高品質・良食味・多収、
夏秋栽培で後期まで樹がばてにくい
彩果
コード : 102024 ダイヤ交配
小(30粒) 792円 / 100粒 2,497円 / 1,000粒 22,748円
① 果色濃桃色、果重 200 〜 230g。肉質は粘質で食味がよく、棚
持ち良好。草勢強く、生育後半までばてない。
② 1 花房の花数 5 〜 6 花が一斉開花し果実が良く揃う。
③ 萎凋病レース1、半身萎凋病、ToMV( Tm-2a/+)、斑点病に耐
病性。ネコブセンチュウ類に耐虫性。
日本 高品質・良食味のファースト型トマト 大
野菜育苗協会 玉
おおみや163 ト
家庭菜園 マ
推奨品種 ト
他
コード : 102003 ダイヤ交配
小(30粒) 594円 / 100粒 1,034円 / 1,000粒 8,503円
① 品質と食味が良い、ファースト系トマトの定番種。
② 果色は鮮紅色、豊円形で腰高な大果(200g 位)、乱形果や空
胴果等の障害果が極めて少なく A 品率が高い。花落ちは小さ
く、やや尖る。
③ モザイク病(ToMV Tm-2a)、萎凋病レース1、半身萎凋病に
抵抗性。
病気に強く、食味良好、
1 段目から着果よく家庭菜園で作りやすい
豊作祈願
コード : 102132 ダイヤ交配
小(10粒) 627円
① 家庭菜園用品種として日本初の本格的な黄化葉巻病耐病性で
良食味な大玉。果重 200g 前後、目標収量 20 果 / 株。
② 成熟が早く1段目の着果性が良い=収穫の可能性が高い。
③ 節間が短い=高さが限定されても収量確保が可能で限られた
栽培期間と場所でも能力を発揮する。
1段目から着果良好。
耐病性・耐暑性、シーズン終盤まで収穫できる、
良食味でつやのある果実はまるで宝石
収穫日和
コード : 102141 ダイヤ交配
小(10粒) 638円
① 光沢が強く、鮮紅赤色の宝玉の様な果実は甘さの中に酸味が
あり、盛夏でも味ぼけしにくく食感も良い。
② 生育後期には1段2花房・1花房 16 〜 18 果。樹が暴れるこ
とは少ないので、樹勢は生育初期から強めになるように栽培
管理してよい。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 51
青枯対策重視、生育初期浅根性 ダイヤ交配 馬力重視、直根性深根 馬ダイヤ交配
キ青 ャディ501コード: 102161 キャディ503
100粒 1,881円 / 1,000粒 15,598円
コード : 102162
100粒 1,881円 / 1,000粒 15,598円
① 幅広い土壌条件に対応する Tm-2,Tm-2a 型 ① 耕土の深い圃場でより草勢安定する。
台木トマト。 ② 極端な草勢の波が少なく、果実品質の向上
枯 力ト
マ
ト
台
② 後半の草勢強化、果実品質の向上を期待し が期待できる。
たい方に。 ③ 低温伸長性に優れ、強勢台木にありがちな
③ 果実品質の低下が少なく、強勢台木と比較 果実品質の低下が少なく、果実肥大が良好
して自根栽培に近い栽培管理ができ、おと な Tm-2,Tm-2a 型台木専用トマト品種。
なしい台木で、樹が暴れることなく非常に ④ キャディ 501 と比較してやや草勢が強め、
作りやすい。
④ 青枯病に不安のある方は初期浅根のキャ 直根性なので過繁茂になりにくい。
⑤ 着果負担で樹が弱る事の解消・馬力重視な
対 重に関してはあくまで自社比。青枯病が発生
木 ディ 501 がオススメ(青枯病に対する強さ らキャディ 503 がおすすめ。
しない事を保障するものではない)
策 視初期から細根の
発生が活発
根域が浅く広く 直根性で
やや深根 側根多く深根
◆栽培ポイント「キャディ 501」 ◆栽培ポイント「キャディ 503 のポイント
栽培管理 栽培管理
定植初期の灌水は土壌への活着を促すためにしっかりと、その 標準栽培より元肥はやや控えめで、生育状況に合わせて追肥
後もこまめな灌水を実施する。汚染圃場での使用は事前の太陽熱 や少量多灌水で生育調整する。サンチェリーピュアプラスにオ
消毒等の対策も必要。豊作祈願シリーズにオススメ。 ススメ。
品種名 萎凋病 萎凋病 萎凋病 根腐 褐色 半身 青枯病 ネコブセン 根域 根の太さ 樹勢前半 樹勢後半
レース1 レース2 レース3 萎凋病 根腐病 萎凋病 (B) チュウ類
(J3) (K) (V) (N)
キャディ ○ 7 ○ 8 ○ 浅+深 中 3 6
○○○
501
キャディ ○8○ 7 ○深 中 5 6
○○○
503
キャディ ○ ○ - ○7 - 8 ○ 浅+深 中 3 6
1号 (1弱 8 強)
(1弱6強) (1弱6強)
根量多く深根性 Tm-1 型のトマト台木
キャディ1号 TD-1
コード : 102031 ダイヤ交配 コード : 102085 ダイヤ交配
1,000粒 11,055円 600粒 8,734円
① 茎が太く接ぎ木が容易。深根性で根量 ① Tm-1 型のトマト穂木(フラガール、フラガール・オランジェ、
サングレープなど)に使用する。
が多いので後半まで草勢が維持され安
定した生育をする。 ② 根腐萎凋病等に耐病性をもつ複合耐病性台木トマト品種。
② Tm-2,Tm-2a 型の穂木に使用する。
52 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 10 アール当たり株数 ズッキーニ(立ち栽培)耕種基準
700 ~ 800 株 ※表示の耕種基準は目安としてご利用ください。
25 ~ 30℃ 1385℃~以2上5℃では(9正℃常以な下花、3芽5分℃化以が上行でわはれ受な粉い低下) 。150cm 1 条 80cm
ズ
ッ
キ
ー
ニ
かわいい丸形・濃緑色で光沢あり かわいい丸形・ライトグリーン かわいい丸形・鮮明な黄色
パリーノ・ネロ パリーノ・オリーブ パリーノ・ジャッロ
コード : 108042 ダイヤ交配 コード : 108043 ダイヤ交配 コード : 108044 ダイヤ交配
小(10粒) 396円 / 100粒 2,640円 小(10粒) 396円 / 100粒 2,640円 小(10粒) 396円 / 100粒 2,640円
① 果皮は、濃緑色のなじみのある皮色。 ① 果皮は、淡緑色で柔らかい。 ① 果皮は、黄色。果形は球形。収穫は開
② 収穫は開花後3〜5日後の直径7〜8 ② 収穫は開花後3〜5日後の直径7〜8 花後3〜5日後の直径7〜8cm。
② 形を生かし詰め物や皮まで食べられる
cm 目安。 cm 目安。
③ 形を生かし詰め物や皮まで食べられる ③ 形を生かし詰め物や皮まで食べられる 器として使うとよい。
器として使うとよい。 器として使うとよい。 ③ 果肉をくりぬいてシロップをかけると
ハミウリのような食味になり、皮まで
ネロ・オリーブ・ジャッロ 食べられる。
ズッキーニの立ちづくり栽培
利点
露地やハウスでも這い作り栽培が一般的だが、面積を多く必要
とし、ハウスでは空間を有効活用し収量を増加させることが難し
い。支柱を利用した立ち栽培は、追加設備を用意せず比較的簡便
に導入できる。誘引の手間が増えるが、果実の傷や着色不良を防
ぎ、収量を高める期待ができる。
誘引のポイント
支柱は定植時から立てておいてよく、蔓が伸びるに任せて、誘
引ひもを支柱にきつく縛り、蔓には 8 の字にゆるく巻きつける。
露地で利用すると、風で揺らされて蔓が痛むことの予防になる。
ズッキーニの育苗
発芽
発芽適温は、25 〜 30℃。生育適温は 18 〜 25℃。多くのカボ
チャと同じように、セルトレイ(72 穴)の対角線上に立てて1
粒播きする。こうすると種皮がとれやすく、子葉の展開する方向
が一定になり管理しやすい。子葉展開〜本葉出始め頃 10cm ポッ
トに鉢上げする。気温が高くなってからなら、直接ポットに播種
してもよい。培土は過湿にならないように管理する。
立ちづくり栽培の誘引例。左)ゼルダシリーズ 右)パリーノ・ネロ
適切な樹勢 蕾②
新芽
③
尖った方を土に刺す。
上から見た種。発芽時に ①
双葉が種に直角にでる。
開花節から生長点までの間に展開葉3枚が目安
双葉の重なりが避けられ生育が揃う。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 53
周年栽培・低温期のハウス加温栽培、ハウス栽培、
トンネル栽培に好適
ゼルダ・750Z(TSX-750Z)
コード : 108062 ダイヤ交配
100粒 2,860円
① 果実の肥大は良く、果形が揃い A 品率が高い。曲がり果やく
びれ果の発生は少ない。雌花の着生比率が高い。(ゼルダ・ネロ、
ゼルダ・ルーチェより雌花が多い)収穫後半になっても果形
ズ が乱れることなく、高品質の果実を収穫できる。
ッ ② 低温、短日でも雄花着生が良く 1 花当たりの花粉量が多い。
キ 草勢強く後半まで安定収穫。葉柄が支え、風に強 雌花と雄花がバランスが良く着生し、多収である。
ー い。果実が曲がらない。 ③ 節間が適度に空いているので収穫作業がしやすく、果実を傷
ニ つけない。草勢が生育初期から、終盤までやや強めに安定す
るので、株が維持しやすい。(ゼルダ・ネロより強く、ゼルダ・
ルーチェよりおとなしい。)
耐病性:モザイク病(WMV,ZYMV)に強い
生育初期から草勢安定、極濃緑果皮に光沢、
曲りの少ない高品質果実が多収できる
ゼルダ・ルーチェ(710Z)
コード : 108039 ダイヤ交配
100粒 2,860円 / 500粒 14,190円
ゼルダ・ルーチェは、葉が大きく、枚数も多く花 ① 果長 20cm 前後、太さ 3cm。円筒形で曲がり少なく極濃緑色、
も早い。果実も見つけやすい。 果皮に光沢がある。
② 生育初期から終盤まで草勢が強め安定、収量が期待できる。
葉は大きいが、立性なので果実を発見しやすく、取り遅れが
少ない。
③ ゼルダネロと比較して、低温時期も雄花、雌花がバランスよ
く開花する。
耐病性:モザイク病(PRSV、WMV、ZYMV)に強い
ゼルダ・ルーチェは、曲がりが少ない
品種名 低温下 高温下 果実 色 草勢 耐病性 特長 使い方のポイント
雌花率 雌花率
ゼルダ・750Z
雌花、雄花、 雌花、雄花、 長さ20cm前 モザイク病 節間が適度に空い 低温、短日でも雄花の着生が
ているので収穫作
バランスよ バランスよ 後、円筒形、曲が 極濃緑色 やや強 (WMV,Z 業がしやすい。 良く、雄花の1花当たりの花
YMV)
く開花 く開花 り少ない 粉量が多い。周年で主力で使
に強い
える。
CMV、 葉柄、節間が短く 越冬、春の早い作型では授粉
WMV 葉折れ少なく風に
ゼルダ・パワー 雌花多い 雌花、雄花、 長さ20cm 前 濃緑 強 ZYMV、 よる倒れが少な を兼ねた品種を2割くらい
い。果実形状が安
均等に開花 後、円筒形 うどんこ病 定。 混ぜると、雌花の多さを生か
に強い せる。
雌花が多いため収穫開始頃
から追肥を継続して樹勢を
維持する。
ゼルダ・ネロ 雌花多い 雄花・雌花 長さ20cm前 極濃緑 中 モザイク病 越冬、春の早い作型では授
に強い 葉柄にとげが無く 粉を兼ねた品種(ゼルダ・
均等に開花 後、円筒形 収穫作業性が良い。 ジャッロ等)を2割くらい混
ぜる雌花の多さを生かす。
ゼルダ・ 雌花・雄花、 雌花・雄花、 長さ20cm前 PRSV、 低温期、雄花が安 栽培期間を通じて草勢は強
WMV、 定して開花するた 目に安定するため、適切な施
ルーチェ バランスよ バランスよ 後、円筒形、曲が 極濃緑色 強 ZYMV、 め、ハウス越冬作 肥を実施する。
(710Z) や中間地春の低温
く開花 く開花 り少ない に強い 期の作付に向く。
54 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
草勢強く安定・病気に強い
曲がり果、収穫ロス少なく多収
ゼルダ・パワー
コード : 108049 ダイヤ交配
小(10粒)396円 / 100粒 2,860円 / 500粒 14,190円
① 草勢が強く安定し、後半まで維持しやすい。
② 果実形状は筒状で曲がり少なく、秀品率が高い。
③ 節間が短く、倒れにくい。立ち栽培でも初期は支柱不要。葉
まっすぐで曲がらず 柄が短くコンパクトな草姿。 ズ
ッ
節間が短い 耐病性:モザイク病(CMV、WMV、ZYMV)に強い キ
ー
=草丈低く倒れにくい ニ
うどんこ病に強い
刺が少なく作業性良・果皮が傷つかず極濃緑色・
均等に太り高品質・多収
ゼルダ・ネロ
コード : 108027 ダイヤ交配
小(10粒) 396円 / 100粒 2,640円 / 500粒 13,090円
① 果長 20cm 前後、太さ 2.5 〜3cm 円筒形、極濃緑色で光沢が
あり花落ちは小さい。肉質はしっかりしまる。
② 節間がつまり、葉柄に刺が少なく果梗長く収穫作業容易。
③ 宮崎、長野等の産地でも採用急増中。
耐病性:モザイク病(ZYMV、WMV、CMV)に強い
埼玉県 6 月。生育早く多収。 特性項目 平均果重 平均果長 (cm) 収穫本数 ( 本 ) 収穫総重量 (㎏ )
(g)
産地 茨城県 ゼルダ・ネロ 「現地品種」 20 30 7
作型 ● 4/ 上 ▲ 5/ 上 ■ 6/ 上 「ゼルダネロ」 241 20 41 10
244
ウィルス病に強く、草勢旺盛、極多収
ライムグリーン果実
ゼルダ・ライム
コード : 108067 ダイヤ交配
小(10粒)396円 / 100粒 2,860円
① 果実は円筒形でライムグリーン色。長さ20cm前後までに収穫。
② 生育初期から後半まで草勢が強く安定し、高い収量が期待で
きる。高温期も雌花・雄花バランスよく発生し、着果良好。
③ 青果販売ではゼルダ・ネロ、ゼルダ・ジャッロとの3色セッ
ト販売もお勧め。
雄花・雌花がバランスよく発生する 耐病性:モザイク病(CMV、ZYMV)に強い
鮮黄色・高品質・多収、ベジタブルスパゲッティ
で鮮やか(促成〜周年各作型)
ゼルダ・ジャッロ
コード : 108036 ダイヤ交配
小(10粒) 396円 / 100粒 2,640円 / 500粒 13,090円
カラフルなベジタブルスパゲッティ。生のまま食 ① 果長 20cm 前後、果皮はつやのある濃い黄色で高品質。肉類
べやすい太さにスライスするだけ。 との炒め物、煮物等、幅広い料理に好適。生のまま、薄くス
パワー・ネロ・ライム・ジャッロ ライスしてサラダにも利用可能。
② 葉柄に刺が少なく収穫作業性容易。初期から草勢安定し高収
量。栽培しやすい。
③ 雄花が気温に関わらず発生するので授粉用にも好適。(果実の
色は、雌花の品種の色になる)
耐病性:モザイク病(ZYMV、WMV)に強い
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 55
発芽適温 生育適温 畝幅 仕立て 条数 株間 10 アール当たり株数
1000 株
25~30℃ 17 ~ 20℃ 250~300cm 1本 1 条 35cm 550 ~ 650 株 カボチャ(育苗)耕種基準
※表示の耕種基準は目安としてご利用ください。
子蔓2本 1 条 60cm
かぼちゃの品種選択チャート 収穫日数、後熟日数、貯蔵日数、大きさで
用途別に適した品種を選択する。
品種 肉質 お薦め用途 果重 着果後 後熟 貯蔵日数
収 穫 日 数( 積 算 温 度 ) 日数
くり大将 粉 直売出荷。収穫直後からホクホク甘い。 2kg 45日(900℃) 0 30
くり王子 粉 直売出荷。収穫直後からホクホク甘い。 1.5kg 45日(900℃) 7~10 30
ちょうどいい大きさ。
TSX-820 粘 業務加工用。果実が大きく多収。 3kg 50~55日 7〜10 60
2kg (1000~1100℃) 60
カ 2kg
ボ くり将軍ネオ 粉 青果、業務加工、貯蔵出荷。
50日(1000℃) 7〜10
チャ くり将軍 粉 青果、業務加工、貯蔵出荷。
栽 50日(1000℃) 20 90
培技 低温期の催芽処理(共通技術)
術 芽切れが重要
低温期は、水分があるだけでは、発芽
に必要な酵素が働くに十分な温度が得ら
れない。芽切れしたタネを植えることで
順調な育苗が可能になる。
1 日目 追肥は、マルチから蔓先が出そうな頃に与える。
数時間から半日程、種子を水に浸けて 春まきは子蔓2本・株間 60cm 条間 3m 目安。
水分を吸水させる。( 半日以上の浸漬は避 本葉 4 枚で頂芽を切除(写真の赤線)脇芽(子蔓)
ける ) 夜、ぬれたガーゼに種子を包み洗 が発生する。
面器に入れ、使い終わった暖かいお風呂
のお湯に浮かべる。
2 日目
夜まで浮かべる。一度お風呂からはず 追肥を絶やさず肥効を継続させ、茎葉を伸ばし、
して、再度、使い終わった暖かいお風呂 葉の大きさを 30cm 以上に保つ。
に浮かべる。
3 日目
種から根が見え始めた状態で播種する。
芽切れしたカボチャのタネ 頂芽を切除して伸びてきた子蔓を利用。重ならな
いよう左右に振り分ける。子蔓3本が基準。
カボチャの交配適期の草姿と適切
な樹勢判断
開花節の葉が直径 30cm 以上ならば、連続着果さ
