませんでした。そして、アパートの中へ入ってきました。
ふたり おとこ しんしつ よくしつ だいどころ すべ へや
その二人の男は、寝室、浴室、トイレ、台所、そして全ての部屋を
かくにん
確認しました。
わたし いちど なに き
私はもう一度、「何かあったんですか?」と聞きました。
ひとり おとこ せつめい わたし
すると、一人の男が「すみません、説明していませんでした。私たち
けいじ い
は刑事です」と言いました。
たてもの ひじょう きけん おとこ おとこ ひとり ぐ
「この建物に非常に危険な男がいます。この男は一人暮らしのお
としよ ねら
年寄りを狙います。
おとこ たてもの でんわ
さっき、その男がこの建物にいたと電話がありました。
おとこ ひとり ぐ としよ かね ぬす
その男は一人暮らしのお年寄りからお金を盗むんです」
おとこ い
私は「その男はここにいます!」と言いました。
わたし いそい あ ちい
そして、私は急いでスーツケースを開けました。しかし、あの小さな
おとこ
男はいませんでした。
なか なか
「この中にいたんです。まだこのアパートの中にいるかもしれませ
ん」
けいじ きつ いで
刑事は「気を付けてください」と言って、出ていきました。
おお おと
ガタン!また大きな音がベランダでしました。
こわ こんど かぎ し
怖かったので、今度はベランダの鍵を閉めました。
ふゆ あさ
ある冬の朝 - A Winter Morning
With English Translation
ふゆ あさ わたし の
ある冬の朝、私はコーヒーを飲んでいました。
One winter morning, I was drinking a cup of coffee.
おお ものおと
ガタン!ベランダで大きな物音がしました。
Rattle! There was a loud noise in the balcony.
おも わたし い まど あ
「なんだろう?」と思いました。私はベランダに行き、窓を開けまし
ちい おとこ すわ
た。そこには小さな男が座っていました。
“What is it?” I thought. I went to the balcony and opened the window.
There was a small man sitting there.
おとこ わたし み い
その男は私を見て、言いました。
He saw me and said,
たす
「助けてください!」
“Help!”
わたし おとこ しず
「どうしたんですか?」と、私は聞きました。その男は「しっ!静か
い
に」と言いました。
“What happened?” I asked him. “Shh! Be quiet” the man said.
おとこ たす たす い わたし なか
その男は「助けて!助けて!」と言っているので、私はアパートの中
い
に入れてあげました。
He kept saying “Help! Help!” so I let him into my apartment.
おとこ く くい はい
その男は、「やつらが来る、やつらが来る」と言って、アパートに入
ってきました。
Saying “They’re coming, they’re coming!” the man came into my
a`partment.
だれ く き こた おとこ
「誰が来るんですか?」と聞いたけれど、答えてくれません。その男
ちい なか かく
はとても小さかったので、スーツケースの中に隠しました。
“Who’s coming?” I asked, but the man didn’t answer. Since the man was
very small, I hid him in my suitcase.
げんかん な あ
そしてすぐに、アパートの玄関のベルが鳴りました。ドアを開ける
せ たか おお おとこ ふたり た
と、背が高くて大きな男が二人立っていました。
Soon after that, the doorbell of my apartment rang. As I opened the door,
there were two tall and big men standing.
わたし き ふたり おとこ なに い
「どうしたんですか?」と私は聞きました。その二人の男は、何も言
なか はい
いませんでした。そして、アパートの中へ入ってきました。
“What happened?” I asked. The two men said nothing and entered my
apartment.
ふたり おとこ しんしつ よくしつ だいどころ すべ へや
その二人の男は、寝室、浴室、トイレ、台所、そして全ての部屋を
かくにん
確認しました。
The two men checked every single room in my apartment, from my
bedroom to the bathroom to the toilet room to the kitchen.
わたし いちど なに き
私はもう一度、「何かあったんですか?」と聞きました。
I asked again: “Did something happen?”
ひとり おとこ せつめい わたし
すると、一人の男が「すみません、説明していませんでした。私たち
けいじ い
は刑事です」と言いました。
Then one of them said, “I’m sorry, we haven’t explained yet. We’re
detectives.”
たてもの ひじょう きけん おとこ おとこ ひとり ぐ
「この建物に非常に危険な男がいます。この男は一人暮らしのお
としよ ねら
年寄りを狙います。
“There is a very dangerous man in this building right now. This man targets
elderly people who are living by themselves.
おとこ たてもの でんわ
さっき、その男がこの建物にいたと電話がありました。
We got a call that this man was in this building just a little bit ago.
おとこ ひとり ぐ としよ かね ぬす
その男は一人暮らしのお年寄りからお金を盗むんです」
The man steals money from elderly people.
おとこ い
私は「その男はここにいます!」と言いました。
“That man’s here!” I said.