せて良い。
芽切れしたカボチャのタネから発芽、双葉が展開 開花節の先に3枚 ② 開花節の葉の直径30〜35cm
③
育苗〜鉢上げ(共通技術) ◀明日開花
低温期はハウス内温度に注意 ①
ハウスの中央と両サイドで温度が異なり 蔓の太さ
初期生育に影響がある。なるべく中央で 親指より細く
育苗する。定植前は、7 節位から確実に 人指し指より太い
雌花を着生させるため温度が高くなりす
ぎないよう管理する。
蔓先の角度35〜40度
左がハウスの中央。右はサイド。温度が異なり初 開花節の葉の直径が 30cm 以上なので、着果させてよい。蔓先の角度が 35 〜 40 度、
期生育に影響がある。 蔓の太さが人差し指より太く、開花節の先に3枚葉が展開しているので樹勢も適切。
56 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
カボチャ栽培の重要病害防除法
水浸状の小斑点 【果実斑点細菌病】
円形または 症状 カ
角形の病斑 ボ
生育初期に果実斑点細菌病の症状である チ
若い果実の突起症状 子葉や本葉に枯れが発生すると初期生育が ャ
著しく抑制される他、幼果に細菌が付着し 栽
て突起果が発生する要因になる。 培
技
防除方法 術
育苗時期と定植後の銅水和剤散布が効果
的。
「育苗中の防除」
本 葉 1 枚 展 開 時 に コ サ イ ド 3000 を
2000 倍。散布水量の目安は 1㎡当り約 0.1
ℓ(一般的な 72 穴・128 穴育苗トレイは 5.5
枚で約1㎡)*高温時の散布は避け、また
散布後薬剤が乾く時間帯の散布が望ましい
* 9cm ポット等で本葉 3,4 枚まで育苗す
る場合は 2 回目の散布が有効。
葉の水浸状の斑点が枯れて穴状になる 果実の突起症状 「圃場での開花前後の 防除」
コサイド 3000 2000 倍 100 〜 300ℓ
128穴トレイ・本葉1枚コサイド3000 2000倍 0.1ℓ/㎡ハウス内温度23~26℃ /10a、Zボルドー 500 倍 100 〜 300ℓ
/10a、 ク プ ロ シ ー ル ド 1000 〜 2000 倍
散布前 散布直後 ↑散布後 4 日経過 100 〜 300ℓ /10a 等の無機銅剤を一番果
の着蕾前から 7 日間隔で2〜3回程散布す
散布後も薬害はなく順調に生育
る。高温期の散布や散布直後の降雨、高湿
度の場合は薬害の恐れがあるので注意。農
薬使用の際は登録内容を確認の上、使用基
準を順守する。薬剤散布の際キチン酵素、
カルエキスを混用することで収穫期まで
草勢が維持しやすくなる。
葉の病徴 【つる枯病】
貯蔵中の果実の腐敗症状。収穫時には無病徴だが、貯蔵中に条件が合うと発 症状
生してしまう。
収穫後の貯蔵中にカボチャの表面に症状が発生。栽培期間中
の薬剤防除と収穫後にカボチャを早く乾燥させる事が重要。薬
剤防除は開花後20〜30日に実施すると効果的。
薬剤例
アフェットフロアブル、ダコニールエース、ベジセイバー※
農薬使用の際は登録内容を確認の上、使用基準を順守する。散
布水量は 150ℓ /10a 程、しっかり葉面散布する。薬剤散布の
際キチン酵素、カルエキスを混用することで収穫期まで草
勢が維持しやすくなる。
保管収穫のポイント
果実の打撲はつる枯病による腐敗果の原因となるため収穫時
の扱いは丁寧に。収穫前後の果実の濡れが大きく関係するため
果実が濡れた状態での収穫は避ける。収穫後の風乾は通気性を
良くして、地面をシート等で覆い湿気を遮断し結露を発生させ
ない様にして早期に果実を乾燥させる。
カボチャの栽培中の病害防除を " 動画 " で紹介
カボチャ栽培の重要病害防除法
果実斑点細菌病、つる枯病、うどんこ病。病害別に紹介。
適切な薬剤の選択方法、薬剤散布のタイミング。
YouTube トキタ種苗チャンネル www.tokitaseed.co.jp/saibaikoushu/
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 57
ボ カ
チャ
「く
り将
軍ネ
オ
」 群を抜いた収量性、果色、形、揃い良好、
ホクホクで甘い早生種
くり将軍ネオ
コード : 108045 ダイヤ交配
小(7粒)517円 / 100粒 4,620円 / 500粒 19,140円
① 生育初期からつる伸びが早く、つるは太くガッチリ生育し、
後半まで草勢が衰えにくい。抜群の果実肥大性があり、1 番果・ 連続着果の2番果も安定した肥大が見込め収量性が高い。
2 番果とも 2 〜 2.5kg 中心に良く揃う。果皮は濃緑色で果皮面 花痕部も小さくきれい
はなめらかで、収穫後の果皮の変色が極めて遅い。花痕部は
安定して小さく、果実品質が極めて高い。
② 着果後 50 日程、積算温度 1000℃が収穫適期。収穫後の熟成
が早く、7 〜 10 日間の風乾直後から甘味があり粉質で食味良
好である。
③ 作型は広く、ハウス・トンネル・露地栽培、抑制栽培にも適する。
2番果以降も連続肥大、 「くり将軍ネオ」のポイント
花落ち小さい
生育特性
「くり将軍」に比べて初期から吸肥力が強い。元肥窒素成分
を 10a 当たり、「くり将軍」12kg に対して「くり将軍ネオ」は
10kg 程度と控えめにする。親蔓の本葉 4 枚目を摘芯し子蔓 2
〜 3 本仕立て、適期に追肥を行い 2 〜 2.5㎏前後の果実収穫を
目標とする。
青果特性
「くり将軍」より糖化が早い。収穫後から 1 週間程度の後熟、
2 ヶ月程度までの貯蔵を目安に販売する。
産地 秋田県 くり将軍ネオ
作型 ▲ 4 月 23 日~ 5 月 3 日
■ 7 月下旬〜 8 月下旬
多肥でも花落ち部分が大きくなり過ぎず等級が下がらない。
追肥をしなくても草勢が強いので、2 番果以降も肥大するし、病
気の侵入も遅い。多肥圃場でも花落ち部分が大きくなり過ぎない
ので等級が下がらない。初期から長節間なので、初めての方でも
作りやすい(とにかく作りやすい)という点を評価して主力品種
に採用している。
58 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
カ
ボ
チ
ャ
「
く
り
将
軍
」
YouTubeトキタ種苗チャンネル 早生、大型果、多収でホクホクな食感 第1回
V-1
www.tokitaseed.co.jp/bai.php?varietycode=108019 くり将軍 1等
「 く り 将 軍 」 は、 地 理 的 表 コード : 108019 ダイヤ交配
示法保護登録となった JA
稲敷「江戸崎かぼちゃ」を 小(7粒) 517円 / 100粒 4,499円 / 500粒 18,590円
支えている
① 粉質で食味に優れる。糖化が遅く果肉が黒変しにくい。着果
茨城県稲敷市 後 50 日で甘熟出荷が可能。果重 2kg 前後の大果。果面の条溝
「 江 戸 崎 か ぼ ち ゃ」 は、 高 品 質 が目立たない。果実揃い優れる。
なカボチャを生産するブランド産地として全国的な知名度を
有している。高評価の理由は、他産地の一般的なカボチャと ② 葉柄は太く、草勢が強く、着果安定し多収。連続着果させた
異なり、完熟で収穫を行い、ほくほくとした食感で完熟なら
ではの甘味のあるカボチャであること。また、青果品質が生 2番果も同程度の大きさで収穫可能。
産者間でも高水準で安定しているため。 ③ 収穫後日陰で後熟させると更に甘みが増す。11 月収穫でも
くり将軍の食味のポテンシャルが産地の栽培技術と共に発
展し確かな評価につながっている。 10℃で貯蔵すれば、2 月末でも問題無く高品質を保つ。
データで見る「くり将軍」の青果品質
茨城県結城市 生産組合 ↓A等級で、市場で高値規格である5・6玉の比率が合計で約79%と多い
10a あたり収量 2,403kg
等階級 4玉箱数(比率) 5玉箱数(比率) 6玉箱数(比率) 7玉箱数(比率) 8玉箱数(比率) 9玉箱数(比率) 10玉箱数(比率) 合計箱数
A 274 3.10% 4,465 50.10% 2,547 28.60% 1,332 14.90% 8,910
B 4 0.10% 191 2.10% 94 1.10% 7 0.10% 2,773
C 1 0.30% 562 20.30% 819 29.50% 944 34.00% 384
22 5.70% 115 30.00% 224 58.30% 245 8.80% 186 6.70% 13 0.50%
14 3.60% 8 2.10% 0
全国各産地のくり将軍
136ページ
江戸崎カボチャでもくり将軍を栽
培している。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 59
収穫直後から果肉は濃橙色
カボ
チャ さらに早生、大型果、多収・後熟不要で
「 収穫直後からあまくてホクホク 第61回
全日本
く
り くり大将 2等
大 コード : 108025 ダイヤ交配
将 小(7粒) 517円 / 100粒 4,620円 / 500粒 19,140円
」 ① 着果後 45 日程度 ( 積算温度 900℃)で収穫可能な早生。従来
の早生種に比べ、果実が大きく、果重 2kg 程まで肥大する。
雌花着果多く多収。
② 収穫直後から糖度が高く、果肉は粉質で食味が非常に良い。
果肉色は収穫直後から濃橙色で発色が良い。
③ 早生品種の中でも最も長期間、粉質な肉質を維持する。
くり大将の着果。追肥で樹勢を保ち連続着果させ収量を増やす。 産地 埼玉県 くり大将
作型 ● 3 月中旬 ▲ 4 月中旬(トンネル)
◆栽培ポイント「くり大将」 ■7月上旬~中旬
仕立て方
収穫直後から出荷可能。
株間 60cm の子蔓2本仕立て、株間 開花は 5 月中〜下旬。直売所や各産地の早期出荷のカボチャ
35cm の1本仕立て栽培に好適。
使い分けのヒント として作付が広がっている。収穫直後から カット面はオレンジ
収穫直後から糖度が高い特性を生か
し、収穫後から1ヶ月程度の貯蔵を目安 色をしていて 甘味があり、抜群の食味の評価。写真の果実は収
に販売する。
穫 5 日後で糖度 15 度だった。
「くり大将」北海道での栽培の様子 「くり大将」よく揃って着果する
60 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
直
果実の大きさ 売
比較図
所
くり将軍より一 品 種 くり将軍 くり王子 着果 45 日収穫 あまくて、ホクホク
回 り 小 さ く、 1
玉で販売するの 果 重 2kg 1.5kg ジ 「くり将軍」の美味しさを直売所で
にちょうど良い。 1玉売りにちょうどいい 1.5kg の大きさ
ャ くり王子 ダイヤ交配
コード : 108064
ス 30粒 1,760円 / 100粒 4,730円 カ
① 平均果実重約 1.5 kgで直売所等で1個売りに向く。着果後 ボ
45 日程度(積算温度 900℃)で収穫可能な早生種。 チ
ャ
ト ② 収穫後 7 〜 10 日間の風乾直後から甘みがあり粉質の食感。 「
③ 果皮は濃緑色で収穫後の果皮の変色が遅い。 く
り
サ 王
日本農業新聞おまかせ菜園フクダ流 2022 子
」
イ 年 8 月 22 日の連載回でくり王子が紹介さ
扁平な形で扱いやすい れました。粉質でホクホク美味しかった
YouTubeトキタ種苗チャンネル とのこと。
www.tokitaseed.co.jp/bai.php?varietycode=108064 写真は福田さんの埼玉県日高市の農園の
ズ 青果。4 月 18 日定植・6 月 27 日収穫。
業務加工用品種・抜群の肥大性で平均果重3kg
TSX-820
コード : 108047 ダイヤ交配
100粒 4,290円 / 500粒 17,490円
① 平均果重 3㎏、最大 3.7㎏まで肥大する。着果後50〜55日 「TSX-820」の圃場(北 「TSX-820」の着果。 「TSX-820」の収穫物。
程で収穫適期。従来の品種より果実が大きく、扁円形であり 海道) 大玉で揃う。
加工効率が良い。花痕部は安定して小さく、果肉厚く食味良好。 ◆栽培ポイント「TSX-820」
② 初期短節間でうどんこ病に強く生育初期から後半まで草勢が 子蔓2本仕立
条間 3.0 〜 3.5m、株間 60 〜 70cm での栽培が最適。
安定する。1番果は 10 〜 13 節前後に安定して着果し2番果
も同等に肥大する。 親つる放任栽培
株間を 50 〜 60cm として、広げすぎない。定植は 10a 当り
③ 粘質系で冷凍・ペースト・フレーク・パウダー等の加工に適 500 〜 550 株を基準とする。
する。 元肥
窒素成分目安を 10a 当り 10㎏程度を目安にする。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 61
粉質ホクホク食感で甘い 4 色のミニカボチャ
切らずに丸ごと販売・調理。直売に好適
ミニ
カボ
チャ
「小
吉 小吉 赤 小吉 白 小吉 緑 小吉黒
」
コード : 108031 ダイヤ交配 コード : 108032 ダイヤ交配 コード : 108030 ダイヤ交配 コード : 108033 ダイヤ交配
小(7粒) 517円 / 100粒 4,620円 小(7粒) 517円 / 100粒 4,620円 小(7粒) 517円 / 100粒 4,620円 小(7粒) 517円 / 100粒 4,620円
① 650〜750g。 ① 450〜550g。 ① 450〜550g。 ① 450〜550g。
② 小吉赤と白をセット、紅白販 ② 貯蔵性良好。 ② 収穫直後から甘みあり。 ② なめらかな食感で高粉質。
売がおすすめ。 ③ 小吉赤と白をセットで、紅白
販売がおすすめ。
5分で簡単調理
小吉のレンチンサラダ
ハパロウンィプンキンズ パま食食 9月~10月の
ーる感味 青果販売には、
ハロウィンパンプキンズ・ブラック ハロウィンパンプキンズ・レッド テごホは ハロウィンパン
ハロウィンパンプキンズ・ホワイト ィとク甘 プキンズポップ
トキタ種苗のタネから作りました ミニカボチャ ーシホく を 使 っ て、 ハ ロ
料チク、 ウィンを盛り上
理ュ。 げましょう。
ー
は
ハロウィンパンプキンズ・グリーン
www.tokitaseed.co.jp
早生で高品質の F1 果肉が柔らかく多収 F1
(ハウス〜抑制栽培) (ハウス〜抑制栽培)
NEW早馬 青駒
コード : 106002 ダイヤ交配 コード : 106003 ダイヤ交配
小(30粒) 627円 / 100粒 1,958円 小(30粒) 627円 / 100粒 1,958円
① 濃緑色、数本の細い緑條が入る円筒果。 ① 濃緑色で緑條があり、果長 20 〜 25cm
果長 20 〜 25 cm、太さ 6cm。 太さ 6 〜 7 cm。
② 早くから着果し多収。果肉は厚く、柔
②「New 早馬」に比し若干早生。果肉が
らかで甘味があり、一夜漬けに適する。 柔らかく収量が多い。
キュウリより柔らかで食べやすい はぐらうりの漬物 青皮/白皮、果柔らか
(露地〜抑制栽培)
材料
はぐらうり………………………………………1本 青はぐら瓜
塩………はぐらうりの重さの3%
昆布…………………………………………………適量 コード : 106100
手順 小(約3ml) 594円 / 10ml 1,045円
① はぐらうりの中央部のタネを抜く。
② 輪切りにして塩、昆布をまぶして密封して一 20ml 2,024円 / 1dl 8,140円
夜漬ける。 ① 甘みが豊富、肉質やわらか。太く円筒
形の漬け瓜。
② 短時間の塩漬けで美味しい。
62 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
色、形がめずらしい黄色の小玉スイカ 果形楕円の黒皮小玉スイカ ス
(ハウス・トンネル・露地栽培) (ハウス・トンネル・露地栽培) イ
カ
金のたまご 銀のたまご ・
ニ
コード : 104117 ダイヤ交配 コード : 104118 ダイヤ交配 ガ
ウ
小(10粒) 660円 / 100粒 5,720円 小(10粒) 660円 / 100粒 5,720円 リ
① 果重 2.5 〜 3kg。果皮黄色、果肉紅赤色、果形長楕円形。 ① 果重 2.5 〜 3kg。光沢のある黒緑色で濃い縞。果形は長楕円形。
② 肉質はよくしまり、シャリ感がある。香りが強く甘い。
② 赤色果肉は甘味とシャリ感が強く美味しい。
③ 果皮が硬く、割れにくい。果皮色の関係か鳥害が少ない。 ③ 交配後 35 日前後で収穫適期。草勢強く作り易い。
◆栽培ポイント「金のたまご」・「銀のたまご」
定植 が死花ではないのでそのま
畝幅 250 〜 270cm・株間 60 〜 75cm ま交配する。
整枝方法 収穫
子づる 4 本支立・4 果着果。第 1 番果 果実は日に当て着色を促す。収穫目安
は子づる 20 節以上に着果させる(人工交 は、 着 果 節 の 巻 き ひ げ が 1/3 枯 れ た 頃、