わたし いそい あ ちい
そして、私は急いでスーツケースを開けました。しかし、あの小さな
おとこ
男はいませんでした。
I opened the suitcase in a hurry, but the small man was not there anymore.
なか なか
「この中にいたんです。まだこのアパートの中にいるかもしれませ
ん」
“He was in here. He might still be in this apartment.”
けいじ きつ いで
刑事は「気を付けてください」と言って、出ていきました。
The detectives said, “Please be careful.” And they took off.
おお おと
ガタン!また大きな音がベランダでしました。
Rattle! There was a loud noise in the balcony again.
こわ こんど かぎ し
怖かったので、今度はベランダの鍵を閉めました。
This time, I was scared, so I locked the door.
ようやく
要約/Summary
ふゆ あさ おお おと み ちい
ある冬の朝、ベランダで大きな音がしました。ベランダを見ると、小
おとこ おとこ たす い わたし
さな男がいました。その男は、「助けて!」と言ったので、私はアパ
なか い おとこ なか かく
ートの中に入れて、その男をスーツケースの中に隠しました。する
げんかん な あせ
と、すぐにアパートの玄関のベルが鳴りました。ドアを開けると、背
たか おとこ ふたり た ふたり すべ へや かくにん
が高い男が二人立っていました。二人は全ての部屋を確認して、「こ
たてもの きけん おとこ い わたし おとこ へや なか
の建物に危険な男がいます」と言いました。私は「その男は部屋の中
い あ ちい おとこ
にいます!」と言って、スーツケースを開けました。でも、小さな男
ふたり けいじ きつ い
はもういませんでした。二人の刑事は「気を付けてください」と言っ
で
て、出ていきました。すると、またベランダで大きな音がしました。
今度は、ベランダの鍵を閉めました。
One winter morning, there was a loud noise from the balcony. When I
looked at the balcony, there was a small man there. The man said, “Help!”,
so I let him into my apartment and hid him in my suitcase. Soon after that,
the doorbell of my apartment rang. When I opened the door, there were
two tall men standing there. The two men checked the entire apartment and
said there was a very dangerous man in this building. I said, “That man is in
my apartment” and opened the suitcase, but the small man was not there
anymore. The two detectives said, “Please be careful” and took off. There
was a loud noise again from the balcony. This time, I locked the door.
たんご
単語リスト/Vocabulary List
ふゆ
冬 - fuyu: winter
あさ
朝 - asa: morning
ガタン - gatan: rattle
ものおと
物音 - mono’oto: noise
ベランダ - beranda: balcony, porch
まど
窓 - mado: window
すわ
座る - suwaru: to sit down
たす
助けて - tasukete: help
しっ - shi: shh
しず
静かに - shizuka ni: be quiet
い
入れる - ireru: to let (something/someone) in
スーツケース - suutsukeesu: suitcase
かく
隠す - kakusu: to hide (something/someone)
アパート - apaato: apartment
げんかん
玄関 - genkan: doorway
· ベル - beru: bell
しんしつ
寝室 - shinshitsu: bedroom
よくしつ
浴室 - yokushitsu: bathroom
トイレ - toire: toilet room
だいどころ
台所 - daidokoro: kitchen
へや
部屋 - heya: room
いちど
もう一度 - moo ichido: again, one more time
かくにん
確認する - kakunin suru: to check
せつめい
説明する - setsumei suru: to explain
けいじ
刑事 - keiji: detective
ひじょう
非常に – hijoo ni: very
きけん
危険な - kiken na: dangerous
ひとり ぐ
一人暮らし - hitori gurashi: living alone
としよ
お年寄り - otoshiyori: elderly
ねら
狙う - nerau: to target
さっき - sakki: just now
でんわ
電話がある - denwa ga aru: to get a call
ぬす
盗む - nusumu: to steal
いそ
急いで - isoide: in a hurry
かぎ し
鍵を閉める - kagi wo shimeru: to lock
もんだい
問題/Questions
ふゆ あさ わたし
1. ある冬の朝、私は…
One winter morning, I…
おお ものおと き
a. 大きな物音を聞いた。
ちい おとこ ともだち
b. 小さな男と友達になった。
ちゃ の
c. お茶を飲んだ。
か もの い
d. 買い物に行った。
ちい おとこ けいじ
2. 小さな男は、刑事だった。
The small man was a detective.
a. はい
b. いいえ
わたし ちい おとこ かく
3. 私は小さな男をどこに隠しましたか?
Where did I hide the small man?
よくしつ
a. 浴室
b. ベランダ
なか
c. クローゼットの中
なか
d. スーツケースの中
せ たか おお ふたり おとこ ちい おとこ さが
4. 背が高く大きな二人の男は、小さな男を探していた。
Two tall and large-framed men were looking for the small man.
a. はい
b. いいえ
ちい おとこ
5. 小さな男は…
The small man…
かね ぬす
a. お金を盗む。
ひとり ぐ
b. 一人暮らしをしている。
ろうじん
c. 老人だった。
しんせつ
d. 親切だった。
こたえ
答/Answers
おお ものおと き
1. A 大きな物音を聞いた。
Heard a loud noise.
2. B いいえ
False
なか
3. D スーツケースの中
Inside a suitcase.
4. A はい
True
かね ぬす
5. A お金を盗む。
Steals money.
CHAPTER 12
めいわく
迷惑メール - SPAM EMAILS
めいわく なか いっつう
「迷惑メールのフォルダーの中に一通のメールがあります」
わたし めいわく ばこ す きょう
私は、いつも迷惑メールはすぐに「ゴミ箱」へ捨てます。でも、今日
すこ よ めいわく ひら
は少し読みたくて、迷惑メールを開きました。
あした わたし ぎんこう こうざ ひゃくまん えん い ひゃくまんえん い
「明日、私の銀行口座に百万円を入れてください。百万円を入れない
ひみつ こうかい
と、あなたの秘密をインターネットに公開します」
わたし へん おも へんしん
私は変なメールだと思いました。でも、返信してみようかな?
よ すこ じょうず か ほう おも
「メールを読みました。もう少し上手に書いた方がいいと思います。
わたし だいがく おし おし
私は大学でライティングを教えています。ライティングを教えてあげ
ますよ」
へんじ
そして、すぐに返事がきました。
こうこうせい しょうらい さっか おも めいわく
「ぼくは高校生です。将来、作家になりたいと思っています。迷惑メ
れんしゅう かね か
ールは練習で、お金をもらえるので書いています。
ほんとう す
本当は、このアルバイトは好きじゃありません。どうか、ライティン
おし
グを教えてくれませんか?」
めいわく おも ほう
迷惑なアルバイトだなと思いました。そして、すぐにやめた方がいい
おも
と思いました。
「わかりました。でも、まず、そのアルバイトをやめましょう。その
おし へんしん
あとで、ライティングを教えてあげます」と返信しました。
めいわく
迷惑メール - Spam Emails
With English Translation
めいわく なか いっつう
「迷惑メールのフォルダーの中に一通のメールがあります」
“You have one email in the spam folder.”
わたし めいわく ばこ す きょう
私は、いつも迷惑メールはすぐに「ゴミ箱」へ捨てます。でも、今日
すこ よ めいわく ひら
は少し読みたくて、迷惑メールを開きました。
I always move a junk email to “Trash” right away. However, I wanted to read
it today so I opened it.
あした わたし ぎんこう こうざ ひゃくまん えん い ひゃくまんえん い
「明日、私の銀行口座に百万円を入れてください。百万円を入れない
ひみつ こうかい
と、あなたの秘密をインターネットに公開します」
“Deposit one million yen in my bank account tomorrow. If you don’t, I will
reveal your secrets on the internet.”
わたし へん おも へんしん
私は変なメールだと思いました。でも、返信してみようかな?
I thought this was a strange email. But I was wondering if I should respond.
よ すこ じょうず か ほう おも
「メールを読みました。もう少し上手に書いた方がいいと思います。
わたし だいがく おし おし
私は大学でライティングを教えています。ライティングを教えてあげ
ますよ」
“I read your email. I think you should write it a little better. I’m teaching
writing techniques at a university. I can teach you how to write.”
へんじ
そして、すぐに返事がきました。
And then, I got a reply immediately.
こうこうせい しょうらい さっか おも めいわく
「ぼくは高校生です。将来、作家になりたいと思っています。迷惑メ
れんしゅう かね か
ールは練習で、お金をもらえるので書いています。
“I’m a high school student. I want to become a writer in the future. Writing
spam emails is practice, and I write them since I get paid.
ほんとう す
本当は、このアルバイトは好きじゃありません。どうか、ライティン
おし
グを教えてくれませんか?」
To be honest, I don’t like this part-time job. Would you please teach me
how to write?”
めいわく おも ほう
迷惑なアルバイトだなと思いました。そして、すぐにやめた方がいい
おも
と思いました。
I thought it was an annoying part-time job. Also, I thought he should quit the
job immediately.
「わかりました。でも、まず、そのアルバイトをやめましょう。その
おし へんしん
あとで、ライティングを教えてあげます」と返信しました。
I replied, saying “I got it. But, first of all, you need to quit this part-time job.
And then I’ll teach you writing.”