配)低節位着果は、水分の少ない果にな 花落ちがやや窪む、積算気温 900℃程度
が目安。
り易い。雌花は全体に黄色がかっている
強い苦味の本格派
にがにがくん
コード : 115042 ダイヤ交配
小(10粒) 737円 / 100粒 5,720円
① 初期から雌花の発生がよく、着果のよ 純白・多収・淡い苦味 苦味少なくサラダでも
い早生多収種。 しろにがくん ほろにがくん
② 苦味が強くビタミン類やカロテンを多
く含む。 コード : 115051 ダイヤ交配 コード : 115043 ダイヤ交配
③ 果長 28 〜 30cm 、太さ 6 〜 7 cm、果 小(7粒) 594円 / 100粒 7,150円 小(10粒) 627円 / 100粒 3,850円
重 210g 前後。果色は濃緑。
① 果長 15 〜 18cm 。表皮はいくぶん波 ① 苦味が苦手の人でも食べやすい。
打ち、いぼが少なく純白で光沢ある。 ② 果形はやや短太でふっくらとし果長
② 果肉はしまり苦味は淡い。薄くスライ 22 〜 25cm 、 太 さ 7 〜 8 cm、 果 重
250g 前後。
スしてサラダでも食べられる。 ③ 果色は鮮緑色でみずみずしい。イボは
③ 耐暑性があり作りやすい。収穫適期に
果色が鮮やかになるので、わかりやす やや大きい。
い。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 63
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 10 アール当たり株数 キュウリ(育苗)耕種基準
1,200 株 ※表示の耕種基準は目安としてご利用ください。
25~30℃ 昼間 22~28℃ | 夜間 17~18℃ 270cm 2 条 60cm
地温 17~18℃
「親づる節なり」
子蔓・孫蔓・仕立て不要。親蔓を伸ばすだけの簡単栽培。
伸ばすだけでたくさん収穫 ①蔓が上まで伸びたら
うどんこ病に強い ②クリップを外して
節成りスマート
キ コード : 101092 ダイヤ交配 ③つるをおろす
小(10粒)440円 / 100粒 2,970円 (株元にゆるく巻く)
ュ 350粒 10,010円
ウ
① 果長 20 〜 23cm 歯切れがよくおいしい ④クリップを付け直す
リ 白イボ種。
(支えられれば、麻紐でも良い)
② 親つるの各節に受粉不要で着果する「節
なり」品種。
③ うどんこ病に強い。
◆栽培ポイント「節なりスマート 蔓の節ごとに実がつく
管理
一本の支柱につるを伸ばし、一番上まで
きたら、つるを下げてクリップで支える。
場所を取らず、仕立てを考えずに栽培し
次々に収穫できる。本葉5枚までの花は摘
み取る。以降は取り遅れないように収穫し、
水と肥料を保ち樹勢を維持。子つるは切除。
収穫節より下の葉は欠く。
節なりで、てのひらサイズ元祖ミニキュウリ
(ハウス〜露地栽培)
ミニQ
コード : 101016 ダイヤ交配
小(10粒) 704円 / 100粒 6,600円
① 果重 40 g前後、果長 10cm 内外。香り、食感、食味が良い。
② イボ、ブルーム、果面にしわのない濃緑色の小型種。
③ 草勢は中位。葉は小さく、親蔓、子蔓に 1 〜多数の雌花をつ
け多収。受粉不要で着果する。
◆栽培ポイント「ミニ Q」
ミドル Q 定植 2,400 〜 2,500 株 /10a 株 間
定植苗は本葉 2.5 〜 3.5 枚 40cm 一本仕立て斜め誘引。
の若干若苗を浅植する。定植 管理
後すぐに株もと灌水を行い早 根 を 十 分 に 伸 ば す た め に、
開花時期までの灌水は控えめ
期活着を促す。 に行う(萎れる株は手灌水で
適宜おこなう)。
1,600 株 /10a 株 間 60cm 一
本仕立て斜め誘引。
節なりで、一口サイズの果実が 節なりで早生・歯切れ食味良好
たわわにみのる
ミドルQ
ナノQ
コード : 101057 ダイヤ交配
小(10粒) 704円 / 100粒 6,600円
コード : 101058 ダイヤ交配 ① 果重 180 g前後、果長 18cm 内外。イボ、
小(10粒) 704円 / 100粒 6,600円 トゲ、ブルーム無し。香り、食感、食味
ナノ Q ① 果長 5 〜7cm 小さめで収穫するのが
が良い。
おすすめ。食味良好。実にはイボ、トゲ、 ② 親蔓、子蔓の各節に 1 〜 2 花の雌花をつ
け受粉不要どんどん収穫できる。
ブルームがない。
② 親蔓、子蔓の各節に 1 〜複数の雌花を ③ 世界的にも、たくさん栽培されているタ
つけ、受粉不要でどんどん収穫できる。
イプのキュウリ。
64 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
子従 「
蔓来 き
・か ゅ
孫ら ー
蔓の こ
でキ れ
収ュ 」
穫ウ シ
、リ リ
仕。 ー
立 ズ
が
必
要
。
耐病性+食味 + 収量+高品質な夏秋キュウリ うどんこ病・急性萎凋症等に強く多
地ばい、支柱両対応(露地栽培) 収・良食味(露地栽培)
つやみどり つやみどりパワー
コード : 101022 ダイヤ交配 コード : 101070 ダイヤ交配
15粒 517円 / 30粒 759円 / 100粒 2,200円 / 350粒 7,337円 小(15粒)605円 / 100粒 2,684円 / 350粒 9,020円
① 艶のある濃緑色。長さ 22cm 程度。尻細果少なく秀品率が高い。 ① キュウリ栽培で特に問題となるうどんこ病・べと病、モザイ
② 雌花率は 3 〜 4 月まきの主枝で 50 〜 60%、側枝は高温期を
ク病の ZYMV に極強く、ウイルスの感染による急性萎凋症が
除き 80%前後で節なり性が強い。 発生しにくい。
③ 樹勢は旺盛。自根栽培も可能。高温乾燥、日照不足や過湿等
② 生育中盤の子蔓・孫蔓の発生も良好で、収穫量の増減ブレが
の悪条件に対して強い。立枯性の病害、べと病、うどんこ病 少なく、梅雨明け後も良果が安定して収穫できる。果色は濃
に強い。小葉で葉肉厚く、側枝が間延びせず、風害を受けに 鮮緑色で歯切れ艮く食味良好。
くく回復も早い。支柱栽培、地這栽培にも適する。 「つやみどり」・「つやみどりパワー」
特有の歯切れの良さ、栽培しやすい四葉系
(夏秋栽培)
パリQ
コード : 101030 ダイヤ交配
15粒 473円 / 30粒 704円 / 350粒 6,820円
① 果長 28 〜 30 cm。いぼが多く鮮緑色で光沢のある典型 果形良好、
的な四葉系。果肉は水分少めで硬く、歯切れの良い独 果色よく多収
特な食感を楽しめる。漬物や酢の物は絶品。 彩みどり
② 葉は、やや小さめ。病気に強く耐暑性があり作りやすい。
コード : 101015 ダイヤ交配
小(約2.5ml) 748円 / 10ml 2,464円
20ml 4,125円
ブルームレス台木 台木として評価の安定した品種
レスQメイト キング系新土佐
コード : 108017 ダイヤ交配 コード : 108400 ダイヤ交配
350粒 7,700円 2dl 3,938円 / 1L(1,800〜3,000粒) 18,700円
① ブルームレス台木。
① ウリ類に、高い親和性の台木用カボチャ。 つる割病菌の接種試験
② つる割病に抵抗性、低温伸長性があり 生育が旺盛。 左)感受性品種
右)キング系新土佐
③ 草勢が強く吸肥力が強いので、元肥を少なく初期生育を抑える。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 65
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 パプリカ・ピーマン(育苗)耕種基準
※表示の耕種基準は目安としてご利用ください。
30℃前後 (20 ~ 30) 25℃ (20 ~ 30) 60cm 1条 45 ~ 50cm
Four Colors
Italian
Sweet Pepper
でかい・うまい・早い
イタリアンスイートペッパー
ぐらんピーシリーズ
コード : 107061/62/63/64 ダイヤ交配
10粒 1,375円 / 100粒 12,100円
ぐらんピー ぐらんピー ① 果実サイズは 20 〜 25cm、果重
・オレンジ ・イエロー 130 〜 150 g。家庭菜園目標収
量 20 個、目標糖度6度。
パ
プ ② ピーマン臭や青臭さなどがな
リ
カ い。従来のパプリカより短期間
で着色する。
ぐらんピー・レッド ぐらんピー・ブラウン ③ 甘熟色別にレッド、オレンジ、
イエロー、ブラウンの4品種。
1 株で 3 度おいしい
色変わりカラーパプリカ(白→橙→赤)
スイートカメレオン・ロング
コード : 107069 ダイヤ交配
10粒 1,375円 / 100粒 12,100円
白橙 赤 ① 果実サイズは 15cm 前後。
② 家庭菜園目標収量 15 個、目
標糖度6度。
③ 白→オレンジ→赤に色変わ
り。 ど の 色 で 収 穫 し て も 良
い。
1株で 3 度おいしい
色変わりミニカラーパプリカ
スイートカメレオン・ミニ
紫橙赤 コード : 107056 ダイヤ交配
10粒 1,375円 / 100粒 12,100円
① 果実は、紫→オレンジ→赤に色変わりする。どの色
で収穫しても良い。果実サイズは 7cm、果重 40 〜
50g。
② 家庭菜園目標収量 30 個、目標糖度6度。
③ タネはヘタの周辺に集中し調理が容易。
早生で着果多く作り易い(促成〜露地栽培)
ブロッキー・シリーズ
コード : 107080/79/14 ダイヤ交配
小(10粒) 682円 / 100粒 5,500円
① 果長 7 〜 8.5cm、果幅 7 〜 9 cm、果重 150 〜 200g。
② 緑色から濃赤色、濃黄色、濃オレンジ色に熟する早生種。ピー
マン臭少なく、果肉は肉厚でサラダや油いために適する。家
庭菜園にも好適。
ブロッキーイエローⅢ・レッドⅡ・オレンジ ③ 3品種とも接木の場合は L3 型の台木を用いる。
66 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
ぷ
ち
ピ
ー
70レッド 76オレンジ 73イエロー 80オリーブ 83チェリーブラウン
※2023年は70レッド、73イエロー品切れ
サポートキャラクターは、イラスト 青果営利栽培向けに根強く長期栽培に好適
レーター326(ナカムラミツル)氏の
描きおろし。 ぷちピープロシリーズ
同氏にとっても野菜に関連するサポートキャラク コード : 107045/46/47/65/66 ダイヤ交配
ターを手掛けるのは初めて。フルーツのような『ぷち
ピー』は青臭さ、苦味が無く、甘い子供たちでも食べ 10粒 1,375円 / 100粒 12,100円
やすいフルーツピーマン。『ぷちピー』が、きっかけに
なって食べられるようになるそんな願いを込めてい 76オレンジ 80オリーブ 83チェリーブラウン (2023品切 73イエロー 70レッド)
る。想いに共感して、『家族の絆』『命を育む』をテーマに
創作活動を続けている326氏が、子供たちが思わず手に取ってしまうよう ① まるで果物のような甘さと香りが楽しめ、フルーツピーマン
なキャラクター『あっちゃん』と黒い猫コウモリの『ぐみ』が誕生しました。 と呼びたいミニフルーツカラーピーマン。
『あっちゃん』は魔法使いで、子供達が嫌いなピーマンを、魔法であま—く
(糖度12度:メロン並みの甘さ)変えてくれました『。ぐみ』は懐疑的。 果た ② 果重 30g 程度の果実は、緑色から完熟するとそれぞれ赤、橙、
して真相は?食べて頂ければ解ります。 黄、オリーブ、茶色に鮮やかに変化する。種が少なくヘタも
小さいので調理が容易。
③ 従来の中大玉のカラーピーマンよりたくさんの果実が収穫で
き、未熟果の緑、着色中の茶色も含めて五色で楽しめる。未
熟果もさわやかな甘みがありピーマンより食べやすい。
④ 営利栽培用には、草勢安定し長期収穫に適し多収な「ぷちピー
プロ」のシリーズがおすすめ。
ぷちピープロの収穫の様子 ぷちピー販売パッケージ例
◆栽培ポイント「ぷちピー」
気温の高い時期にぷちピーの果実サ への負担を少なくして初期の草勢を強く
イズが小さくなる場合がある。 する。4本仕立栽培により草勢が安定し
開花時期(7月中旬〜下旬)が 30 〜 各 節 に 花 が 付 き 着 果 し や す い。 側 枝 は
35℃の高温になると花粉が少なく、乾燥 20cm 程まで伸ばしてから果実1〜2個と
による水分不足により果実肥大が低下。 葉2枚を残して摘芯する。側枝の芯止め
9月に入り気温が 30℃より下がると正常 は 20cm 程まで伸ばしたほうが草勢が保
な花粉の発生となり果実肥大は正常に戻 ちやすい。内側に向かって伸びる枝や弱
る。高温期は、追肥を行い草勢を維持する。 い枝を適宜整理し、光が十分入るように
雨よけハウスで 30%程の遮光ネット等を する。
利用して気温を下げるなどする。 フラワーネット栽培
栽培管理 直径 20mm のカラー鋼管を 2m 間隔。フ
生育初期の1節(最初に主枝が2本に ラワーネットは 10cm 目合いの 8 目 (80cm)
分れる節)〜3節程までは緑色の果実で を、 地 上 か ら 60cm、90cm、120cm、
収穫。側枝への着果は7節以降にして樹 150cm のところに張ると、自然に保持さ
れ誘引管理が楽。 ぷちピーフラワーネット栽培
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 67
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 トウガラシ(育苗)耕種基準
※表示の耕種基準は目安としてご利用ください。
25~30℃ 25~30℃ (35℃以上で着果結実悪化) 60cm 1 条 45 ~ 50cm
世界のトウガラシがあなたの菜園から食卓に
エスニック、メキシカン、インド、中華、癖にな
るスパイシー料理は、トウガラシが主役。本場で
しか食べられなかった味を家庭で楽しめる。
辛さ
ゲージ
ブラジルの定番ピクルス ほとんど 少し辛味を ワタを除か 乾燥した鷹 丸かじりは 舌 が 焼 け る、 果
辛くない 感じる ないと辛い の爪位辛い 勇気が必要 実に触れた手で
辛 ビキーニョピクルス 目鼻に触れない
コ 材料(350mℓ瓶)
レ ビキーニョ 瓶に 9 分目くらいの量 鈴なり多収フルーティな香り、
赤熟した果実にはほんのり甘みも
ピクルス液
酢 120ml | 水 120ml | 砂糖 大さじ 2 | 塩小さじ 1 | ロー
ズマリー3枝 | ローリエ 2 枚 | 赤唐辛子、粒マスタード、 ビキーニョ
白胡椒粒、各適量
手順 コード : 107077
1) ビキーニョはヘタをとり、水洗いし水を切る。
2) ピクルス液の材料を鍋に入れ、一瞬沸騰させて火を止 小(20粒)550円 / 100粒 2,178円
める。 ① 果長 3cm、家庭菜園での目標収量は100個。耐暑性に優れ
3) 瓶にビキーニョを 1/3 入れ、ローズマリー・ローリエ 作りやすく多収。
を瓶の側面に並べる。残りのビキーニョを入れ、ピク
ルス液を注ぎ、冷蔵庫で半日程度置いてから食べる。
※ 長期保存のレシピではないので、冷蔵庫保存で早めに ② 果肉は薄く、フルーティーな香りがある。ほとんど辛くない。
食べきってください。 ブラジルのシュラスコのレストランでは、どこでもこのピク
ビキーニョ
ルスを置いているほど定番。形を生かして丸ごと炒める、他
にない料理になる。
③ 草丈 65cm。細かく分枝するので、支柱誘引、フラワーネット
などを利用すると良い。マルチ栽培で株元の果実が汚れにく
い。
ビキーニョ着果の様子
サルサや酢漬けに
たくさん採れるハラペーニョ。
サルサ・デ・ウマイ
コード : 107050 ダイヤ交配
小(20粒)550円 / 100粒 2,178円
① 果長 9cm、家庭菜園での目標収量は 30 個。
② サルサの他に酢漬けにしても美味しい。辛いだけでなく味が
サルサ・デ・ウマイ あるとメキシコの人はいう。秘密はタネの周りは辛いが果肉
は甘い。
③ 輪切りにしてタネごと料理するのがメキシコ流。
メキシコのおふくろの味
メヒカーナ
コード : 107054 ダイヤ交配
サルサ・デ・ウマイ 小(20粒)550円 / 100粒 2,178円
① セラノタイプ。ハラペーニョよりやや細身でより辛い。
メヒカーナ ② サルサやオムレツに好適。
伝統的なトウガラシ サルサ・デ・ウマイ、メヒカーナ、インドジン・ウ
ソツカナイ、感激アミーゴ、牛角大王、魔女の杖
八房
鷹の爪
コード : 107106
小(約3ml) 242円 / 20ml 880円 / 1dl 2,200円
一味唐辛子を
自作するなら
鷹の爪
コード : 107107
小(約3ml) 242円 / 20ml 880円 / 1dl 2,200円
68 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
インド人も納得の辛さ・インドの定番品種