ようやく
要約/Summary
わたし めいわく ばこ い きょう よ
私はいつも迷惑メールを「ゴミ箱」に入れます。でも、今日は読もう
おも めいわく よ へんしん
と思いました。そして、迷惑メールを読んで返信しました。「ライテ
おし へんじ めいわく
ィングを教えてあげますよ」すると、すぐに返事がきました。迷惑メ
か こうこうせい しょうらい さっか い
ールを書いていたのは高校生で、将来は作家になりたいと言いまし
わたし おし めいわく か
た。私は、「ライティングを教えてあげるので、迷惑メールを書くア
へんしん
ルバイトをやめましょう」と返信しました。
I always move junk emails to “Trash.” But I thought I would read one today. I
read a spam email and replied to it: “I can teach you writing.” Then, I got a
reply immediately. The person who wrote the spam email was a high school
student and he said he wanted to become a writer in the future. So, I replied
to him saying that I would teach him writing but he should quit this part-
time job.
たんご
単語リスト/Vocabulary List
めいわく
迷惑メール - meiwaku meeru: junk email, spam email
フォルダー - forudaa: folder
いっつう
一通 - ittsuu: one letter, one email
メール - meeru: email
ばこ
ゴミ箱 - gomi bako: trash can, dustbin
す
捨てる - suteru: to throw away
ぎんこう こうざ
銀行口座 - ginkoo kooza: bank account
ひゃくまん
百万 - hyaku man: one million
ひみつ
秘密 - himitsu: a secret
こうかい
公開する - kookai suru: to reveal, to make available to the public
おし
教える - oshieru: to teach
へんしん
返信する - henshin suru: to reply
こうこうせい
高校生 - kookoosee: a high school student
さっか
作家 - sakka: writer
アルバイト - arubaito: a part-time job
どうか - dooka: please
やめる - yameru: to quit
もんだい
問題/Questions
めいわく
1. 私はいつも迷惑メールを…
I usually...
じゅしん い
a. 「受信ボックス」に入れる。
よ
b. 読む。
ばこ す
c. 「ゴミ箱」に捨てる。
か
d. 書く。
ぎんこう こうざ い か
2. いくら銀行口座に入れてください、と書いてありましたか?
In the email, how much money did he tell me to deposit in his bank
account?
じゅうまんえん
a. 十万円
じゅうまん
b. 十万ドル
ひゃくまんえん
c. 百万円
ひゃくまん
d. 百万ドル
めいわく か
3. 迷惑メールを書いたのは…
The person writing the spam email was…
だいがく せんせい
a. 大学の先生
こうこうせい
b. 高校生
さっか
c. 作家
ぎんこういん
d. 銀行員
めいわく へんしん へんじ き
4. 迷惑メールに返信すると、返事が来た。
Since I replied to the spam email, I received a response.
a. はい
b. いいえ
こうこうせい なに
5. 高校生は何をしたほうがいいですか?
What should the high school student do?
めいわく か
a. 迷惑メールを書く。
だいがく い
b. 大学に行く。
かね
c. お金をもらう。
めいわく
d. 迷惑メールのバイトをやめる。
こたえ
答/Answers
ばこ す
1. C 「ゴミ箱」に捨てる。
Move junk emails to “Trash.”
ひゃくまんえん
2. C 百万円
One million yen
こうこうせい
3. B 高校生
A high school student
4. A はい
True
めいわく
5. D 迷惑メールのバイトをやめる。
He should quit the part-time job to write spam emails.
CHAPTER 13
お もの
落とし物 - LOST ITEM
きょう はいしゃ ひ となり まち はいしゃ い
今日は歯医者の日だったので、隣町にある歯医者までバスで行かなく
ひる はん た いえ で すこ
てはいけませんでした。マリはお昼ご飯を食べて家を出ました。少し
まえ ある
前をおじいさんが歩いていました。
てい つ まえ ある れつ なら
マリがバス停に着くと、前を歩いていたおじいさんが列に並んでい
うし なら
ました。そして、マリはおじいさんの後ろに並びました。
せ たか かみ ま しろ
そのおじいさんは、背が高く、髪が真っ白でした。そして、スーツを
き ぼうし かぶ
着て、帽子を被っていました。
い おも
マリは、「このおじいさんはどこへ行くんだろう?」と思いました。
とつぜん れつ はな ある
ところが、おじいさんは突然列を離れて、どこかへ歩いていきまし
とき なに じめん お
た。その時、何かが地面に落ちました。
ひろ お もの い
マリはそれを拾って、「落とし物です!」と言いました。でも、おじ
いさんはもういませんでした。
ひろ もの み ゆびわ となり まち い き
拾った物を見ると、それは指輪でした。すると、隣町に行くバスが来
ました。
の かんが
マリはとりあえずバスに乗って考えました。どうやっておじいさんに
ゆびわ かえ はいしゃ ゆびわ かんが
指輪を返そうかな。歯医者さんにいるときも、指輪のことを考えてい
こま な
ました。おじいさんは困っているかな?それとも泣いているかな?
ゆうがた の かえ き
夕方、マリはバスに乗って帰ってきて来ました。
ゆびわ ひろ てい お てい
マリが指輪を拾ったバス停で降りると、あのおじいさんがバス停のベ
すわ
ンチに座っていました。
い てい
マリはおじいさんに「すみません」と言いました。「このバス停で
ゆびわ お
指輪を落としませんでしたか?」
おどろ かお み
おじいさんは驚いてマリの顔を見ました。
ゆびわ ひろ い
「ここで、この指輪を拾ったんです」とマリは言いました。
な
すると、おじいさんは泣きました。
い
そして、「ありがとう」と言いました。
むかし こいびと か ゆびわ
「これは、昔、恋人に買ってあげた指輪なんです。
ひと けっこん こ わたし ゆびわ
その人は結婚していて、子どももいます。だから、私がこの指輪をず
も
っと持っていました。
ひと いま ふこう びょうき にゅういん いっしゅうかん い
その人は、今、不幸にも病気で入院しています。あと一週間しか生
いま びょういん い ゆびわ
きることができません。だから、今から病院に行って、この指輪をあ
げてきます」
き いちど
そして、バスが来ました。おじいさんは、マリにもう一度「ありがと
いの
う」と言って、バスに乗りました。
お もの
落とし物 - Lost Item
With English Translation
きょう はいしゃ ひ となり まち はいしゃ い
今日は歯医者の日だったので、隣町にある歯医者までバスで行かなく
ひる はん た いえ で すこ
てはいけませんでした。マリはお昼ご飯を食べて家を出ました。少し
まえ ある
前をおじいさんが歩いていました。
Since it was the day of her dentist appointment, Mari had to go to a dentist
in a neighboring town by bus. She had lunch at home and took off. There
was an old man walking a little in front of her.
てい つ まえ ある れつ なら
マリがバス停に着くと、前を歩いていたおじいさんが列に並んでい
うし なら
ました。そして、マリはおじいさんの後ろに並びました。
When Mari arrived at the bus stop, that old man, who was walking in front
of Mari, was standing in line. So, she stood in line behind him.
せ たか かみ ま しろ
そのおじいさんは、背が高く、髪が真っ白でした。そして、スーツを
き ぼうし かぶ
着て、帽子を被っていました。
The old man was tall and had white hair. He was wearing a suit and a hat.
い おも
マリは、「このおじいさんはどこへ行くんだろう?」と思いました。
Mari wondered: “Where is this man headed to?”
とつぜん れつ はな ある
ところが、おじいさんは突然列を離れて、どこかへ歩いていきまし
とき なに じめん お
た。その時、何かが地面に落ちました。
However, the old man suddenly left the line and walked away. And
something dropped on the ground.
ひろ お もの い
マリはそれを拾って、「落とし物です!」と言いました。でも、おじ
いさんはもういませんでした。
Mari picked it up right away and said “You dropped something!” But the old
man was already gone.
ひろ もの み ゆびわ となり まち い き
拾った物を見ると、それは指輪でした。すると、隣町に行くバスが来
ました。
Mari looked at the item that she just picked up-it was a ring. Then the bus
headed for the neighboring town just arrived.
の かんが
マリはとりあえずバスに乗って考えました。どうやっておじいさんに
ゆびわ かえ はいしゃ ゆびわ かんが
指輪を返そうかな。歯医者さんにいるときも、指輪のことを考えてい
こま な
ました。おじいさんは困っているかな?それとも泣いているかな?
Mari hopped on the bus for now and thought about the ring. How can I
return the ring to him? She was thinking about the ring even at the dentist.
Was he now in trouble? Or, was he now crying?
ゆうがた の かえ き
夕方、マリはバスに乗って帰ってきて来ました。
In the evening, Mari came back by bus.
ゆびわ ひろ てい お てい
マリが指輪を拾ったバス停で降りると、あのおじいさんがバス停のベ
すわ
ンチに座っていました。
When Mari got off the bus at the bus stop where she picked up the ring,
there was that old man sitting on a bench there.
い てい
マリはおじいさんに「すみません」と言いました。「このバス停で
ゆびわ お
指輪を落としませんでしたか?」
“Excuse me,” said Mari. Then she asked, “Didn’t you drop a ring at this bus
stop?”
おどろ かお み
おじいさんは驚いてマリの顔を見ました。
He got surprised and looked at Mari.
ゆびわ ひろ い
「ここで、この指輪を拾ったんです」とマリは言いました。
She said to him, “I picked up this ring.”
な
すると、おじいさんは泣きました。
The old man cried.
い
そして、「ありがとう」と言いました。
He then said “Thank you.”
むかし こいびと か ゆびわ
「これは、昔、恋人に買ってあげた指輪なんです。
“This is the ring I bought a long time ago for my lover.
ひと けっこん こ わたし ゆびわ
その人は結婚していて、子どももいます。だから、私がこの指輪をず
も
っと持っていました。
My love has been married and even has children. So, I have kept this ring for
a long time.