インドジン・ウソツカナイ
コード : 107052 ダイヤ交配
小(20粒) 550円 / 100粒 2,178円
① 果長 10cm、家庭菜園での目標収量は 40 個。生のまま箸休め
的にかじって食べる。カレーの味付けにインドで一番多く使
われている種類の品種。
② インド人も納得の辛さ。ワタ部を除くと辛みはやや和らぐが、
果肉もやや辛い。 辛
コ
インドジン・ウソツカナイ インドジン・ウソツカナイ レ
生と乾燥で2倍楽しめるメキシカン
感激アミーゴ 感激アミーゴ
コード : 107051 ダイヤ交配
小(20粒) 550円 / 100粒 2,178円
① 果長 17cm、家庭菜園の目標収量は 20 個。アンチョタイプ。
② 真っ赤に完熟させて乾燥させると甘みと辛さが倍増!生では
苦み無く、辛い。ワタ部を除くと辛みは和らぐ。未熟果の肉
質は硬め。
③ 開花がするまで時間がかかる。
感激アミーゴ
中華料理にほんのり辛みと食べ応え
牛角大王
コード : 107053 ダイヤ交配
小(20粒) 550円 / 100粒 2,178円
① 果長 18cm、家庭菜園での目標収量は 30 個。中国大牛角椒タ
イプ。中華にピーマンの食感と辛さを添える。香りとほんの
り甘みあり、肉厚で食べ応えがある。
② タネを除き、ワタは除かず調理すると香りと辛さを味わえる。
牛角大王
ちょい辛ひもとうがらし
魔女の杖
コード : 107055 ダイヤ交配
小(20粒) 550円 / 100粒 2,178円
牛角大王 ① 果長 20cm、家庭菜園での目標収量は 40 個。太めでねじれる
チョイ辛『ひもとうがらし』。
② 完熟前にはオレンジ〜赤の「まだらの紐」に。
③ タネのついているワタ部を除くと、辛みは和らぐ。
魔女の杖
魔女の杖
激辛で有名なトウガラシの赤 激辛で有名なトウガラシの橙
ハバネロレッド ハバネロオレンジ
コード : 107121 コード : 107126
30粒 440円 / 5g(約1,000粒) 4,730円 5g(約1,000粒) 4,730円
① 強烈な辛さの後に残る、さわやかな風
ハバネロレッド
味が特長のトウガラシ。
② 果長 3cm、家庭菜園の目標収量は 40 ハバネロレッド
個。本場メキシコさながらに楽しむこ
とができる。日本での栽培適性を重視
した品種。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 69
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 10 アール当たり株数 1ℓ 粒数 エダマメ耕種基準
※表示の耕種基準、粒数は目安としてご利用ください。
25~30℃ 20~25℃ 40~60cm 1~ 2条 1 条 15~20cm 8,000 ~ 16,000 株 約 2,000~2,500 粒
2 条 25cm
エダマメ栽培のポイント
生理特性
開花時の低温は、受粉に悪影響がある。
日当たりの悪い場所で育てると、枝数が
少なく、莢の着かない枝が多くなる。中
晩性品種を早まきすると、日長の影響を
受けて、茎葉が繁茂し花がつかないこと
もあるので、適期に適切な品種を播くよ
うにする。夜間の照明も花芽分化などに
悪影響を及ぼす場合もある。
エ 圃場管理
ダ 畑は深耕、堆肥を施し、保水、排水性
マ の改良に留意する。吸肥力が強いので窒
メ 素肥料は 10%程度少なく、燐酸を多め
濃緑大莢白毛で食味良好な早生 濃緑大莢で、莢割れ、黄化極少・ に施用する。
夏枝 莢出荷用 播種
移植栽培の場合、徒長していない初生
コード : 112046 美瑛 葉展開時位の若苗定植とする。
小(50ml) 264円 / 1dl 451円 / 1L 3,982円 コード : 112027
① 播種後 80 日前後で収穫となる早生。 1dl 385円 / 1L 3,465円
② ふっくらした白毛の大莢。長さ 6 cm、 ① 生育日数 90 日前後。葉、莢ともに極
幅 1.8cm 前後の大粒。3粒莢中心で多 濃緑。白毛大莢で 3 粒莢が多く多収。
収。コクのある甘みとなめらかな食感 ② 草丈 60 cm 程度。茎太くがっちり。病
が楽しめる。 害に強い。
③ 草丈 55cm 程度。草勢旺盛で分枝は多 ③ 8 月中旬〜 9 月中旬播き、後期トンネ 黒豆の風味、甘くおいしい早生
め。根が太く、乾燥、低温に強く栽培 ル 11 月収穫に適性。
容易。
黒真珠
早生大莢の白毛種 莢つきのよい白毛優良種 コード : 112033
洞爺 狩勝3号 1dl 418円 / 1L 3,234円
① 播種後 80 〜 85 日で収穫。
② 草丈 50 〜 60cm 莢は密につき 3 粒莢
の割合が多い。毛茸は薄茶褐色。
③ 食味は甘く黒豆特有の風味がある。家
庭菜園にも好適。
コード : 112003 コード : 112002 茶豆の香り、甘くおいしい早生
1dl 374円 / 1L 3,355円 1dl 385円 / 1L 3,267円 茶福
① 90 日前後で収穫の白毛種。3〜 5 月中
① 80 〜 85 日タイプの早生白毛種。4 〜
5 月まきに最適。 旬まきに最適。草丈やや高く分枝数は
② 茎は太め。草丈 50 〜 55cm 。徒長し 5 〜 6 本。
にくく栽培容易。 ② 莢数多く 3 粒莢の割合が高い。大莢で
③ 莢は大きく鮮濃緑色で 3 粒莢が多く、 濃緑色、美味しさは抜群。
見栄えがよい。
③ 枝つき、莢出荷ともに適する。
莢つき良く多収 白鳥より早生な 88 日タイプ コード : 112040
トンネル早だしから随時播種可能 大莢・風味良
1dl 528円 / 1L 4,389円
白鳥 北みどり
① 播種後 80 〜 85 日で収穫の早生。
コード : 112011 コード : 112007 ② 草丈 55 〜 60cm 。草勢は中程度。
③ 莢は密で 3 粒莢が多い。毛茸は薄茶褐
1dl 308円 / 1L 2,596円 1dl 352円 / 1L 2,684円
色。甘味があり、美味しい。家庭菜園
① 莢つき良く多収トンネル、早だしから ① 花、毛とも白色で3粒莢の大莢で莢つ
にも好適。
随時播種可能。 きがよい。促成からマルチ栽培など栽
培型、地域適応の幅が広い。
70 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 10 アール当たり株数 1ℓ 粒数 つるなしインゲン耕種基準
2条 ※表示の耕種基準、粒数は目安としてご利用ください。
23~25℃ 15~25℃ 120cm 35cm 4,700 株 1ℓで約 3,000~4,000 粒
極早生、濃緑で柔らかい サ
(ハウス〜抑制栽培) ヤ
イ
グリーントップ ン
ゲ
コード : 113002 ン
・
1dl 616円 / 1L 4,653円 ソ
ラ
① 播種後 55 日前後で収穫。極早生のつ マ
るなし種。 メ
② 莢は濃緑。長さ 13 〜 14 cm。高品質、
極多収。スジなく柔らかく、食味良好。
③ 調理時の色が濃い。
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 10 アール当たり株数 1ℓ 粒数
15~25℃ 16~20℃ 120~150cm 1 条 40~50cm 1,300 ~ 2,000 株 一寸系 ソラマメ耕種基準
※表示の耕種基準、粒数は目安としてご利用ください。
1ℓで約 200~350 粒
莢濃緑、大粒の中早生ソラマメ 低温処理不要な一寸ソラマメ
青竜 TRI-2047
コード : 18001 コード : 18101
1dl 1,012円 / 1L 7,282円 200粒 6,468円
① 草丈 65 〜 70cm 。有効分けつが多く、 ① 中早生タイプの一寸ソラマメ種。低温要求
密植向き。 量を必要としないため、特に秋まき栽培で
は開花・着莢が早い。
② 一斉収穫できる豊産種。 ② 着花節位が低い位置でついてくるので、節
数が増え収量性もあがりやすい。
③ 3粒莢が多い。新鮮味のある青緑粒。 ③ 莢色・むき身色が濃いため見た目も綺麗。
3 粒莢率が高く肉質は粉質。
品種登録番号 第 26516 号 , 出願品種の名称:
TRI-2047。本種は種苗法の登録品種であり、
無断増殖は法律で禁じられている。
生育途中の大寿ひょうたん。
特大サイズの瓢箪 赤紫色の子実色、艶、形も上々なささげ
(半つる性)
大寿
金時ささげ
コード : 115036
コード : 110001
小(10粒) 484円
① 高さ 55cm、胴回り 95cm 位。外観は 1dl 495円 / 1L 4,587円
緑白色で光沢がある。 ① 乾燥子実(タネ)を食用する品種。栽培管理は容易。
② 仕上がりの果皮は乳白となりきれい。 ② 弱光下や肥料が多いと蔓を出すので刈り取る必要がある(伸
③ 草勢強く作り易い。 びた蔓では実の収穫ができない)
③ 6 月下旬まき 8 〜 9 月収穫がタネの色上がりも良く栽培しや
すい。関東地方で低温になる 10 月以降に子実を収穫すると色
が薄くなる。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 71
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 10 アール当たり株数 サヤエンドウ耕種基準
6,600 株 ※表示の耕種基準は目安としてご利用ください。
18~20℃ 10~20℃ 150cm 1 条 10cm
スジを取る
必要がない
スナップエンドウ
中間地:春 ま き
ス 暖 地:秋 ま き
ジ
ナ
イ 矮性・白花
ン
ス
ナ
ッ
プ
莢が大きい
ダブル着莢
下ごしらえ革命!スジ取り不要スナップ
スジナインスナップ®︎
コード : 17031 トキタ育成
200粒 836円 / 2,000粒 7,656円
① スジをとる必要がない矮性白花スナップエンドウ。莢長は 7.5 8月17日播種11月18日埼玉県
〜 8.0㎝、莢幅 1.5㎝と大莢。 草丈 160cm 収穫開始後2週間経過
② 初期から分枝の発生多く、莢数も多いので収量性がある。温
度の低い時期でも着花、着莢が多く、特にダブルでの着莢性
が良好。
③ 曲莢なども少なく、とても奇麗な形の莢をしている。食味は
果肉とマメに甘みが強くあり、とてもおいしい。
品種登録出願中 出願番号第 35573 号 出願品種名 TRI-2715
◆栽培ポイント「スジナインスナップ」
収穫
莢厚が 1cm 未満の莢を収穫する。莢が厚くなりすぎると、
スジが気になってくる場合もあるので出荷規格を守って収穫す
る。
72 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
スジナインで広がる調理の可能性
天ぷらならヘタとりも スジが細く気にならな ハサミで切る。 包丁でまとめて切る。
不要。 い。
スジナイン スジナイン ハイパー
スジナイン ス
ジ
ナ
イ
ン
スジナイン スジナイン ハイパー 鹿児島県 1 月のスジナイン。暖地の 関東の秋まきで栽培するとスジナイ
越冬長期栽培でのスジナインは伸び ンは草丈が伸び続ける前に着果する
ながら着果する。支柱・ネットで支 ので、つるなし感覚で栽培できる。
える。
下ごしらえ革命!スジ取り不要なサヤエンドウ 「スジナイン」の蔓が良く伸びるタイプ
スジナイン®︎ スジナインハイパー®︎
コード : 17026 トキタ育成 コード : 17028 トキタ育成
小(20ml) 352円 / 200粒 671円 / 2,000粒 5,203円 小(20ml) 352円 / 200粒 671円 / 2,000粒 5,203円
① 日本初のスジとり不要のサヤエンドウ。食味は甘味がありと ① 早生タイプのキヌサヤエンドウ。花は赤花で、ダブル花房中心。
ても美味しい。 分枝は中段以降からの発生が多い。もぎやすいので、楽に収
② 赤花。1 莢長 7cm・莢幅 1.4cm の細莢。葉色・莢色共に濃い。 穫作業ができる。
開花後 12 〜 15 日で収穫適期。
② 草勢強く・草丈の伸びがよい高性タイプ。株間条間は一般的
③ スジとりが不要なので、家庭でも業務でも簡単にたくさん調
なキヌサヤエンドウに準じる。
理できる。 ③ 莢長 7.5cm 前後、莢幅 1.4cm 前後。曲がり莢・マメ飛びなど
は少ない。食味は甘みがあり美味しい。
商標登録第 5451484 号 / 品種登録番号 第 22430 号 , 出願品種の名称:TRI- 商 標 登 録 第 5451484 号 / 品 種 登 録 番 号 第 26509 号 , 出 願 品 種 の 名 称:TRI-
8022。本種は種苗法の登録品種であり、無断増殖は法律で禁じられている。 4024。本種は種苗法の登録品種であり、無断増殖は法律で禁じられている。
ゆうさやスジナイン®︎
コード : 17029 トキタ育成
小(20ml) 352円 / 200粒 671円 / 2,000粒 5,203円
① 赤花ツル有りキヌサヤエンドウ。開花に冬越しの低温が必要。
ゆうさやに比べると若干早生。低温期での莢付きは、ゆうさ
やより良好。
② 莢のソリや曲がりやネジレなどが少なく高品質。莢長 7.5 〜 8
㎝、莢幅 1.5㎝。莢色濃い。
③ 草丈が高く、着花節位が多いため収量性に期待大。
品種登録出願中 / 出願番号 第 34925 号 出願品種の名称:TRI―814
市場性の高い早生赤花種(秋まき栽培)
ゆうさや
コード : 17021 トキタ育成
小(30ml) 429円 / 1dl 880円 / 1L 6,699円
① 低節位から着莢がよい。A 品率が 90%以上で多収。
② つる有赤花。莢は濃緑色で長さ 8 〜 8.5cm 、幅 1.5cm 位。
③ 生育後半の収量低下、莢の大きさの暴れが無いく高品質。市
場性優良。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 73
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 10 アール当たり株数 スイートコーン耕種基準
4,700 株 ※表示の耕種基準は目安としてご利用ください。
25~30℃ 22~30℃ 140cm 2 条 30cm
フルーツみたいな甘さはそのままで大型果に
84 日タイプの早生
ミルキースイーツ84FT
コード : 109014 ダイヤ交配
200粒 726円 / 2,000粒 6,468円 ミルキースイーツ 84FT
① 発芽勢・初期生育は、ミルキースイーツ同等の優秀性。熟期
は中間地で 84 日良食味種の中では早生なイエロー種。
ミ ② 草丈は 150 〜 160cm と低く強風の影響を受けにくい。生育が
ル 旺盛で根張りが強く、耐倒伏性が強い。
キ
ー ③ ミルキースイーツよりも粒が大きく長さの割に太く重くなる。
ス 先端まで充実する上に太いので剥き身の見栄えも良い。
イー
ツ ①低温発芽良好 ②草丈低く倒れにくい
ミルキースイーツ84FT 対照品種
播種 2018 年 3 月 14 日 撮影 4 月 18 日愛知県内 ①と同じ畑 4 月 17 日播種分。撮影 6 月 18 日。前日に強風被害。収穫
84FT には欠株なく生育揃いも上々。マルチで地温 予定は 7 月上旬。対照品種は倒伏。84FT は被害なし。
確保がポイント。
③大きく重い ④棚持ち良好
①の畑から収穫日6月18日。 冷蔵5日 冷蔵5日 冷蔵5日
この青果の糖度は17度だった。 常温1日 常温3日 常温4日
他品種 84FT
収穫適期から過熟になるまでの日数が他品種より余 適期に収穫し冷蔵で 5 日保存、常温で 1 常温で 3 日、4 日保存して
裕がある傾向にある。 日経過の青果(店頭に並んでいる状態に近 も皮を剥いたら84FT の
い)。左:他品種は粒に凹みが発生するが 粒はふっくらツヤツヤ。
84FT はツルツルのまま。
先端まで充実し揃う。 穂の重さ、糖度も十分。 適期苗 ( 本葉 2.5 枚 )
ほぼ実物大 産地 愛知県豊橋市 ミルキースイーツ 84FT
作型● 3/5 ▲ 3/25 ■ 6/14
今回の作型では、日中は気温があがるもの も 50mm 程度の雨。緩んだ土壌で強風が きる品種といえる。今回は、移植栽培のポ
重なり、流石のミルキースイーツ 84FT イントである、ちょうどよい大きさの苗を
の朝晩寒い状態が定植後の 3,4 月続き、雄 も一部は少し傾いたものの、6/14 の時点 定植できたことも成功の一因。育苗温度を
花開花の 5 月後半から 6 月頭に最高気温 では復活している。大きさ甘さともに十分 やや低め 20℃位に抑え、根を張らせるた
30℃近くまで急激に気温が上がるという不 めに肥料分の少ない培土を利用した。
安定な気象。開花後の 5/26、27 に両日と な青果。不安定な気候でも良品の収穫がで
74 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
2010 あのミルキーコーンが復活!プ
長野県 チっジュワっあまッ!
フルーツコーン 84 日タイプ
2位
ミルキースイーツ
コード : 109010 ダイヤ交配 ミルキースイーツ
小(20ml) 363円 / 200粒 726円 ミルキースイーツ
発芽・生育揃う
2,000粒 6,358円
① 370g 前後の食べやすい大きさに良く ミ
揃い極端な大小が無い。16 〜 18 列の ル
2L サイズ中心。先端不稔が少なく、鮮 キ
やかな黄色で光沢がある。 ー
ス
② ほとんど粒皮の存在を感じさせない。 イ
ー
フルーツのようなミルキーコーンシ ツ
リーズ独特のさわやかな甘さ。
③ 食味のよい黄色種としては発芽、初期 他品種
成 育 が 良 い。 特 に マ ル チ、 露 地 栽 培、
早出しをねらった作型で特性を発揮す
る。2 番穂もやや小柄なものの、販売
可能な大きさでの収穫が期待できる。
左ミルキースイーツ。右他社品種。ミルキース
イーツは初期から発芽、生育が良く揃う。
他品種
他品種 ミルキースイーツ
ミルキースイーツ 左:他品種穂の角度が水平に近いので、受粉が不
十分=先端不稔がおこる。右:ミルキースイーツは、
ミルキースイーツは草丈低く、とりやすい位置に 垂直に近いので、花粉が十分つく=先端不稔が少
穂がつく。 ない。
強甘味種・低温時の発芽も安定した大穂
86 日タイプ
ミルキースイーツ86
コード : 109013 ダイヤ交配
200粒 726円 / 2,000粒 6,358円
① 中早生イエロー種。低温期の発芽が安定して揃い、初期から
生育良好。
② 粒が大きく食べ応えがあり、糖度の高い強甘味種でジューシー
&フルーティー。穂重は 450 g前後が多く収穫。
③ 耐倒伏性は、一般品種並みで、ミルキースイーツ 88ST より
劣るが、倒伏後の起き上がりは早く、穂に障害が入ることは
少ない。
「ミルキースイーツ」シリーズの使い分け
目的 品種 オススメの理由
低温下の発芽良好・生育揃いが良い
早く播きたい、早く穫りたい ミルキースイーツ・ミルキースイーツ 84FT・ミルキースイーツ 86 大きな穂になりやすい
ミルキースイーツ 88ST・ミルキースイーツ 86 支根が頑丈でたくさん出る
とにかく大きな穂を穫りたい
ミルキースイーツ 84FT
風等で倒したくない ミルキースイーツ88ST
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 75
フルーツコーン
耐倒伏+大型果+あま〜い! 88 日タイプ
ミルキースイーツ88ST
コード : 109011 ダイヤ交配
200粒 726円 / 2,000粒 6,358円
① 良食味で人気の「ミルキースイーツ」をより大きく、風によ ミルキースイーツ88ST
る倒伏被害に遭いにくくなるよう改良。穂重は、450 g以上。
先端まで良く詰まり、甘くジューシー。
ミ ② 草丈は 180 〜 190cm 、根張り良く、支根が強く発生し、しっ
ル かりと土壌をつかみ樹体を倒伏させない。倒れた場合の回復
キ もシリーズ中一番早い。
ー ③ 着鞘位置は、地上から 55 〜 60 cm と作業性も良い。収穫日
ス
イ 数は、関東標準4月播種マルチ栽培で 88 日が目安。
ー ①草丈低く、根が強く倒れにくい
ツ
がっちり 粒数も多い
地面を掴む
②葉が大きくパワフルなので、1,2枚葉が
落ちても、穂が肥大する。
ミルキースイーツ88ST 対照品種
幅が広い!
88ST は葉の 1 枚 1 枚の幅が広い。高い光合成能力を裏付ける。撮影 7 月 5 日。
③穂が大きく良食味
◀愛知県渥美地域
播種 4 月 12 日 収穫 7 月 5 日
対照品種より重い。
粒が小さいので食感と食味が良い。
粒のしなびも少ない。
293g 317g 382g ④穂軸短く出荷調製が容易
重い! 穂軸が対照品種に比べて短いことが見
てとれる。
※出荷調製で穂軸が長いと、扱いにく
い。
76 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 オクラ耕種基準
※表示の耕種基準は目安としてご利用ください。
25 ~ 30℃ 20 ~ 30℃ 75 ~ 90cm 1 条 20 ~ 35cm
極濃緑、イボ果無く、高品質、早生
グリーンジュエリー
コード : 119016 ダイヤ交配
小(40粒) 286円 / 100粒 484円 / 1,000粒 3,465円 / 1万粒 30,030円
① 極濃緑色で均等に太く果柄が膨らまず、収穫期間を通してアント
シアン、イボ果、色抜けはほとんどない。
② 早生で商品化率が高い。
③ 既販の品種より葉が細く、密植栽培が可能。 オ
ク
ラ
◆栽培ポイント「グリーンジュエリー」 定植
元肥 畝幅1m、株間 25cm で 3 〜 4 株立ち。葉が細いので密植し
10a 当たり堆肥 1t、苦土石灰 80㎏、化成肥料をチッソ成分で ても絡みにくい競い合わせる事で柔らかい果実を長期に収穫でき
10kg が基準。遅くとも定植の 1 週間前には土になじませる。連
作はなるべく避けた方が良い。 る。地温 18℃を目安に直播かポット苗を定植する。日当たりと
排水のよい畑が良い。収穫開始後、茎葉の生育をみて追肥する。
レディーフィンガー・五竜
早生で多収な五角オクラ 莢が丸く固くなりにくい 直売所出荷品目としての
(春・初夏まき栽培) (春・初夏まき栽培) オクラ
五竜オクラ レディーフィンガー 動物の食害が少ない
コード : 119000 コード : 119001 スイートコーンを栽培すると、「ハクビ
シンに食われから」など、食害にあっ
小(10ml) 198円 / 20ml 264円 小(10ml) 198円 / 20ml 264円 てがっかりすることもあります。そん
な場所でもオクラは被害がないことが
1dl 748円 / 1L 6,930円 1dl 748円 / 1L 6,930円 多いようです。出荷期間も長く取れる
① 莢長は、12 〜 15cm。開花後 5 〜 6 日 オクラ。果菜の食害であきらめる前に
① 正五角形の整った濃緑色の果実で、光 栽培してみてはどうでしょうか?
して莢が 8 〜 10cm の頃から収穫する。
沢があり、柔らかい。 丸莢で多少とり遅れても固くなりにく
② 草丈はやや低く倒伏しにくい。 い。草丈 1.6 〜 1.8m。
③ ハウスからマルチ、露地栽培に適する。 ② 大莢になっても硬くなりにくく家庭菜
園にも好適。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 77
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 10 アール当たり株数 20㎖あたり粒数
2.7 万~ 4.7 万株 約 3,000~4,000 粒
15~25℃ 12~22℃ 70~90cm 1 条 3~4cm 根深ネギ耕種基準
※表示の耕種基準、粒数は目安としてご利用ください。
(育苗)
春ねぎ、初夏ねぎのどちらの作型にも好適な
晩抽系品種
陽春の宴(TSX-662)
コード : 14715 ダイヤ交配
5,000粒(コート)6,270円 / 1dl 10,890円
① トンネル 5 月収穫も、晩生ネギ 4 月収穫でも使用可能。
② 葉は濃緑色で首部も丸く硬く仕上がるため初夏ねぎに見られ
る緩みが無く市場性の高いネギが出荷可能。高単価に取り引
きされる規格に歩留まり良く仕上がる。
③ 収穫後半でも首が良く締まって在圃性がある。中生〜晩生の
生育速度。春ねぎ作では極晩抽性を活かした最後の収穫がお
【動画版産地情報】 勧め。
現場の最新情報を濃縮して
お伝えします 陽春の宴 対照品種
艶があり締まって硬く
首もよく揃う
陽春の宴は、ほとんど抽台していない。対象品種はほぼ全て抽台
晩 してしまっている。4 月 23 日茨城県。
抽 ◆栽培ポイント「陽春の宴」
ネ
ギ 種まき時期の設定
特 春先からの生育と太りが早いため、6 月下旬から 7 月中旬の
集 種まきでも十分間に合う。従来品種より遅めの種まきにより、
台風シーズンを小さい苗で過ごせるので、特別な対策をせず
に台風をやり過ごすことができる。
対照品種 陽春の宴
陽春の宴 対照品種
無病
軟腐病
産地 茨城県坂東市 産地 茨城県坂東市 産地 茨城県坂東市
作型● 5 上 ▲ 6 下 ■ 4 中
作型● 10/17 ▲ 12/10 ■ 6/5 作型● 1/8 ▲ 3/25 ■ 8/10
春ネギとして使用。肥大性良く、
初夏どりの作型。みのる 株間 6.5㎝ 2 粒 夏どりの作型。株間 6.5㎝ 2 粒播種。
伸び過ぎない。立性で葉色濃い。 播種。 播種 2021.1.8 ー定植日 2021.3.25 ー収穫日 2021.8.10。
(写真上)抽台は対照品種より 10 晩抽でありながら耐暑性もあり暑い中でもよく締まった
播種 2020.10.17 ー定植 2020.12.10 ートンネ
日〜 14 日遅い。(写真下) ル 除 去 2021.3.9 ー 最 終 土 寄 せ 2021.5.16 ー 青果が収穫できる。
収穫 2021.6.5。土寄せは肥大確認後、回数少
なく実施するのがこの時期に良品収穫するポ 軟腐病などの病害にも強い。
イント。
78 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
晩抽ネギ品種の使い分け例
春先の気温上昇期の太りが早い晩
抽でネギ坊主は少ない
深緑のいざないより晩抽伸張性、
肥大性に秀でる
春ねぎから初夏ねぎまで広い作
型で使える
早い時期から太るので収穫開始が 晩
早い 抽
深緑のいざないより晩抽で歩留 ネ
まりが良い ギ
深緑のシリーズより抽台が遅い 特
集
深緑のほほえみ
深緑のいざない 他 品種 葉先 枯れ、 深緑のいざない
抽だいあり 葉先枯れなく、太り十分。
撮影地:茨城県5月中旬トンネル栽培
撮影地 静岡県5月中旬
定植12月中旬 被覆無し
「深緑のいざない」をより晩抽に改良した 濃緑、伸長肥大型立性・晩抽品種・
黒柄系晩抽系 初夏どりで高値販売を狙う
深緑のほほえみ(TSX-489) 深緑のいざない
コード : 14714 ダイヤ交配 ココーードド :: 1144008877 ダダイイヤヤ交交配配
5,000粒(コート)6,270円 / 1dl 10,890円 5,000粒(コート) 6,358円 / 1dl 11,088円
① コンパクトで馬力あり、肥大性良好。価格が高くなるトンネ ① 黒柄草姿の晩抽性を兼ね備えた F1 品種で、播種期を変えるこ
ル初夏穫り推奨。 とにより幅広い作型を組むことができる。
② 葉身部は硬く茎葉病害に強く、初夏ねぎに見られる首部の緩 ② 斉一性は良好で L、2L 等の単価の高い株に良く揃う。伸長と
同時に肥大してくるため、初夏どり作においてトンネルを外
みによる品質の劣化が少ない。
③ 揃い良好で分けつも無いため高単価に取り引きされる規格に した後の早出しが容易。トンネルを使わない夏出しでも既存
歩留まり良く仕上がる。 品種より早出し可能。
③ 濃緑色で葉先枯れが出にくく、茎葉病害に比較的強い。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 79
夏から秋冬収穫まで、夏越し率が高く、 ◆栽培ポイント「森の奏で」
収量がとれる万能型 F1 一本ネギ 夏越し後の管理
11 月までに長さを確保する。中間地
森の奏で で年内〜年明け収穫目標の場合、11 月
には最後の止め土をして出荷サイズの
コード : 14086 ダイヤ交配
長さを確保する。気温が5℃以下にな
小(約5ml) 638円 / 20ml 1,815円
る時期はほとんど伸びず横に太る。稲
5,000粒(コート) 5,511円 / 1dl 8,789円
刈りの後でゆっくり収穫すれば良い。
① 早太りで、揃い良く歩どまり良好。生育中期からよく太り、
秋冬収穫
短期間で M、L 規格の高単価な株に良く揃う。棒ねぎになり 長さを確保するには、夏越し後、9
にくく、割れ、ばらけが非常に少ない。 月中旬からの時期に 2 週間に1回目
安に小分けで追肥。肥料さえ切らさな
② 低温期は、畑に置いておけば伸び上がらずに横に太り、L、2
L になる。在圃性に優れる。 ければほっておいても仕上がる。夏越
③ 黒柄草姿【夏ネギ(黒柄系)×冬ネギ(黒柄草姿合黒系)】の しに関しては、発根力の強さから良好
短葉品種。コンパクトな草姿で、風に強い。極濃緑色なので、 な評価が多い。それでも無理な土寄せ
は避け、最高気温 30℃下回り、夜温
追肥タイミングが判断しやすい。 20℃以下になったら土寄せ、追肥を開
始するのが収量確保と歩留まりアップ
④ 丈夫で栽培容易。土壌病害、生理障害に強く、各種茎葉病害
のポイント。葉の病気に対しては最強
に比較的強い。
ではないので、前もった防除を心掛け
る。高冷地では、最後の止め土時に追
肥し茎葉の色を保つのも技術の一つ。
森の奏で特集ページ
www.tokitaseed.co.jp/bai.php?varietycode=14086
秋 他品種 : 倒れて収穫難しい 森の奏で被害なし
冬
ネ 2017年10月台風直後
ギ 撮影:埼玉県深谷市
「
森
の
奏
で
」 2018年1月25日
撮影:坂東市
森のめざめ 森の奏で 夏~秋冬収穫の万能タイプ、
夏越し後の回復が早い
森のめざめ(TSX-320)
コード : 14717 ダイヤ交配
5,000粒(コート)5,654円 / 1dl 9,119円
① 夏を越えた後の回復力が早い。葉はコ 夏バテからの回復の早い品種
ンパクトで、耐倒伏性に秀でている(風
に強い) TSX-516
コード : 14089 ダイヤ交配
② 耐寒性も兼ね備えているので在圃性が
期待できる。 5,000粒(コート) 5,511円 / 1dl 8,789円
③ 軟白の芯のつまりが充実し、肥大性、 ① 夏バテから復活が早く、短い栽培期間
収量性ともに良い。
で歩留まり良く収穫可能。
②「森の奏で」に更に伸長性を加え、葉
数多くした品種。
青森県 9 月中下旬「森のめざめ」は夏越し後早く
から太り始める肥大力がある。
80 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
第68回 第70回 第67回
全日本 全日本 千葉県
野菜品種審査会 野菜品種審査会 野菜品種審査会
3等受賞 2等受賞 1等受賞
2017年 2019年 2020年
富山県 茨城県 千葉県
夏ネギから冬ネギまで使用可能・
夏越し率が高く、特に秋冬で高評価
大河の轟き
コード : 14712 ダイヤ交配
5,000粒(コート)5,654円 / 1dl 9,119円
① 葉は濃緑色でコンパクト。首が固く締まる。ヌルが少なく皮
むき適性が高い。
② 湿害に非常に強く作柄安定。盛夏期も葉先枯れが少ない。
③ 育苗時にも育てやすく、葉先れも少なく安心。
大河の轟き 他品種 秋
ヌル・ノロが少ない。 現状主力。ヌルが 冬
出荷調製容易で出荷 多い。出荷先で問 ネ
先でのクレーム少な 題になることが多 ギ
い。 い。 「
大
断面が丸い→ 河
の
A品83% 轟
き
」
大河の轟き A品50%
大河の轟き 他品種 千葉県ネギ審査会 『大河の轟き』2020 年 2 月 18 日撮影
千葉県ネギ審査会
作型 ● 5/23 ▲ 8/6 ■ 2/18
産地 群馬県 大河の轟き 出品点数 21 点(9 社)の第一位に入賞。畝間 100cm、10 アー
ル当たり 47,142 株。
作型 ● 3/7 ▲ 5/11 定植後数日は最高気温が 33℃を越える猛暑であり、定植した
苗の一部が枯死した過酷な環境。「大河の轟き」は補植なしで審
査当日の残存率は 95%。他は補植を含めても 75%のものもあっ
た。数多く残存したものの中でも秀品率(A 品)は、大河の轟き
が 83%。他品種は 50% ほどのものもあった。
「大河の轟き」は分けつの発生もなく、品種の特長である、肥
大性、伸長性を実証できました。冬季は平年より気温は高く、降
水量は多く、日照時間は短い傾向で抽苔の発生も早いが、「大河
撮影は、2020 年 7 月 14 日。CP303 に播種。発芽率、発芽後 の轟き」は問題なし。
の生育ともに他社品に比べも大変良く育苗の管理がしやすい。伸 暖地の年明け収穫作型の産地にも広く使える品種であることが
一等の評価になった。
長性あり葉は長めだが、大風による葉折れはほとんど見られない。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 81
早生・早太り・トップクラスの根の強さ
大地の響き
コード : 14091 ダイヤ交配
小(約5ml)638円 / 5,000粒(コート) 5,511円 / 1dl 8,789円