ひと いま ふこう びょうき にゅういん いっしゅうかん い
その人は、今、不幸にも病気で入院しています。あと一週間しか生
いま びょういん い ゆびわ
きることができません。だから、今から病院に行って、この指輪をあ
げてきます」
Unfortunately, my love is now sick and has been in hospital. She can only
live one more week. I am going to the hospital and give her this ring.”
き いちど
そして、バスが来ました。おじいさんは、マリにもう一度「ありがと
いの
う」と言って、バスに乗りました。
The bus just arrived. The old man told Mari “Thank you” one more time and
left on the bus.
ようやく
要約/Summary
となりまち はいしゃ い てい い てい
マリは隣町の歯医者に行くので、バス停に行きました。バス停で、マ
まえ なら なに お
リの前におじいさんが並んでいました。おじいさんは何かを落とし
てい ある い ゆびわ
て、バス停から歩いて行ってしまいました。それは指輪でした。マリ
ゆびわ ひろ
が指輪を拾ったとき、おじいさんはもういませんでした。マリは
はいしゃ い ゆびわ かんが ゆうがた
歯医者に行きましたが、指輪のことを考えていました。夕方、マリは
の かえ ゆびわ ひろ てい お
バスに乗って帰ってきました。指輪を拾ったバス停で降りると、あの
てい すわ
おじいさんがバス停のベンチに座っていました。マリはおじいさんに
ゆびわ お きな
「指輪を落としませんでしたか?」と聞きました。おじいさんは泣い
い ゆびわ こいびと
て「ありがとう」と言いました。おじいさんは、指輪は恋人のために
かい こいびと いま びょういん にゅういん
買ったと言いました。でも、その恋人は、今、病院に入院していま
びょういん い かのじょ ゆびわ い
す。おじいさんは「病院に行って、彼女に指輪をあげます」と言って
の
バスに乗りました。
Mari went to a bus stop to go to the dentist in the neighboring town. Mari
stood in line behind an old man at the bus stop. He dropped something and
walked away—it was a ring. When Mari picked it up, he was already gone.
Mari went to the dentist, but she was thinking about the ring. In the
evening, Mari took the bus on the way back. When she got off the bus, that
old man was sitting on a bench at the bus stop where Mari picked up the
ring. Mari asked him, “Didn’t you drop a ring?” and he cried saying, “Thank
you.” The old man told Mari that he had bought the ring for his lover but she
was in hospital. The old man said, “I’m going to the hospital and give this
ring to her,” and left on the bus.
たんご
単語リスト/Vocabulary List
はいしゃ
歯医者 - haisha: dentist
となり まち
隣町 - tonari machi: neighboring town
バス - basu: bus
てい
バス停 - basu tei: bus stop
つ
着く - tsuku: to arrive
れつ なら
列に並ぶ - retsu ni narabu: to line up
おじいさん - ojiisan: old man
うし
後ろ - ushiro: behind
かみ
髪 - kami: hair
ま しろ
真っ白 - masshiro: completely white
スーツ - suutsu: suit
き
着る - kiru: to wear, to put on (clothes)
ぼうし
帽子 - booshi: hat
かぶ
被る - kaburu: to wear, to put on (a hat)
じめん
地面 - jimen: ground
お
落ちる - ochiru: to drop, to fall down
お もの
落とし物 - otoshimono: lost item
ゆびわ
指輪 - yubiwa: ring
とりあえず - toriaezu: for now
かえ
返す - kaesu: to return
ゆうがた
夕方 - yuugata: evening
お
降りる - oriru: to get off
ベンチ - benchi: bench
おどろ
驚く - odoroku: to get surprised
むかし
昔 - mukashi: a long time ago
ずっと - zutto: for a long time
ようい
用意する - yooi suru: to prepare, to arrange
ふこう
不幸にも - fukoo nimo: unfortunately
にゅういん
入院する – nyuuin suru: to be in hospital, be hospitalized
びょういん
病院 - byooin: hospital
いちど
もう一度 - moo ichido: one more time
もんだい
問題/Questions
い
1. マリはどこに行きましたか?
Where did Mari go?
はいしゃ
a. 歯医者
びょういん
b. 病院
c. スーパー
いえ
d. 家
てい まえ なら
2. バス停で、マリの前に並んでいるおじいさんは…
The old man standing in front of Mari at the bus stop…
かみ くろ
a. 髪が黒い。
せ ひく
b. 背が低い。
ぼうし かぶ
c. 帽子を被っている。
きもの き
d. 着物を着ている。
ゆびわ ひろ の
3. 指輪を拾って、マリはバスに乗った。
After picking up a ring, Mari got on the bus.
a. はい
b. いいえ
けっこん あいて にゅういん
4. おじいさんの結婚相手は入院していた。
The old man’s spouse was in hospital.
a. はい
b. いいえ
ゆびわ も い
5. おじいさんは、指輪を持ってどこへ行きましたか?