① 伸長性を追求した F1 品種で定植後短い栽培期間で出荷規格に
到達する。葉はやや長いが、ノロが少なく腐れが少ない。極
めて草勢が強く、酷暑期の発根の衰えが少ないので、土壌病
害や生理障害による株の抜け落ちが少ない。猛暑の中でも収
穫できる。
② 濃緑の黒柄系品種であるが従来の黒柄品種より低温伸長性が
強く、秋冬どりにも好適。
夏ネギでもこの揃い、太り(北海道 9 月) ③ 晩抽品種を用いる作型以外の作型で使用することが可能。冷
涼地の 8 月〜 10 月収穫、中間地・暖地の 7 月〜翌 3 月収穫に
好適。また簡易軟白栽培でも品種特性が発揮される。
夏
ネ 元気に発根、生育している(北海道8月下旬)
ギ
特
集
「
大
地
の
響
き
」 2018年 茨城県古河市の青果市場
冠水してしまった圃場でも順調に生育ししっかり 首はきっちり締まる。 2017年8月15・16日には6000円/箱単価で出荷。
首が締まり収穫に至る。
第69回 「強い夏越し性」 第68回
全日本 &「濃い葉色」 全日本
野菜品種審査会 野菜品種審査会
2等受賞 2等受賞
2018年兵庫県 2017年富山県
早生肥大性良好 碧い海原
太陽の祝い コード : 14713 ダイヤ交配
5,000粒(コート)5,654円 / 1dl 9,119円
コード : 14718 ダイヤ交配 ① 夏でも首が良く締まりすらっとした草
5,000粒(コート)5,654円 / 1dl 9,119円 姿で荷姿が美しい。
① 葉はコンパクトで、太りが早めの早生 ② 夏の在圃性があるので収穫遅れに対応
品種。 できる。
② 芯の上りがゆっくりぎみであるが充実 ③ 茎葉病害、土壌病害のどちらにも耐性。
すると重量がのり荷姿が美しい。 極濃緑色で葉先枯れが少ない。
82 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
新世代のネギ・地域収穫時期別・オススメ品種
収穫時期 品種 おすすめポイント
肥大性に秀でて伸びが早くいち早く収穫できる。
7 月 深緑のいざない 深緑のいざない (TSX-513) より晩抽で首の締まりが良い。
濃緑色で首も丸く硬いため初夏ねぎに見られる緩みが無く市場性が高い。
7 月中旬〜 8 月中旬 深緑のほほえみ 夏でも首が締まり在圃性がある。
夏の暑さに強く、 肥大性良好
7 月中旬〜 8 月中旬 陽春の宴 霜による葉痛みが少なく、 重量が乗り荷姿が美しい
生育中期からよく太り短期間で L 規格になる。低温期は圃場で太る。
冷 7 月中旬〜 9 月 碧い海原 森の奏で改良。 葉が特にコンパクト。 夏越し性抜群。
涼 8 月〜 11 月 大地の響き 夏越し率が高い。 首が固く締まりヌルが少なく調製適性高い。
地 10 月〜 11 月 太陽の祝い
9 月〜 12 月中旬 森の奏で
9 月〜 12 月中旬 森のめざめ
9 月〜 12 月中旬 大河の轟き
収穫時期 品種 おすすめポイント
春葱作で坊主の出現は非常に遅く高単価の端境期を狙った作付けが可能。
3 月中旬〜 5 月中旬 陽春の宴 トンネル栽培。 伸張性・肥大性に優れ早出しに向く。 ネ
トンネル栽培での抽苔のリスクが少なく安定生産。 ギ
5 月上旬〜 7 月中旬 深緑のいざない トンネル栽培・草勢ややおとなしく首部の締り良く在圃性に優れる。 一
根が強く軟腐病にも強く、 夏越し性も良い。 覧
5 月上旬〜 7 月中下旬 深緑のほほえみ 夏越し性抜群、 葉色が濃い、 首締まり良好
夏越し率が高く、 太り先行。 首が固く締まりヌルが少なく調製適性高い。
中 6 月上旬〜 7 月中下旬 陽春の宴 森の奏で改良。 葉が特にコンパクト。 夏越し性抜群。
生育中期からよく太り短期間で L 規格になる。低温期は圃場で太る。
間 7 月中旬〜 9 月 大地の響き
地 7 月中旬〜 10 月 碧い海原
10 月〜 1 月 大河の轟き
11 月上旬〜 1 月下旬 森のめざめ
11 月上旬〜 3 月中旬 森の奏で
収穫時期 品種 おすすめポイント
春ねぎ作での坊主の出現は非常に遅く高単価の端境期を狙った作付けが可能。
3 月下旬〜 5 月 GW 陽春の宴 深緑のいざない (TSX-513) より晩抽で首の締まりが良い。
伸張性・肥大性に優れ、 早期出荷可能
5 月 GW ~ 6 月上旬 深緑のほほえみ 夏でも首が締まり在圃性がある。
早生で早太り、 冠水圃場でも生き残る
5 月 GW ~ 6 月上旬 深緑のいざない 生育中期からよく太り短期間で L 規格になる。
森の奏でより秋口の生育開始が早い。
暖 7 月〜 11 月 碧い海原 夏越し率が高い。 首が固く締まりヌルが少なく調製適性高い。
大地の響き 生育中期からよく太り短期間で L 規格になる。低温期は圃場で太る。
7 月中旬〜 1 月 森の奏で
地 8 月〜 3 月上旬
8 月~ 3 月上旬 森のめざめ
9 月〜 3 月上旬 大河の轟き
11 月上旬〜 3 月中旬 森の奏で
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 83
鍋で美味しい「なべちゃん葱 ®」を全面改良・
夏越し向上、さらに作りやすく
なべちゃんゴールド®
コード : 14098 ダイヤ交配
小(約5ml)671円 / 20ml 2,002円 / 5,000粒(コート)5,335円
1dl 8,668円
①「なべちゃん葱」をパワーアップさせた品種。夏の暑さに強く、
肥大性、葉の立性、早太り能力、葉のヘルシーさ、すべてに
おいて向上。夏の酷暑による生育停滞からの復活が早いので
「なべちゃん」より早出し可能。
② 草丈 80cm 前後、軟白部の太さ 2.8 〜 3.5cm、長さ 20cm 以上。
葉質は柔らかく、熱を通すと甘味、うま味が強く、鍋物等に
最適。
③ 首の締り良く、軟白部は白く光沢があり、耐寒性があるので
葉の枯れが少ない(葉枚数残る)。
なべ
ゃち
ん
ゴ 産地 群馬県 JA 碓氷安中
作型● 3 〜 4 月 ▲ 5 〜 6 月■ 11 中〜 2 月
ー 【上州ねぎ】ブランドで、なべちゃんネギを長年出荷。品質と夏
ル 越し性、早期出荷適性により、なべちゃんゴールドに変更。チェー
ド
葱 ンポット 1 粒播種、写真圃場では、直径 30㎜草丈 60cm。葉鞘
丈均一で欠株ゼロ。2 月下旬まで関東、関西の主要市場に出荷さ
れる。
なべちゃんゴールド なべちゃん
なべちゃんゴールド 短葉系他品種
撮影 2017 年 12 月埼玉県。葉先枯れの程度、葉色、太さ、本数に注目。 撮影 2017 年 10 月埼玉県葉の立ち具合、仕上がり、夏越し率に注目。
◆栽培ポイント「なべちゃんゴールド葱」 に3回程度追肥、土寄せ。お盆明けの追肥主体の栽培。生かさ
ず殺さずの管理で夏を乗り切る。
収穫目標
味がのるのは降霜期中間地なら 11 月中旬〜 12 月収穫を目標。 病虫害
初霜の頃までに株を作り上げる。 予防薬と治療薬の使い分け。夏場のネギアザミウマ、ハモグ
リバエ、軟腐病、白絹病、さび病、べと病等。
定植
株間 CP(チェーンポット)5cm(2粒まき)/ BP(スー 収穫出荷
パーひっぱりくん)10 〜 15cm(3粒播き) 畦巾 90 cm。 軟白部は 20cm 以上。下仁田との違いは、良食味、葉も食べ
ることを PR。包装資材・ポップを活用する。
肥培管理
全施肥量 N:18、P:20、K:18(㎏ /10a) 元肥には過剰なチッ
ソを入れず、秋口より追肥を主体に仕上げる。8月末〜 10 月
84 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 「なべちゃん」は登録商標
産地ブランド例 「下仁田」と「根深一本」の F1 種
「なべちゃん」は登録商標 (秋冬どり栽培)
TSX-025 なべちゃん葱®
コード : 14172 ダイヤ交配
小(約5ml) 638円 / 20ml 1,914円 / 5,000粒(コート) 5,093円
2dl 16,544円
①「下仁田」より耐寒、耐病性に優れ作り易い。収穫時に葉は緑
を保ち、白身も葉も全て食べられる。
② 草丈 80 cm 前後、軟白部の太さ 2.8 〜 3.5 cm、長さ 20 cm 以上。
③ 分けつなく光沢がある。葉質は柔らかく甘味が強く鍋物に最
適。焼いてもおいしい。
太く、柔らかな食感は、ネギの殿様とも な
(秋冬どり) べ
ち
下仁田ネギ ゃ
ん
コード : 14113
小(10ml) 440円 / 20ml 792円 / 2dl 5,082円 / 1L 18,040円
① 群馬県下仁田地方の原産で、美味しい葱の代表品種。殿様葱
とも呼ばれる。
② 軟白部は長さ 20 〜 25cm、太さ 3 〜 4cm で分けつしない。
③ 葉は濃緑色で短太、葉数は少なく、やや開張性。
なべちゃん葱
販売時に葉と軟白部のバランス良好。
宅配 BOX にぴったり入るミニネギ ダイヤ交配 ◆栽培ポイント「TSX-025 ミニねぎ」
TSX-025ミニねぎ 定植
コード : 14710 株間は 2.5cm 程に設定すると秀品率が上がる(チェーンポッ
ト CP5cm であれば 2 粒もしくは 1.5 粒播き)
5,000粒 5,335円 / 1dl 8,668円
肥培管理
① 店頭からの持ち帰りが楽。葉と軟白部のバランスが良い状態 全施肥量は N:18 P:20 K:18Kg 程度。半量を元肥。残りを 3
回に分けて土寄せと合わせて施肥。
で通販用の箱に入る。
収穫
② 1 本ネギの早どりにはない良食味。葉も美味しいので是非食 収穫期が高温になるので軟白が得られたら速やかに収穫す
る。夏 秋 収 穫 向 け の 品 種 。 秋 冬 収 穫 に は 「 な べ ち ゃ ん
べて頂きたい。葉色が濃いので売場で見栄えが良い。 ゴールド」がお勧め。
③ 夏秋どり収穫に好適。土寄せ回数は少なめで栽培期間を短く
設定することが可能。草丈 70cm、軟白部の太さ 2.0 〜 2.5cm、
長さ 20cm 以上に栽培可能。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 85
早太りで重量あり 第57回
全日本
2等
ハマるとすごい! 越夏性良好!肥大先行・伸長 早生・収穫作業性・良食味・不安定な
極早生極太り 性に優れる合黒系 気候でも安定して秀品収穫可能な早生
TSX-511 葵の剣 光の剣
コード : 14081 ダイヤ交配 コード : 14076 ダイヤ交配 コード : 14039 ダイヤ交配
5,000粒(コート) 5,511円 / 1dl 8,789円 5,000粒(コート) 5,456円 / 2dl 15,763円 20ml 1,661円 / 5,000粒(コート) 5,159円
① 極早生、極太りなのは、適温期に肥料 ① 高温下でも、発根力が落ちず、湿害、 2dl 13,882円
があるととにかく吸収するため。 乾害に耐性が強く越夏性良好。
① 極濃緑色葉。肥大先行型の早生。早出
② 夏ネギには、基肥主体に桜の開花以降 ② 短葉系で低温期にも生育停滞せず低温
しが可能。
に育て、7 月の初物収穫を狙う。
③ 冬ネギには最後の作型。基肥は極少量 伸長良好。 ② 温度上昇期の肥大に優れ、7 月〜 11 月
③ 定植後早期から首部が丸く、夏秋冬と 収穫の夏秋葱に好適。
に抑え、夜温が 20℃を下回る頃から追 収穫が可能。葉鞘部の肥大良く多収。 ③ 秋冬葱として栽培する場合には、降霜
肥し本格的な降霜前に太らせる。 在圃性に優れる。首部割れ、ばらけが 期前に8割方作る栽培を徹底する。
④ 中途な生育で夏を迎えるとばててしま 極少。 ④ 皮がむき易く収穫作業性が良い。
ネ うこともある。ピーキーだが面白い。
ギ
在圃性抜群の 耐暑、耐病性で 耐寒性で
晩生品種 栽培容易 作り易い
手間をかけずに (夏秋どり栽培) (秋冬どり栽培)
栽培したい方
東京夏黒2号 東京冬黒一本
緑の剣
コード : 14104 トキタ育成
コード : 14029 ダイヤ交配 コード : 14116 トキタ育成 20ml 616円 / 5,000粒(コート) 2,838円
20ml 1,529円 / 5,000粒(コート) 4,664円 20ml 616円 / 5,000粒(コート) 2,838円 2dl 5,698円
① 外見は黒柄系に近く、生育旺盛で耐寒
2dl 12,606円 2dl 5,698円
性強い太葱。耐病性多収、締まり良好。
① 在圃性抜群!バテずに遅出し可能な晩 ① 耐暑、耐病性に優れる。収量多く、品
葉は濃緑色、ブルームやや多い。草丈
生種。 質のよい一本系。 90 〜 100cm 、軟白長 35 〜 40cm 。
② 畝幅 90cm 、株間 3cm が基準。冬穫
② 首の絞まり良好、葉数が多く短葉で葉 ② 草姿立性、葉折れ少なく作り易い。 りの場合は株間をやや狭くし極端に太
折れも極少ない。耐倒伏性あり。厳冬 ③ 草丈 90 〜 95cm 、太さ 2 〜 2.5cm で くならないようにする。
秀品率が高い。
期に葉痛みがない。
③ やや早めに播種、定植し手をかけずに
栽培。在圃性を活かし長期出荷。
86 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
食 味 良 好、 香 り 絶 妙、 風 味
抜 群、 薬 味、 焼 ネ ギ、 鍋 ネ
ギ用、中・小ネギ専用
(周年栽培)
ちゃんこ葱(TSX-507)
コード : 14047 ダイヤ交配
20ml 429円 / 2dl 3,817円
2万粒(コート)10,087円 / 1L 15,279円
① 風味、食味、香味を兼ね備えている。
左ちゃんこ葱 右一本ネギ。ちゃんこ葱は土よせ 各 種 の 鍋 料 理 や、 薬 味 と し て も、 ま
不要 た浅漬け、サラダ等生食にも適する。
② 加熱調理時の自然な甘みと柔らかさ
絶 品。 火 の 通 り が 早 い。 葉 身、 葉 鞘
部ともに太目に生育する。
③ 夏場にも重量があり水耕にも適する。
◆栽培ポイント「ちゃんこ葱」
収穫サイズ 収穫量概算となる。
中ネギとしては、鉛筆くらいの太さが収穫適期。芽 チェーンポット栽培 ち
ネギとしては、楊枝程度、葉ねぎとしては、割り箸程 ゃ
度が目安になる。中ネギ栽培では、土寄せをせずとも チェーンポットはハウス育苗で定植時にある程度大きさ ん
ある程度の白身を確保できるため、省力栽培が可能。 こ
土寄せの労力が不要、掘り穫りも容易、収穫物は軽量 を確保でき、早春栽培に特に適する。株間 5cm のチェー 葱
と負担の少ない栽培作目。 ンポットに 1 穴 3 粒播きし、畝間 40cm と設定した場合、
150,000 株生育し 3 本 1 束とすると 50,000 束(ロス無し
の場合)が概算となる。土寄せはほとんど必要ありませ
9515 マルチ栽培 んが、三角鍬で軽く株元に土寄せを行うと倒伏防止に効
畝間 40cm 株間条間 10 〜 15cm に 5 〜 10 株目安。 果的。
春は緑マルチ、夏は黒マルチで地温抑制。収穫量は
プランターや小面積
10a あたり 105,000 株〜 210,000 株。3 本を1束とし 種の間隔 1cm を目安に筋播きする。厚まきになら
た場合、35,000 束〜 70,000 束(ロス無しの場合)が ないように注意する。
伸長肥大性に優れ、
耐暑・耐寒性
冬 ど り、 夏 ど り も
できる
赤い軟白部、独特の風味と柔らかさで 晩抽性 石倉根深一本
おいしい分けつ葱(秋冬どり栽培)
3 ~ 4 本に コード : 14110
赤ひげ葱
独立分けつ 20ml 594円 / 2dl 4,444円 / 1L 20,328円
① 伸長肥大性に優れ、耐暑・耐寒性なの
生育旺盛
で冬どり、夏どりもできる。
春川おく太葱 ② 葉身は太く、葉鞘部 40cm にもなる豊
コード : 14101 トキタ育成 コード : 14050 ダイヤ交配 産種。
小(10ml) 440円 / 20ml 869円 / 2dl 6,985円 3,000粒(コート) 4,741円 葉ネギ~中ネギ
大ネギで収穫
① 独特の風味と柔らかさ。5 〜 6 本に分 ① 草姿立性、草勢強い。早くから 3 〜 4
けつ。草丈はやや低い。土寄せと低温 本に分けつし、それぞれが丸くなる独 九条太葱
で軟白部が鮮赤紫色になる。
立分けつ。
② すき焼き、煮物、生食(サラダ・薬味)
等で美味しい。 ② 首、軟白部の緊まりは一本ネギに匹敵
し市場性も高い。
コード : 14115
1L 10,505円
① 葉ネギ用品種。太さは 1cm 程度。
② 草丈は 60cm 程度で 3 〜 4 本に分けつ
する。葉先まで柔らか。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 87
家庭菜園で簡単ネギ
まだネギ坊主とってるの?
抜き苗の品種選びが栽培成功の近道!
®
苗のみ販売
家
庭
菜
園
で
簡
単
ネ
ギ
www.tokitaseed.co.jp/futonegi/
3月 植えで 4〜6月 植えで 8〜10月 植えで
夏ネギ 収穫! 秋冬春ネギ 収穫! 春ネギ 収穫!
他品種3月植えはネギ坊主とり必須 4
ネギ坊主をとった後、株元からでて 月 太葱KING 他品種
くる新芽を収穫するので生育が遅れ
る。花茎は硬く食べられない。 中
旬
ま
で
収
穫
太葱 KING はネギ坊主が出にくい晩抽種。同時期の他品種は、ネギ坊主だらけ。(写真は埼玉県 4 月中旬)
極晩抽性 8 ~ 10 本分けつ葉質
柔らかく、味が良い(春どり栽培)
汐止晩生葱
コード : 14108 トキタ育成
20ml 616円 / 2dl 5,489円
① 葉は濃緑色で軟白部は長くやわらか。食味
がよい。
② 抽苔は遅く、関東地方で 5 月下旬まで収穫
できる。
88 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 10 アール当たり株数 20ml あたり粒数 葉ネギ・小ねぎ耕種基準
※表示の耕種基準、粒数は目安としてご利用ください。
15~25℃ 12~22℃ 90cm(直播) 4 条 1cm 11 万株 約 3,000~4,000 粒
葉ネギ播種・収穫時期別品種
作型 収穫時期 播種時期 品種(◎一押し)
◎グリーンバーディ TSX − 505 鋭山 22 号 ベスグロ
春穫り 3 〜 5 月 12 〜 2 月 ◎グリーンバーディ 鋭山 22 号 ベスグロ
◎グリーンバーディ 鋭山 22 号 TSX − 505 ◯ベスグロ
夏穫り 5 〜 8 月 3〜6月 ◎ TSX − 505 鋭山 22 号 ベスグロ ◯グリーンバーディ
秋穫り 9 〜 11 月 7〜8月
冬穫り 12 〜 2 月 9 〜 11 月
葉太りしにくく細身 葉折れ少なく極立性
市場性高い
(周年栽培・特に秋収穫)2009年 (周年栽培・特に春、冬収穫)
22鋭山 号 静岡県 TSX-505
入賞
コード : 14069 ダイヤ交配
2dl 3,630円 / 1L 14,553円 コード : 14038 ダイヤ交配
① 葉ネギ特有の食味、香味を持つネギと
2dl 2,310円 / 1L 11,506円
葉鞘部のコシの強いネギから育成した ① 生育旺盛で耐暑性に優れ、幅広い作型
F1。栽培条件を問わず葉太りしにくく で栽培可能。高温乾燥条件下でも葉鞘
細身な草姿を保つ。 基部が肥大せず荷姿が美しく秀品率が
② 葉色は濃緑で、乾燥条件下での葉先枯 高い。葉は極濃緑色、草姿立性。
れが少なく、非常にコントロール容易。 ② 葉折れが極少なく作業性に優れ、分け
周年で分けつの発生はほとんど見られ つ性はほとんど無い。
ず葉鞘基部肥大も無い。東北・北海道 ③ 施設内ならば、オールシーズン播種可
では春季〜冬季の作型で特に良好。 能。水耕栽培でも品種力を発揮する。
③ 静岡の審査会では、高温下でも葉が垂 土壌病害に強く 小
れず、収穫重量が最も重い点が高評価。 厳寒期でも仕上がる ネ
ギ
ベスグロ ・
葉
コード : 14097 ダイヤ交配 ネ
ギ
2dl オープン / 1L オープン
① 葉色は濃緑色。再一性に優れ、歩留ま
福 岡 県 朝 倉 市 の TSX-3913。 播 種 2/24、 撮 影 り良い。収益性が高い。
6/4。葉太りせずスリムに仕上がる。
② 土壌病害・湿害に強いが、根量は多す
極濃緑色・葉身比率が高く 他品種 グリーンバーディ ぎず作業性も良い。
太さが一定(周年栽培) 色が淡い 葉色が濃い
③ 極早生。初期から上へののぼりが非常
TSX-3913
伸びすぎず、伸びなさすぎず、 に強いので、回転重視の方におススメ。
管理容易
低温伸長性で厳寒期でも仕上がる。
コード : 14187 ダイヤ交配
20万粒 オープン グリーンバーディ
① 荷姿が非常に美しい小ネギ用 F1。草姿 コード : 14093 ダイヤ交配
立性で葉折れ・暴れ、倒伏が少なく作
2dl オープン / 1L オープン
業性に優れる。
① どの時期でも草姿は立性で揃い良く葉
② 分けつ性は無く基部は乾燥条件下でも
先は折れにくく耐倒伏性がある。歩留 太って重い
肥大しにくいので秀品率が高い。 まりが良く収益性が高い。
③ 生育は中早生。低温でも生育し施設で ② 葉先枯れに耐性高く、葉の展開も安定
は周年栽培可能。 し葉鞘部の締まり良好で肉厚で株重が ベスグロ 他品種
出る。分けつは無く、またアントシア
ンの発生もないので周年栽培が可能。 産地 静岡県富士市 ベスグロ
③ 茎葉病害、土壌病害には比較的強く栽 作型 ● 4/5 ■ 6/14 露地栽培
太み伸び良く、5月の乾燥にも耐えた完
培容易。抵抗性品種ではないので適宜
全露地栽培。重量が出てありがたい。
管理を徹底する。
葉ネギ栽培のポイント 鋭山に極端な水切りは不要。収穫直前
潅水管理 まで Pf 値 2.1 〜 2.2 でコントロールして
秀品収穫の鍵。初期は水で育て、後期 も立性、肉厚になる。他社品は、棚持ち
は絞り葉を立たせる。
性や荷姿を向上するため、収穫前に Pf2.3
鋭山の品種特性 程度まで水を切る必要がある場合もある。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 89
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 10 アール当たり株数 容量あたり粒数 ホウレンソウ耕種基準
※表示の耕種基準、粒数は目安としてご利用ください。
15~20℃ 15~20℃ 110~140cm 4~6 条 3~7cm 5.1 万~ 18 万株 M3 万粒で約 0.6~0.7
ℓ L3 万粒で約 1~1.1ℓ
ホウレンソウの地域・播種月別の使い分け 太字は、特にお勧め播種
時期の品種
播種月 北海道 高冷地 中間地 暖地 水耕
1月 スパイダー Z、エクストリーム スパイダー Z、エクストリーム 早生サラダほうれん草
2月 (TSX-712)、 (TSX-712)、
フリーライズ フリーウェイ、 クラウド フリーライズ、
クラウド、 エルサ フリーウェイ、 エルサ
スパイダー Z、 エクストリー スパイダー Z、 エクストリー ジョーカー X 、
ム (TSX-712)、クラウド、 フリーウェイ、
スパイダー Z、エクストリー ム (TSX-712)、フリーライ エルサ フリーライズ
ム (TSX-712) ズ、フリーウェイ、スーパーヴィ
ジョン、クラウド、 エルサ
3月 スパイダー Z、 エクストリーム エクストリーム (TSX-712)、ジョー クラウド フリーライズ、 ジョーカー X、フリーウエイ、
(TSX-712)、 カー X、 フリーウェイ、 エクストリーム フリーライズ
ジョーカー X、ジュリオン、 ジュリオン、 スーパーヴィジョン、 (TSX-712)
フリーライズ、 フリーウェイ、 クラウド、フリーライズ、
スーパーヴィジョン、クラウド、 エルサ フリーウェイ
4月 プリウスアルファ、 ジュリオン プリウスアルファ、 プリウ プリウスアルファ、 プリウ ジョーカー X、プリウス
プリウスベータ スベータ、プリウスセブン スベータ、プリウスセブン アルファ、ベータ
5 月 晩抽クロスオーバー プリウスアルファ、 プリウ プリウスアルファ、 プリウ プリウスアルファ、 プリウ ジョーカー X、プリウスア
スベータ、プリウスセブン スベータ、プリウスセブン スベータ、プリウスセブン ルファ、ベータ
6 月 晩抽クロスオーバー プリウスアルファ、 プリウ プリウスアルファ、 プリウ プリウスアルファ、プリウス ジョーカー X、プリウスア
スベータ、プリウスセブン スベータ ベータ ルファ、 ベータ
7 月 晩抽クロスオーバー ジョーカー X、ジュリオン ジョーカー X ジュリオン ジョーカーX ジョーカー X
ホ 8月 ジョーカー X、 プリウスア ジョーカー X、ジュリオン ジョーカー X、ジュリオン ジュリオン、 ジョーカーX ジョーカー X
ルファ、 プリウスベータ
ウ
レ スパイダー Z、 エクストリー エクストリーム (TSX-712)、 ジュリオン、ジョーカーX、 ジョーカー X、
ン 9月 ム (TSX-712)、フリーライ フリーライズ、 フリーウェイ、 フリーライズ、 フリーウェイ、 フリーウェイ、
ズ、 フリーウェイ、 スーパー スーパーヴィジョン、クラウド スーパーヴィジョン、 フリーライズ
ヴィジョン、 エルサ
ソ エクストリーム (TSX-712)
ウ スパイダー Z、エクストリーム
スパイダー Z、 エクストリー (TSX-712)、フリーライズ、フ スパイダー Z、 エクストリー スパイダー Z、
10 月 ム (TSX-712)、 早生サラダ リーウェイ、スーパーヴィジョン、 ム (TSX-712)、クラウド、 早生サラダほうれん草、エ
ほうれん草 クラウド、エルサ、サラダほうれ エルサ、 クストリーム (TSX-712)
んそう、 早生サラダほうれん草
11 月 スパイダー Z、エクストリー スパイダー Z、エクストリー 早生サラダほうれん草、
ム (TSX-712) サラダほう ム (TSX-712) エクストリーム (TSX-
れんそう、 712)
早生サラダほうれん草
スパイダー Z、エクストリー スパイダー Z、 早生サラダほうれん草、
エクストリーム (TSX-
12 月 ム (TSX-712)、フリーラ エクストリーム (TSX- 712)
イズ、フリーウェイ、クラウ 712)、クラウド、
ド、 エルサ エルサ
ホウレンソウのべと病予防 多肥、密植栽培による軟弱徒長で発生しやす 葉裏の菌糸
い。 水耕栽培での病徴
激しく発生すると、一晩で全滅
することもある恐ろしい病害。 防除方法|湿度・施肥・品種
病 徴: 湿度を下げる。換気の徹底、べと病発生時
期での夕方潅水は避ける。
初め退緑した黄色の境界不明瞭な小斑点を 多肥は避け株間も密植にし過ぎない。
生じ、やがて拡大して淡黄色 ・ 不整形の病斑 *被害株の抜き取りの徹底する。
となる。カビの表面には分生子(胞子)が群 抵抗性、耐病性品種を使用する。レースの
生していて、次の伝染源となる。空気伝染し、 分化が早いので過信しすぎない。
多湿条件が必要。 登録農薬の適宜使用(潜伏期間があるので、
必ず初期防除)農薬使用の際は登録内容を確
病原菌生活環: 認、使用基準を順守する。
べと病菌は被害株で越冬し、気温が上昇す レースについて
るとともに分生子(胞子)を形成し、伝染源
となる。べと病胞子は、風や水滴によって伝 抵 抗 性 を 示 す べ と 病 菌 レ ー ス に 対 し て、
搬して、ホウレンソウ葉にたどり着くと発芽 レースの番号を付けて抵抗性を表記してい
す る、 そ こ か ら 目 に み え る ま で 潜 伏 期 間 が る。
10日前後ある。
発病条件|気温・湿度・生育
気温8〜18℃で発生しやすい。秋〜春の
冷涼な時期、もしくは高冷地の梅雨時期も危
険がある。
多湿度条件が絶対必要。水田、排水不良地、
トンネル栽培で要注意。乾燥していても発生
しないわけではない。
90 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
超立性・高品質・べと病最強
エクストリームTSX-712
コード : 8182 ダイヤ交配
小(30ml) 462円 / M3万粒 5,896円
① 最先端のべと病抵抗性を保つことから、エクストリームと命
名した、ベと病レース 1-19 抵抗性 F1 品種。
② 秋〜春播きの幅広い作型に対応可能。中早生の生育で徒長し
にくい。
③ 草姿は超立性で作業性にも優れ、荷姿が美しく仕上がる。葉は、
極濃緑色で光沢があり色ムラがでにくい。葉柄はしなやかで
厳寒期のパンク症状もでにくい。
ホ
ウ
レ
ン
ソ
ウ
群馬県太田市(ハウス栽培)●3/7 ■4/20 春まき適性も高い。 エクストリーム 他品種
埼玉県11月(露地栽培) 産地 群馬県みどり市
作型 ● 10/1 ■ 11/4(ハウス) 91
◎べと病心配なし
◎他品種よりもガッチリ生育し立性で作業性良好
◎葉も濃濃緑色となり品質良好
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
埼玉県 4 月トンネル栽培。立性で収穫し 大葉で葉数多く一株重が出る
やすい。 多収型秋冬品種
スパイダーZ
コード : 8163 / 8167 ダイヤ交配
小(40ml) 462円 / M3万粒 5,544円
1.2ℓ 5,544円
① 大葉で葉数多く重い。立性で作業性に
産地 群馬県藪塚市 優れる秋冬品種。徒長することなくバ
作型● 11/25 ■ 2/13 〜 ハウス ランス良好。葉身は極濃緑色で光沢が
あり、滑らかで色ムラが出にくい。
立性で茎もしなやか折れ難く ② 秋冬品種としては中早生の生育。降霜
期でもジックリ生育するがトンネル等
収穫・調製の作業性◎ 保温栽培を推奨。
低温でも伸長停滞する事なく生育 ③ 年内収穫の秋播きおよび 1 月〜 3 月播
している。葉はやや小葉で立性。 種に好適。
茎が折れにくいので、出荷調製の
作業性が良く荷姿も美しい。この
前の作型(●播種 10 月 3 日、■
収穫 11 月 10 日〜完全露地栽培)
ホ でもスパイダー Z を愛用しており
ウ 高評価。他品種は、伸びすぎて出
レ
荷規格を超えすぎ、使い難い部分
ソン があった。
ウ
濃緑・高品質・在圃性
スーパーヴィジョンの草姿 + フリーウェイ
クラウドのボリューム コード : 8180 / 8179 ダイヤ交配
多収さを兼ね備えた秋春まき
M3万粒 5,775円 / L3万粒 5,775円
フリーライズ
コード : 8173 / 8174 ダイヤ交配
M3万粒 5,775円 / L3万粒 5,775円 第71回
全日本
① 株張よく大葉で葉柄もガッチリ生育し、極濃緑色で光沢があ
入賞
り荷姿が美しい多収性秋春播き F1 品種。
② 中生型の生育スピード、抽苔性が安定しており幅広い作型に 第70回
全日本
対応可能。根が深く入り、徒長しづらく在圃性に優れる。
入賞
第71回 第66回
全日本 千葉県
入賞 銀賞
92 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
産地 千葉県 ハウス
作型 ● 7/13 ■ 8/13
2020 年の酷暑の中でも伸びる
ジョーカーセブンを使用していたが、ジョー
カー X は、生育が早く千葉でも 30 日目安で
収穫できそう。ジョーカーセブンほど潅水多
くなくても生育する。
下葉の枯れがなく、収穫時の荒調製に時間が
かからない。(微量要素欠乏なし)継続して使
用してゆきたい。
産地 茨城県 ハウス 茨城県水耕栽培:播種9月22日・定植10月3日・撮影10月22日 ホ
作型 ▲ 6/26 ■ 7/17 ウ
高温伸長性・耐暑性(夏まき) レ
ジョーカー X は、4 〜 7 月での品種比較で収 ン
量性 NO1 という結果。作業性も良好でメイン ジョーカーX ソ
品種として利用。10 月まで使える。 ウ
コード : 8175 / 8176 ダイヤ交配
M3万粒 5,775円 / L3万粒 5,775円
① ジョーカーセブンタイプ(やや早生)の高温伸長性、耐暑性のある夏播き F1。
② 草姿は立性で、収穫しやすく作業性に優れる。葉肉が厚く、濃緑色で光沢があり
多収が期待できる。
③ 水耕では栽培期間長い、収穫しやすいと高評価。
生育早く、極めて多収、
耐暑・晩抽で播種期が長い
ジュリオン
コード : 8155 ダイヤ交配
小(40ml) 462円 / M3万粒 5,544円
① 収量性 葉・軸共にボリュームがあるので、株重が出にくい
夏収穫でも収量が期待。高温期でも伸長が止まらず、徒長す
ることなく、バランス良く生育する。
② 晩抽性 春夏秋と幅広い作型に対応する。プリウス系統の前