Where was the old man headed to with the ring?
はいしゃ
a. 歯医者
b. ミーティング
となり まち
c. 隣町
びょういん
d. 病院
こたえ
答/Answers
はいしゃ
1. A 歯医者
Dentist
ぼうし かぶ
2. C 帽子を被っている。
was wearing a hat.
3. A はい
True
4. B いいえ
False
びょういん
5. D 病院
Hospital
CHAPTER 14
やっかい じゅうみん
厄介な住民 - ANNOYING NEIGHBOR
しず おだ せいかつ おく
静かで穏やかな生活を送っているおじいさんがいました。しかし、
さいきん あたら じゅうみん いえ となり ひ こ
最近、新しい住民がおじいさんの家の隣に引っ越してきて、おじいさ
なや あたら じゅうみん だいす
んは悩んでいました。新しい住民は、パーティーが大好きだったので
す。
ひ いちにちじゅう おお おと おんがく
パーティーの日は、一日中ずっと大きな音で音楽をかけました。
いっしゅうかん みっか ひら
一週間に三日もパーティーを開きます。
ひ こま
パーティーの日はうるさすぎるので、おじいさんは困りました。
しんぼうづよ いちねんかん がまん となり じゅうみん
辛抱強いおじいさんは、一年間、我慢しました。でも、隣の住民は
まいしゅう もんだい かいけつ
毎週パーティーをします。おじいさんは、この問題を解決することを
こころ き
心に決めました。
つぎ ひ となり じゅうみん ひら
次の日、隣の住民はまたパーティーを開きました。おじいさんは
ほちょうき はず い
補聴器を外して、パーティーに行きました。
となり じゅうみん き ともだち
隣の住民はびっくりしました。でも、パーティーに来ていた友達にお
しょうかい おお おと おんがく な
じいさんを紹介しました。大きな音で音楽が鳴っていましたが、おじ
ほちょうき き
いさんは補聴器をしていないので、聞こえませんでした。
むかしばなし はじ なが はなし
おじいさんは昔話を始めました。つまらなくて、長い話をしました。
はなし き ひと
おじいさんの話がとてもつまらないので、パーティーに来ていた人た
いえ かえ
ちは家に帰ってしまいました。
ひ となり じゅうみん いえ い
それから、おじいさんはパーティーの日は隣の住民の家に行って、つ
はなし はなし
まらない話をしました。いつもおじいさんがつまらない話をするの
となり じゅうみん ひら
で、隣の住民は、だんだんパーティーは開かなくなりました。
しず おだ せいかつ と もど
やっと、おじいさんは静かで穏やかな生活を取り戻すことができまし
た。
やっかい じゅうみん
厄介な住民 - Annoying Neighbor
With English Translation
しず おだ せいかつ おく
静かで穏やかな生活を送っているおじいさんがいました。しかし、
さいきん あたら じゅうみん いえ となり ひ こ
最近、新しい住民がおじいさんの家の隣に引っ越してきて、おじいさ
なや あたら じゅうみん だいす
んは悩んでいました。新しい住民は、パーティーが大好きだったので
す。
There was an old man who lived a quiet, peaceful life. However, he was
having a problem since his new neighbor moved into the house next door:
They loved parties.
ひ いちにちじゅう おお おと おんがく
パーティーの日は、一日中ずっと大きな音で音楽をかけました。
いっしゅうかん みっか ひら
一週間に三日もパーティーを開きます。
When they had a party, they played music very loudly all day long. And they
had a party three days a week.
ひ こま
パーティーの日はうるさすぎるので、おじいさんは困りました。
When they had a party, it was too noisy. So, the old man was stumped
about it.
しんぼうづよ いちねんかん がまん となり じゅうみん
辛抱強いおじいさんは、一年間、我慢しました。でも、隣の住民は
まいしゅう もんだい かいけつ
毎週パーティーをします。おじいさんは、この問題を解決することを
こころ き
心に決めました。
This patient old man tolerated the situation for one year. Yet, his neighbor
had parties every week. He finally made up his mind to solve this problem.
つぎ ひ となり じゅうみん ひら
次の日、隣の住民はまたパーティーを開きました。おじいさんは
ほちょうき はず い
補聴器を外して、パーティーに行きました。
The following day, the neighbor had a party again. So, the old man removed
his hearing aid and went to the party.
となり じゅうみん き ともだち
隣の住民はびっくりしました。でも、パーティーに来ていた友達にお
しょうかい おお おと おんがく な
じいさんを紹介しました。大きな音で音楽が鳴っていましたが、おじ
ほちょうき き
いさんは補聴器をしていないので、聞こえませんでした。
The neighbor got surprised, yet they introduced him to their friends.
Although the music was playing loudly, the old man could hear nothing since
he was not wearing his hearing aid.
むかしばなし はじ なが はなし
おじいさんは昔話を始めました。つまらなくて、長い話をしました。
He started telling old stories. He told them long boring stories.