後の作型で利用するのがオススメ。営利目的のみならず家庭
菜園にも適する。
③ 春〜夏は播種後 30 〜 35 日で 25 cm 超の収穫サイズになる。
4 月中旬の草姿 7 月中旬の草姿 11 月中旬の草姿
収穫適期。 収穫適期。 過熟状態でも保つ。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 93
春夏まき・極晩抽・べと病に強い
プ 晩抽クロスオーバー(TSX-711)
コード : 8181 ダイヤ交配
リウ 3万粒 5,896円
ス ① プリウスシリーズよりもより極晩抽性。立性で作業性良好、
シ 多収。極濃緑色・光沢がある丸葉の春夏播き用 F1。
リ ② ベと病レース 1-14,16 に抵抗性を持つ。フザリウムによる萎
ー 凋病にも強く安定生産が期待できる。
ズ
産地 北海道知内町 晩抽クロスオーバー
作型 ● 7/20 ■ 8/19
播種時は、最高気温 30℃に近い日が続いていた。その後、8 月になってからは曇天続きで雨も
よく降っていたが、問題なく生育していた。収穫期は同地の既存品種と同等で、生育や青果品
質から、既存品種より暑さにも強い印象がある。
94 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
下葉落とし収穫作業性極良好(晩抽)
プリウスアルファ
コード : 8154 / 8171 ダイヤ交配
M3万粒 5,775円 / L3万粒 5,775円
① 晩抽系中間葉品種。葉柄と葉身のバランスが良好で徒長しにくく作業
性抜群。大葉で軸太に生育するので、株重があり、束数多く反収が上が
る。
② 濃緑色の葉は光沢があり、滑らかで色ムラがでにくい。収穫時に落と
す下葉の剥がれがよく短時間で調製できる。
③ 適期の生育速度は、プリウスと同等。冷涼地の 4 〜 6 月播種が特にオ
ススメ。
産地 栃木県 プリウスアルファ プ
作型 ●5/5 ■ 6/9 ~ リ
ウ
2020 年 7 月 13 日放送の NHK うまいッ ! で取り上げられた高原ホウレンソウ。 ス
圃場は標高 1200m。えぐみが少ない!やわらか!みずみずしい!産地を支える基 シ
幹品種。畑での収穫と同時に調製作業。束ねたままま目立った下葉を2枚落とす。 リ
ー
ふり落とすくらいで簡単に取れるので作業が早い。 ズ
絡み少なく プリウス 他品種
収穫良 ベータ
産地 埼玉県 プリウスベータ
作型 ●7/30 ▲ 8/11 ■ 8/28
3 月〜 7 月播種で使用。色も濃く、立性。
極濃緑葉・晩抽 第69回
多収なプリウスシリーズ 全日本
(3 ~ 6 月まき) 3等
プリウスベータ
コード : 8166 /8168 ダイヤ交配
小(40ml) 462円 / M3万粒 5,775円 / L3万粒 5,775円
① 葉色は極濃緑で光沢があり、夏場でも見栄えがよい。大葉で軸が太くしなやか株重も
あり、単位面積あたりの束数がよく反収が多い。 産地 群馬県昭和村
作型 ● 4/23 ■ 5/28
② 中間葉で葉身とのバランスがよく、徒長しにくい。プリウスアルファよりもわずかに
プリウスベータ。露地でも発芽良好、初期から
早生。晩抽性があり、3 〜 6 月播種がおすすめ。 濃緑、株間 7cm ×条間 16cm
③ 耐暑性が優れており、水耕では幅広い作型に対応可能。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 95
立性で葉数多く多収。
収穫作業性良好な中生種
(秋~春まき)
スーパーヴィジョン
コード : 8141 / 8149 ダイヤ交配
M3万粒 5,544円 / L3万粒 5,544円
① 草姿は極立性、葉柄もしなやかで収穫調製が容易な秋冬品種。
中生の生育。年内収穫の秋播きおよび 1 月〜 3 月播種に好適。
② 光沢のある濃緑色な葉は滑らかで、葉身と葉柄のバランスに
優れ、荷姿が美しい。土壌条件による色ムラ等が出にくい。
③ 葉数が多く、収穫期になると株が張り、少ない株数で束を作
れるので、束数ができる。
じっくり育つ、 2010年
適作型が広い! 愛知県
株張り抜群・多収 1位
クラウド
コード : 8132 ダイヤ交配
ホ M3万粒 5,368円
ウ ① 株張よく多収。大ぶりな葉は、極濃緑色で光沢があり色ムラ
レ 等の障害がでにくい。葉身と葉柄のバランスが良く、荷姿が
ン 美しく市場性に富む。
ソ ② 根が深く入り、徒長しにくい。中生の生育スピード。抽苔性
ウ が安定。幅広い作型に対応可能。在圃性に優れる。
③ 年内収穫の秋冬作および春作で特に品種力を発揮する。
産地 群馬県 クラウド
● 4/19 ■ 5/23 〜
4・5 月の加工用に収穫サイクルが
ぴったりハマる。
播種後 30 日で草丈 30cm の収穫サイ
ズ。4 月〜 5 月に途切れず出荷でき
るようになった。
大葉、葉柄太く、極濃緑色で光沢あり
株重が重く多収な中早生種
(8 月~ 3 月まき)
エルサ
コード : 8142 / 8150 ダイヤ交配
M3万粒 5,544円 / L3万粒 5,544円
① 葉重型で重量感。大葉、軸太で一株重が出る多収型
秋冬品種。徒長することなく葉柄と葉身のバランス
が良好。
② 葉身は極濃緑色で光沢があり、色ムラが出にくい。
③ 秋冬品種としては中早生の生育。降霜期でもジック
リ生育するがトンネル等保温栽培を推奨。年内収穫
の秋播きおよび 1 月〜 3 月播種に好適。クラウドよ
り立性で早生。
96 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
早生・多収・サラダでおいしい!
早生サラダほうれん草
コード : 8151 ダイヤ交配
小(50ml) 286円 / 1dl 550円 / 1L 4,510円
① 草勢は非常に旺盛で、大葉になるので多収が見込める。葉色は、
淡緑色で鮮明。
② 葉質は柔らかく、アクやエグミが少なく、生のままサラダで
もおいしい。
③ 秋まきの年内収穫から、1 月まきの春収穫がおすすめ。厳冬
期でもぐんぐん育ち、従来のサラダほうれんそうよりも 5 日
ほど早く収穫可能。厳冬期の水耕栽培にも適する。
他品種 冬に伸びて大葉な 産地 長野県
早生サラダほうれん草
作型 ● 1/ 中 ■ 3/6
ホ
冬にボリュームがでる。 ウ
どの品種よりも葉が大きく、ボリューム感が出た。冬季は寒さ レ
と低日照で葉のサイズが小さくなるが、早生サラダほうれん草は ン
大葉。色はやや淡いが水耕のサラダ用ほうれん草なので、柔らか ソ
く見えて良い。 ウ
品質よく生食用に最適
(秋 ・ 冬 ・ 春まき)
サラダほうれんそう
コード : 8042 ダイヤ交配
1dl 484円 / 1L 3,817円
① 草姿は極立性、葉型は切れ込みが浅くきれいに入る剣葉種。葉は鮮緑色で光沢があり、
アクやエグミが少なく、サラダで味が良好。
② 抽苔性は中位で、晩春、夏まきでは抽苔し易いが、秋から春まきまでは一般の青果栽
培も可能。サラダ用の栽培には普通栽培(株間4〜6cm)よりやや密植とする。
③ 冬期はハウスやトンネル栽培とし、乾燥に注意して順調に生育させる。
水耕栽培で出荷されているサラダほうれん草。やわらかく、食味良好。
シンプルだけど深み味を楽しむ 葉に刻みの入る
本場のナムルの味をご家庭で 昔ながらの
ホウレンソウ
ナムルホウレンソウ
日本
コード : 8148 ダイヤ交配
コード : 8102
小(50ml) 429円
1dl 242円 / 1L 1,848円
① 本場で冬草 ( 南海草、ポハン草、島草 ) として出荷されて
昔ながらの
いるのと同系のホウレンソウ。ナムル好適期に収穫した ホウレンソウ
食味は特別。 豊葉
② 糖度が高く葉が厚く煮くずれにくく、常温でもしおれに コード : 8100
くい。ナムル用に収穫する場合は、葉の長さが 15cm 程 1dl 242円 / 1L 1,848円
度になったら株元から収穫する。秋播きでは春先まで畑
に置いておける。
③ べと病レース 1-7,9,11,13,15 抵抗性。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 97
きわみ
↓寒味・極
甘く肉厚な「ちぢみほうれんそう」の新定番
濃緑、重量感もグレードアップ
かん あじ きわみ
寒味・極
コード : 8162 ダイヤ交配
小(30ml) 473円 / 1万粒 1,925円
① 寒味の改良型の F1 縮みホウレンソウ。色が濃く、べと病に強
く、重量感がある。
② 生育速度は寒味同様にじっくり型であるが、極濃緑葉となり、
光沢がある。葉巻き、葉の縮みがきれいに入り株揃い良好で
高品質となる。
③ 葉肉厚く、風味、甘みがあり、特に降雪後の食味は最高。
④ べと病レース1〜 13、15抵抗性を持つ。
きわみ 他品種 産地 岩手県久慈市 寒味・極
作型 ● 9/25 〜■ 12/20 〜
寒味・極
播種 9 月 25 日➡ 12/20 〜、播種 9 月 27 日➡収穫 1 月上旬、播
種 9 月 28 日➡収穫 1 月 10 日。15 × 13cm。極は発芽も問題な
く順調に生育。初霜 11 月上旬。他品種は大葉で平たく展開する
のに対して、極は立体的に生育する。極は色良し、形状良しで
言うことないとのコメント
ウホ 冬の恵み、甘く肉厚な 第2回
V-1
「ちぢみほうれんそう」専用種 ↓寒味 1等
レ 寒味
ンソ コード : 8081
ウ 小(30ml) 429円 / 1万粒 1,793円
ダイヤ交配
( ① 極濃緑色で切れ込み少なく光沢があり、
寒
じ 縮みが強く発生し肉厚。葉の黄化が遅く
め 商品性が高い。
) たくさん作ってもすぐなくなる美味しさ ② 甘味が強く、降霜(雪)後はさらに味が
寒味のおかずジャム 良く、普通のホウレンソウと比べ、ビタ
手順 ミン C は 1.2 〜 2 倍、糖度は 1 〜3度高 寒味・極、寒味
1) 寒味の細かい泥を落とす。根元 くなる。おひたし、バター炒めなどで食
に十字に切れ込みを入れる。 べると味が濃くおいしい。
2) 重曹1%でゆでる。常温でも色
が止まるくらいになる。 きわみ ↓寒味
3) 冷水にとり水を絞り細かく刻む。
↓寒味・極
4) ニンニク、オリーブオイルで炒める。塩で整える。
パンに塗ったり、ご飯のお供、酒の肴に。
※ジャムの要領で殺菌して瓶詰め。塩は薄いので長期保存には
むかない。 埼玉県 11 月中旬撮影 極の方が色が濃い
◆栽培ポイント「寒味」「寒味・極」
栽培環境 〜 2 月下旬収穫。発芽均一化のため整地、 穫する必要がなく随時収穫できる。
土壌表面は固く、地下は軟らかく、排 鎮 圧 し て で き る だ け 平 ら な 状 態 に す る。
出荷調製
水不良地は、深耕や、ハウス間に排水路 露地栽培では、べたがけ資材を利用する。 平たく開帳したものを葉長 15 〜 28cm
の範囲で収穫する。取り除く葉は、子葉
掘り、土壌診断(最低限 pH、EC)を実 収穫 と本葉 2 枚、枯れ葉、黄変葉など縮んだ葉。
施する。 適 温 で 育 て て、 低 温 で 甘 さ を 乗 せ る。 根は 3mm 以下に切り揃え、汚れを拭き
初 霜(11 月 中 旬 ) ま で に 体 を 作 る。 生 取る。袋は専用の「寒味」出荷袋で、1
肥培管理 育遅れた場合は 12 月以降は生育しない 束 210 g程度が標準。ダンボール出荷は、
収穫まで肥切れさせない施肥設計。N: ので、ハウス密閉やベタがけ等でコント 5 束× 5 段の 25 束詰が扱いやすい。出荷
15 〜 20、P:15 〜 20、K:15(kg/10a 成分) ロールし、収穫 2 週間前に外気にさらし 伝票やダンボールに「寒じめ」の表記が
堆肥、有機物資材を徹底し、肥料成分の 甘さをのせる。地温の低下で吸水出来な あるとわかりやすい。
半分以上は有機を施用。「グルメの力」を くなると、株の浸透圧が上がり、糖など 病害虫防除
適期、薬剤ローテーション。播種前に
元肥なら 20 袋 /10a(N:12kg) の成分が濃縮されて中身が濃くなる(地 土壌混和できる粒剤の施用。農薬使用の
温 10℃以下で約 2 週間)。身体を守る➡ 際は登録内容を確認の上、使用基準を順
栽培密度 高糖度➡土との浸透圧差ができて吸水す 守する。
株 間 8 〜 12cm、 条 間 20cm 前 後 5 条
植え(10a あたり 2 〜3万粒)。初霜の降 る。生育適温下で生育させると収穫期に
りる 45 日前迄には播いておきたい。中間
地 9 月 20 日〜 10 月上旬まき、11 月下旬 は冷蔵庫の中のような気候になり一斉収
98 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。
発芽適温 生育適温 畝幅 条数 株間 10 アール当たり株数 20㎖あたり粒数 コマツナ耕種基準
※表示の耕種基準は目安としてご利用ください。
20~25℃ 15~20℃ 100~150cm 4~5 条 3~5cm 8 万 ~16 万株 約 5,000~5,300 粒
春〜秋まき
春から秋まで極寒期以外の作型で作付可、
高い収量性・束ねやすく、収量も多い
春のセンバツ コ
マ
コード : 7030 ダイヤ交配 ツ
ナ
小(10ml) 418円 / 2dl 5,280円 「
春
① 濃緑色でつやがあり、極立性で荷姿が綺麗。葉先揃いが良く、 の
セ
カッピングほぼ皆無。高い商品性。 ン
バ
② 耐暑・耐寒性を兼ね備え、乾燥に強く、水で生育コントロー ツ
」
ルがしやすい。
産地 千葉県「春のセンバツ」 ③ 下葉が取れやすく、軸部が三角形にまとまり、束ねる際に折
作型 ● 3 〜 10 月 ■ 4 〜 11 月 露地栽培 れにくく、組みやすい。根が抜きやすく形状良し。細根が多い。
春から秋まで主力で使う理由 ④ 葉柄のくびれ部分が平べったく伸びすぎずボリュームあるの
①作業性が抜群・下葉が取れやすい・ひげ根が少なく、抜き取り
で加工用にも好適。
容易、・ひげ根が太めで土を抱かない・茎の形が束ねやすい。
②極立性なので、株間を詰めることができる(他品種 6cm、春
のセンバツ 5cm)
③高温期でのカッピングがなく、青果の見た目が良い。
栽培上で留意している点は、灌水のコントロール。同地の生産
者さんの中には、9 月頭の播種の春のセンバツを株間 5.5cm で、
播種前と播種直後の灌水だけで収穫までもっていく方もいるそう
だ。
加工用に収穫 撮影茨城県。 立性で株間をつめられる。カッピングしない。 均一な生育と揃い。
●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。 99
夏まき
濃 濃 緑 色・ 高 温 期 の 乾 燥 に 強 く、
病気の発生が少ない(夏まき)
真夏の四番打者 R8-008
コード :77006666 ダダイイヤヤ交交配配
小(2,000粒)418円 / M四万粒 5,280円
① 乾燥、酷暑環境にて高評価。最低限の潅水量で栽培できるので、
ハウス栽培に特におすすめ。
② 露地栽培で雨が多い場合も急に伸びることはない。
③ 高温乾燥条件下での障害(カッピング、芯焼け、縁焼け等)が
少ない。葉が滑らかで葉重が乗り、株張り良く非常にバランス
が良い。
◆栽培ポイント「真夏の四番打者」
生育特性
夏の甲子園と比較して収穫が1〜2日遅くなるが、それ以上
に圃場においておける。作付計画に組み入れる際には生育期間
を考慮し、在圃性を活かして使用する。
種子量
種子の直径がやや小さいので厚播きにならないように注意す
コ る。
コ
コ
コ
コ
コ
コ
コ
コ
コ
コ
コ
コ
https://www.tokitaseed.co.jp/bai.php?varietycode=7066
茨城県 7 月中旬露地栽培 埼玉県 11 月露地栽培 埼玉県 7 月上旬ハウス栽培 埼玉県 8 月下旬ハウス
100 ●本カタログで表示の参考小売価格は、本体10%消費税込、送料別途の価格です。2023年10月まで有効です。予告なく変更される場合もあります。