はなし き ひと
おじいさんの話がとてもつまらないので、パーティーに来ていた人た
いえ かえ
ちは家に帰ってしまいました。
Since his stories were so boring, people at the party went back home.
ひ となり じゅうみん いえ い
それから、おじいさんはパーティーの日は隣の住民の家に行って、つ
はなし はなし
まらない話をしました。いつもおじいさんがつまらない話をするの
となり じゅうみん ひら
で、隣の住民は、だんだんパーティーは開かなくなりました。
Since that day, the old man visited his neighbor’s house and told boring
stories when they had a party. Since he always told boring stories, his
neighbor stopped having parties gradually.
しず おだ せいかつ と もど
やっと、おじいさんは静かで穏やかな生活を取り戻すことができまし
た。
At last, the old man got back his quiet, peaceful life.
ようやく
要約/Summary
しず せいかつ おく あたら じゅうみん となり
おじいさんは静かな生活を送っていました。しかし、新しい住民が隣
ひこ まいしゅう ひら
に引っ越してきて、毎週パーティーを開きました。 おじいさんは、
いちねんかん がまん ひ となり じゅうみん
一年間我慢しました。 ある日、おじいさんは隣の住民のパーティー
い はなし
に行きました。そして、つまらない話をたくさんしました。おじいさ
ひ となり じゅうみん いえ い
んは、パーティーの日はいつも隣の住民の家に行きました。おじいさ
はなし となり じゅうみん ひら
んの話がとてもつまらないので、隣の住民はだんだんパーティーを開
しず へいわ せいかつ と もど
かなくなりました。そして、おじいさんは静かで平和な生活を取り戻
しました。
There was an old man who lived a quiet and peaceful life. However, his new
neighbor moved into the house next door and held parties every week. The
old man tolerated the situation for one year. One day, he went to the
neighbor’s party and told so many boring stories. Since then, he went to the
party whenever his neighbor threw a party. Since the old man always told
boring stories, his neighbor gradually stopped having a party. The old man
finally got back his quiet, peaceful life.
たんご
単語リスト/Vocabulary List
やっかい
厄介な - yakkai na: annoying, troublesome
おだ
穏やかな - odayaka na: peaceful
じゅうみん
住民 - juumin: resident
なや
悩む - nayamu: to worry, have a problem
せいかつ
生活 - seekatsu: life
せいかつ おく
生活を送る - seekatsu wo okuru: live a life
おんがく
音楽 - ongaku: music
おんがく
音楽をかける - ongaku wo kakeru: to play music
パーティー - paatii: party
ひら
パーティーを開く – paatii wo hiraku: to have a party
うるさい - urusai: noisy
こま
困る - komaru: be stumped
しんぼうづよ
辛抱強い - shinboo zuyoi: patient
がまん
我慢する - gamansuru: to tolerate, to put up with
もんだい
問題 - mondai: problem, issue
かいけつ
解決する - kaiketsu suru: to solve
こころ き
心に決める - kokoro ni kimeru: to make up one’s mind
つぎ ひ
次の日 - tsugi no hi: next day
ほちょうき
補聴器 - hochoo ki: hearing aid
はず
外す - hazusu: to remove
しょうかい
紹介する - shookai suru: to introduce
むかしばなし
昔話 - mukashi banashi: old tales
つまらない - tsumaranai: boring
やっと - yatto: at last
だんだん - dan dan: gradually
と もど
取り戻す - tori modosu: to regain
もんだい
問題/Questions
なや
1. おじいさんはどうして悩んでいましたか?
What was the old man having a problem with?
ねむ
a. 眠れないから。
ともだち
b. 友達がいないから。
となり じゅうみん まいにち いえ く
c. 隣の住民が毎日家に来るから。
となり じゅうみん ひら
d. 隣の住民がよくパーティーを開くから。
となり じゅうみん ひら にねんかん がまん
2. おじいさんは、隣の住民が開くパーティーに二年間我慢しまし
た。
The old man tolerated parties that his neighbor had for two years.
a. はい
b. いいえ
ほちょうき はず い
3. おじいさんはどうして補聴器を外してパーティーに行きました
か?
Why did the old man remove his hearing aid and go to parties?
みみ い
a. 耳が良いから。
ほちょうき ほんとう ひつよう
b. 補聴器が本当は必要ないから。
おんがく き
c. パーティーのうるさい音楽を聞きたくないから。
ほちょうき す
d. 補聴器が好きではないから。
となり じゅうみん
4. 隣の住民はどうしてパーティーをやめましたか?
Why did his neighbor stop having parties?
き はなし
a. おじいさんが来て、つまらない話をするから。
きら
b. パーティーが嫌いになったから。
ひこ
c. 引っ越したから。
はなし き
d. おじいさんの話を聞きたいから。